これだけおさえるの掲示板
夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL
2025/09/02 (Tue) 00:44:27
Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - とし
>ハルちん 豆腐?パッケージを破ろうとして手で破れなかったので
>包丁でチキチキチキって切れ込み入れたんだけど
>ものすごく足がガタガタして手もプルプルしたった勢い
それは大げさ過ぎるべw
ボクは包丁じゃなくてそういうプラのパッケージの鋭い部分で
切ることがコワイ
昔よりも鋭くなってる気がするんですけど・・・
>こゆのだと としさんのリアにも付けられるのかな??
>ttps://www.cyclowired.jp/news/node/390214
残念ながらウチの自転車は規格に合ってないわ
>てか 国民給付金 一人10万とかいう話どぉなったの???
>マイナンバーの登録口座に振り込まれる??みたいな話ぢゃまかった??
春頃4万円で反対意見多くて選挙前は2万円になってこれも支持少なくて・・・
>としさんも より大型の窓用エアコンに乗り換えるか想定してた方が
>今後の温度上昇に備えて安心かも
>ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8166057.html
それはそうだけどまだ2年目ですからw
壁に取り付けるエアコンのDIYキットとか売ってれば自分でやるけどなぁ
>鮭良いなぁ。。。今だとチリ産とかどっかしらのサーモンとか
>カッチカチの冷凍か解凍した鮭の切り身しか無いもん
そうそう
ウチで買ってくる冷凍の鮭もチリ産ばっかり
>ミタミタミタぁぁぁあああ
>今全面復旧してるの??まだ途中かしら??
>4月でこれかぁ
>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920582.pdf
>7月で一気に進んだ感じあるけど
>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920583.pdf
>あの開けた感じの土地・・スーパーとかマンション建つのかしら??
>売ったお金で災害の工事費払う感じ?
道路自体の復旧は直ぐだったけど法面は時間掛かるよね
地権者との相談とかが大変なのかな?
>てか としさんとこだと 初見で運転してて 路線バス?何それ??
>ってハルちん降りようと思ってたのに 気が付いたらフラフラ入り込んじゃいそう
>まぁ出れるからいいんだけど、想定した場所で降りられなくなる人
>年に何回かあるよね??
>高速で逆走とか 出口間違えた!ってバックする人居るし
>そこに道があったら入ってみたい好奇心。。。自転車乗ってるとしさんだと
>分かってもらえそうな希ガス
確実に何人も居ると思う
クルマの逆走もこれだけニュースになってるんだし
放送されない素通り事件なんていくらでもあるでしょね
>これが電動アシストとか付いたら 一体どこまで行っちゃうのか
>ちょと興味そそられる
>横浜まで高速で30分 MY自転車だと1時間・・・なんて言いそうw
高速の倍の時間だけではさすがに無理っぽい
交通ルール無視のロードバイカーなら頑張れば行けるかw
この前も何のためらいもなく踏切をノーブレーキで通過するバイカー居た
アホなんちゃうかと思った
踏切なんてこれ見よがしに左右確認しとくものなのに
>確実に 熊による としさん包囲網が狭まってる感ある
>ttps://medakaroad.com/hanbara-bear/
>見えてないだけで 確実に”居る”のは確か
>てか 丹沢に熊居るのは確定なんだ・・・(滝汗
>だ、、だいじょうぶ、、かな、、
これ直近のニュース
ツキノワグマってオスが子殺しするし中々増えない気もするけど
着実に増えてそう
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250827/k10014904881000.html
>ってか ハルちんの想像とチガターーーーー!!!!
>ttps://www.youtube.com/shorts/fwmpXh66VIE
>どっちかと言うと、これのチョコ味って感じなのかな???
>ttps://www.youtube.com/watch?v=zNaiQ-9UXec
カールとは違うんじゃない?
だってカールを牛乳に浸して食べたいとは思わないじゃんw
>暑さもだけど 今世紀最大級の台風がおんどれらを襲う!!!!
>みたいなのまだ今年来てないけど これから来るんだらぅか。。。
台風シーズンはこれからだよね~
西日避けに寒冷紗を垂らしてるんだけど仕舞わないとダメかな
>ぶっちゃけ機内って高圧掛かってるぢゃん
>パンパンに膨らんでる訳だけど、そこにわざわざ外気を導入しなきゃダメなの?
>穴とかあったらしゅごい勢いで吸い出される映画みたいなの想像しゅるんだけど
あれ気圧の変化ですぐ気を失うのかなぁ?
少なくとも耳の不調とかスゴそう
>最新のだとカメラ付いてて人を認識したりそこに風を送ったり
>誰も居なくなると弱運転したりみたいなのするでしょ
>ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_g/feature01.html
話題の日立の白物だ~
けどエアコンはすでにBOSCHらしいね
>あれでしょ ドライは正義!電気代安い!って誰か言ってた
>とか思ってたら冷房より高額な運賃請求されたみたいな
>ttps://www.asahieito.co.jp/house/aircon-joshitsu-denkidai/
再熱除湿高すぎ
>てか、バラとかロースとかヒレとかしゃぶしゃぶ用とか
>何か肉もいっぱいあるんだけど 適当にフライパンで焼いて
>タレ付けて食べてるんだけど
>どしたら良いの(知らんがなw
脂身少ない肉はパサつくけど
しゃぶしゃぶ用を焼いて食べるなんていつもやってるお
>三大コンビニ優勢だけど こんなのもあるよ
>ttps://www.daily-yamazaki.jp/new/
カレーコロッケドーナツにソソられる
カレーパンとどう違うんだろ?
>ってぼーーーーーーーっとしてたら
>ヨコタケ ヨコノリ おめでたぅございます!!!
それ2週前のレースでしょ?
でも単勝複勝取ったよ
万馬券のワイドも取れた
200倍なんて生まれて初めてや
けど今年と去年の負け分を取り返したに過ぎんけどw
Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - AZ
>何十度も変化するんだスゴイな
>ってか最初からちょうどいい具合に圧縮できんのかw
>ぶっちゃけ機内って高圧掛かってるぢゃん
>パンパンに膨らんでる訳だけど、そこにわざわざ外気を導入しなきゃダメなの?
エベレストより高い空気の薄いとこ飛んでるのに十分圧縮しないで外
気取り込む。外気導入無しで換気しない。
どっちも酸欠になってやばい。
>オートミールも一時期食べてたけど
>一晩置くって発想はなかったわ
>朝から冷えたスイーツ食べてるみたいでイイ
煮ないで、牛乳かけて冷倉庫で一晩置いたのも美味しいよ。
まぁ好みなんだけれど自分はロールドオーツ一択。
クイックやインスタントでやると柔すぎてあまり好きじゃない。
>こんなのでしょ
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B005F1MKWK
>よくわからんが このみかんのお化けみたいな色の奴持ってる
>おもちゃみたいな感じだけど多分使えると思う
>。。。。して、、、これは何に使うのかしら。。。そっからかYO!
調味料なら計量カップや計量スプーンで良いけれど、材料も計って作る
は基本っす。
次買い替えるときはデジタルの買いましょ。
>皮むき器?って持ってないのよね・・・
>多分 探して見つかったとしても 昔の缶切り?みたく
>サビサビでとても使う意欲無くす代物だと想像できるし
ピーラーも100均で売ってるよ。
凝りだすと用途別に良いの欲しくなるけれど、とりあえず100均ので
も有るととても便利。
>てか、バラとかロースとかヒレとかしゃぶしゃぶ用とか
>何か肉もいっぱいあるんだけど 適当にフライパンで焼いて
>タレ付けて食べてるんだけど
>どしたら良いの(知らんがなw
>脂身少ない肉はパサつくけど
>しゃぶしゃぶ用を焼いて食べるなんていつもやってるお
焼きしゃぶ美味しいよね。
Re: 夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL
2025/09/02 (Tue) 00:45:26
>それは大げさ過ぎるべw
>ボクは包丁じゃなくてそういうプラのパッケージの鋭い部分で
>切ることがコワイ
>昔よりも鋭くなってる気がするんですけど・・・
ハルちんもコヒー入った段ボール?パッケージで
スッパリサッパリ指切った事あるけど
あれって痛いし治りにくいのよね
ペットボトルとかもだけど、経費削減で薄くとかヘニャヘニャな入れ物ぢゃまい?
ぁゆかんじで、パッケージも薄くなって、バリとかも取らない感じかしら?
結果切れやすくなってる。。みたいな
職人とか居なくて金型作れないみたいな話も聞くし 削ると尖るし
ttps://injection-lab.com/technology/87-2.html
>ttps://www.cyclowired.jp/news/node/390214
>残念ながらウチの自転車は規格に合ってないわ
な、、なんですとぉぉぉおおおおおお!!!
何かタイヤも色んなサイズあるけど、普通に通販で買えそうな定番ぽかったし
ギアなんかも交換出来るのに
ギアハブだけ規格が違うとは なにそれむごい
でも 天下のシマノさん 自転車だと超有名なのよね・・
としさん用も多分製品として売り出して
その頃には内臓のモーターで走りながら充電しつつ
その充電でモーターアシストの永久機関自転車売り出すでしょ
>春頃4万円で反対意見多くて選挙前は2万円になってこれも支持少なくて・・・
むぅ。。。。まぁ ガソリン定額減税だっけ??
なんだっけ暫定税率だっけ???
無くす代わりに走行税とか おんどれらがはらう!みたいな・・
如何に燃費良かろうが EV電気自動車だろうが 走る奴は罰金!
車は床の間に飾るもの!みたいな税金の話 盛り上がってない??
こんなんもあるし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fead1e7db3fd3d1acc6769257fcaf58ce764d1ae?page=2
一切ガソリン使わないEVも徴収可能なシステムなので
としさんの自転車も走行税払え!「道路使用料という名の」システムで
取られる事に将来なるかも??
って事なので 結局給付金貰っても、後から”アレ無しね”て別の名目で
取りかえさえるっぽい
>ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8166057.html
>それはそうだけどまだ2年目ですからw
>壁に取り付けるエアコンのDIYキットとか売ってれば自分でやるけどなぁ
この際 二面採光ぢゃまいけど 前と右とか 前と左とか
窓がある奴にそれぞれ付けて 二台構成の2WDみたいな運用も
考えた方が良いかも
こゆの使って お得に買い物買い物♪
ttps://life-techs.jp/ac/service-area/kanagawa-hojokin.html
>そうそう
>ウチで買ってくる冷凍の鮭もチリ産ばっかり
そいえば としさん川の魚とか採って食べないの??
ダムとか湖のブラックバスとかだとアレだけど
ヌシさんと出会った川とかだと 鮭の産卵の日本シャケとかも
捕まえてイクラもゲットだぜぇ!みたいな話聞かないけど
>道路自体の復旧は直ぐだったけど法面は時間掛かるよね
>地権者との相談とかが大変なのかな?
ハルちんとこ崩れた崖ののり面は放置で 道に溜まった土砂だけ撤去された
ぃぁ、道の上にもてんこ盛りの土砂が溜まってるんだけど
崖の所有者とかうん十年もそのままだし 今回も期待薄
その分 やっぱとしさんとこは話し合いしてきっちり整備する方針だし
えらいなぁ~
ハルちんとこブルーシートで養生すらないぉ
まさにそのまま!!!!岩肌がのぞいた崩れたままの崖だし
まぁ上は ハルちんしか住んでないし おっちねば 誰にも文句言われないって
感じだろぉしなぁ
>確実に何人も居ると思う
>クルマの逆走もこれだけニュースになってるんだし
>放送されない素通り事件なんていくらでもあるでしょね
やっぱりハルちんとイショーーーーな人居るよねwwwww
自転車とかもだけど、カーブとかで出口を見据えて走ってると
アレ??ってその脇に 細道見つけて 「なんだろコレ?」
って注視してたら 視線の先にスイ~って入っちゃうぢゃん
車でも似たような事あるよね~
人によってはわき見運転ってだけでスルーする人も居そうだけど
高速道とかで ボーーーーーっと運転してて 疲れてたら
無意識に吸い込まれそう
って事で コレを利用して逆走ホイホイなるもの作ったら良くね?
登りと下りを 繋ぐ道路
普通に走ってたら急角度で入れないけど
逆走してたら そのままスルリと入れる細道 後は本来の本線と合流みたいな
逆走にだけ見える向きで「入れ!」って標識書いてたりしたら入らないかな?
としさん 学会で発表でノーベル賞取れるかも!!!(ォィ
>高速の倍の時間だけではさすがに無理っぽい
>交通ルール無視のロードバイカーなら頑張れば行けるかw
>この前も何のためらいもなく踏切をノーブレーキで通過するバイカー居た
>アホなんちゃうかと思った
>踏切なんてこれ見よがしに左右確認しとくものなのに
おっかねねねねえええええええええ
踏切の遮断機に絶対の信頼と命を預けてる人かしら???
ハル地方とかだと 遮断機引っかけて折れてるとか
壊れて閉まらないみたいなトラブルあるし
そもそも田舎なんで 遮断機や警報機すらない単線の線路みたいなのもある
10年に一回ぐらいの割合で 車が吹っ飛ばされたとかニュースあるし
人身事故で遅れが出てるとかの遅延もある
としさんトコだと15秒とかそんな感覚で列車がホームに出入りしてるでしょ
あんなん 何だっけ カエルが道路をわたるゲームやるようなものぢゃまいかっ
ぃぁ としさんが そんなゲーマーってかギャンブラーぢゃなくて良かった
AZさんが紹介して下さった 人の家の屋根走ったり 階段ジャンプしたり
としさん あちこち裏道知ってるし 爆走したら・・・・
って思ったけど やっぱ1時間ぢゃ無理かぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=luD7nBUmGmk
てか プロチャリンカー?が交通ルール無視したら行けんの!!!(驚愕!
>これ直近のニュース
>ツキノワグマってオスが子殺しするし中々増えない気もするけど
>着実に増えてそう
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250827/k10014904881000.html
なにその 百獣の王は わが子を谷底に突き落として
這い上がってきた強い子だけを育てるみたいな 虎ノ門状態!!
てか観光名所 夏休みも終わりで良かったねぇ。。。
これが絶賛かきいれ時だと 夏の海の家ぢゃないけど相当悲惨になったとオモ
行政も遅ればしながら動いてきてるのね
ttps://www.kanaloco.jp/news/government/article-1200070.html
5つの市町村が合同かぁ・・足並み揃うのかな???
まぁシミュラーション状態だけど 現場にどこが行くんだろぉ?
>ttps://www.youtube.com/shorts/fwmpXh66VIE
>ttps://www.youtube.com/watch?v=zNaiQ-9UXec
>カールとは違うんじゃない?
>だってカールを牛乳に浸して食べたいとは思わないじゃんw
ttps://mognavi.jp/assessment/65553
ttps://cookpad.com/jp/recipes/17478649
AZさんなら!AZさんなら きっとやったことあるはず!!!(イヒッ
ぃぁ それはシリアルに似てるか???
。。。って問われたら ぐうの音も出ないけど。。ぐぅ
>台風シーズンはこれからだよね~
>西日避けに寒冷紗を垂らしてるんだけど仕舞わないとダメかな
かんれいしゃ????なにその冷たくて美味しそうな名前!!!
・・・て 思ってた時期がありました・・・AA略
としさんだと スダレとかゴーヤカーテンみたいな印象強かったけど
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0F5PN4WPP
パリピだったんだ。。。。ort
バーベキューとかすんごい浮き輪プールとかで遊んでそう
これって としさん家だよね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Aaq57jzoiIc
>あれ気圧の変化ですぐ気を失うのかなぁ?
>少なくとも耳の不調とかスゴそう
想像を絶する世界かも・・・マイナス17度に風速600キロで放り出されて
空中を上も下もわからない位 グルんぐるん回りながら落下
ttps://www.gizmodo.jp/2011/04/flight_pilot.html
酸素低いから意識ってか脳が機能停止するよね
>ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_g/feature01.html
>話題の日立の白物だ~
>けどエアコンはすでにBOSCHらしいね
なにそれ聞いてないんでしゅけどぉぉぉおぉぉぉおぉ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2391X0T20C24A7000000/
AZさんも飼ってる るんば やヴぁいかも??
ttps://japan.cnet.com/article/35230432/
何か拭き取り?も出来るルンバとか ハルちん最近CM見た気がするんだけど
こんなんこんなんやんけーーーーーー!!
知らずに買ったら オンラインでの監視とかアラートとか
お外に散歩に行った ルンバの居場所とかもわかんなくなる迷子だぉ
日立のえあこんゎ大丈夫なのかしら????
ハルちんの家電 2~30年前のエアコンテレビ洗濯機炊飯器
中古でリモコン手に入ったり フィルターとかゴミくずネット
純正無いけど汎用品 互換製品あったりして使えたけど
多分 しろくまくん辺りはもぉ 純正部品終了(買うと結構高額)すると
補修とか交換部品は手に入らなくなるかも・・・
ハルちんの掃除機 紙パックフィルターもまだお店で共通紙パック買えるし使える
ちなみにジャバラがやぶけて ヒューヒュー煩いけどガムテで黙らした
やってみるとわかるけど 上手くくっつかないんで 多少はピューピュー言うwww
>脂身少ない肉はパサつくけど
>しゃぶしゃぶ用を焼いて食べるなんていつもやってるお
そなのーーーーーーーーーーーーー!!!!
ぃぁ 水?お湯に浸して初めて何かうま味成分が出るよう
調整されてるのかと思った・・・薄さとか部位とか
AZさんに聞かれたら「この外道が 今ここで腹を切れ!」
って怒られそうだったけど、としさん居るなら大丈夫っぽい
お魚だと煮つけ用とかお刺身用とかあるけど
確か鮮度?の差っぽいのよね
火を通して食べてとかあるし
でも肉はよくわからん 鳥の胸とモモもよくわからん
>ttps://www.daily-yamazaki.jp/new/
>カレーコロッケドーナツにソソられる
>カレーパンとどう違うんだろ?
商品はドーナッツ?らしぃぉ
ttps://www.youtube.com/watch?v=O_HK4UM_zEQ
まぁこのカテゴライズと似てると思う
ttps://www.youtube.com/watch?v=dlLbdzEtYEg
カレーにコロッケに、ドーナツが大丈夫なら行けると思う
けどカレーとは違うし コロッケともドーナツとも言えないかも?
結局何かは・・・食べてからのお楽しみ♪
>それ2週前のレースでしょ?
>でも単勝複勝取ったよ
>万馬券のワイドも取れた
>200倍なんて生まれて初めてや
>けど今年と去年の負け分を取り返したに過ぎんけどw
何その 全ての賞 総なめみたいな賞金荒稼ぎ!!!!!
しかもワイドも盗るとかどーしたのとしさん!!!
人気では下の方の馬二頭だよね?
今までヨコノリ ヨコタケ乗ってたけど 浜中さん初めての騎乗
敢えてそこいくーーーーー??
ちゃれんぢゃーーー、、、ぃぁ ぎゃんぶらぁなのかな?としさん
若松さんも風馬さんも波激しいし最後混戦だし
難しいレースぢゃまかった??
でも、、今まで勝った分は置いといて 負けた分だけとかwwww
二年で済まないとオモw
完済して利益出てるでしょコレ
そぉそぉそ こんなん見つけた!!!
ttps://www.offtoku.com/entry/cheapest-supermarket
激戦区やないかい!ハル地方にこんな数あったらすぐ潰れちゃうw
としさん AZさん全て知ってて行ってるのかな??
近所とか通り道とかで 普段使いは決まってるかもだけど
たまには 違う店とか気分でどぉ?
AZさん来てたw
>エベレストより高い空気の薄いとこ飛んでるのに十分圧縮しないで外
>気取り込む。外気導入無しで換気しない。
>どっちも酸欠になってやばい。
酸素とかとしさんのヌシの泡ぶくぶくみたいなのでダメかな?w
てか 昔の列車とか現代の飛行機とか トイレそのまま車外にポイッ
って話も聞くし 空気中に霧状で散布されたブツとか
次通った飛行機が・・・・・滝汗
>煮ないで、牛乳かけて冷倉庫で一晩置いたのも美味しいよ。
>まぁ好みなんだけれど自分はロールドオーツ一択。
>クイックやインスタントでやると柔すぎてあまり好きじゃない。
なんか専門用語キターーーーーー!!
ttps://kosodate.mynavi.jp/articles/17418
新米のもみ殻付きとか玄米とか
白米そのままかじるのAZさん流でクイックとかインスタントって
おかゆか炊き立てご飯みたいな感じ?
ぃぁ実際って訳でなくてだけどw
>調味料なら計量カップや計量スプーンで良いけれど、材料も計って作る
>は基本っす。
>次買い替えるときはデジタルの買いましょ。
針とかだと 皿だけ計って0調整とかできるけど
デジタルでも簡単に出来るのかしら???
メニュー開いて後ろの小さなボタン2つを駆使して設定とか
そもそも皿の重さ覚えて 計量してから計算しろって話?
あと。。。。お高いんでしぉぅ・・・汗
AZさんデジタル持ってるのかな??やっぱ一目でバッチしだし
針みたくちょっと上からとか下からみたらズレたみたいな
そもそも数字を読み違えてた!みたいなミスも防げるもんね
>ピーラーも100均で売ってるよ。
>凝りだすと用途別に良いの欲しくなるけれど、とりあえず100均ので
>も有るととても便利。
ピーラーの用途別って何!!!!
キャベツの千切りみたいな 削いだらみじん切りみたいな
そんな奴みたいなのもあるのかな???
取っ手の部分で キャベツの芯まで簡単にくり抜けるみたいな
万能ナイフ?栓抜き??缶切り?みたいな機能付いてるみたいな?
>焼きしゃぶ美味しいよね。
新しい単語きたぁぁぁぁぁぁあっぁあ
焼きしゃぶとかあるの!!!!!
ジンギスカンみたいな奴かしら???
でもシャブって言うからには 焼いてシャブシャブのたれで
・・・食べるのよね・・・
Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし
2025/09/03 (Wed) 18:01:03
Thanksハルちん!
>ペットボトルとかもだけど、経費削減で薄くとかヘニャヘニャな入れ物ぢゃまい?
>ぁゆかんじで、パッケージも薄くなって、バリとかも取らない感じかしら?
>結果切れやすくなってる。。みたいな
紙とかプラのバリは刃物より粗いからダメージも大きいのか・・・
多分加齢で手の脂分も落ちてるからより切れやすくなってるんだろね
>ギアハブだけ規格が違うとは なにそれむごい
>でも 天下のシマノさん 自転車だと超有名なのよね・・
世界最大の自転車パーツメーカーでしょね
でもシマノはえげつないほど過去の規格を切り捨てていくと言われてる・・・
>一切ガソリン使わないEVも徴収可能なシステムなので
>としさんの自転車も走行税払え!「道路使用料という名の」システムで
>取られる事に将来なるかも??
それをするならちゃんと自転車レーンを整備してもらいたい
砂利が浮いた端っこのガタガタを通らされて
クルマにも車間ギリギリで抜かれる嫌がらせを
受けたりほんと肩身が狭いからw
>そいえば としさん川の魚とか採って食べないの??
>ダムとか湖のブラックバスとかだとアレだけど
子供の頃は川で鮎を釣って塩焼きにして食べたよ
大人になってからは一切してないな~
多分昔より水質上がってて安全だと思うけど
>踏切の遮断機に絶対の信頼と命を預けてる人かしら???
>ハル地方とかだと 遮断機引っかけて折れてるとか
>壊れて閉まらないみたいなトラブルあるし
でしょ
それに線路のレールで滑るかも分からんし
スピード出して素通りするとか理解できない
>てか プロチャリンカー?が交通ルール無視したら行けんの!!!(驚愕!
ロードバイカーはマジで速いし渋滞もすり抜けであんま関係ないしね
>なにその 百獣の王は わが子を谷底に突き落として
>這い上がってきた強い子だけを育てるみたいな 虎ノ門状態!!
まさにそれと言うか、子連れの母グマ見つけると
オスはその子を襲って自分の子孫だけを残そうとするらしい
母グマも自分の子がやられると次の繁殖体制に入るとか
なんか虚しいけどこれが自然界のオキテや
>としさんだと スダレとかゴーヤカーテンみたいな印象強かったけど
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0F5PN4WPP
来年はこのくらい大きいの付けたい
あと遮光率が高いやつ
今年は寒冷紗の効果あんまり分からなかった・・・
>これって としさん家だよね?
>ttps://www.youtube.com/watch?v=Aaq57jzoiIc
プールあったらサカナ入れたい
けどこの店、自転車でよく走る道の近くだわ
>ハルちんの掃除機 紙パックフィルターもまだお店で共通紙パック買えるし使える
>ちなみにジャバラがやぶけて ヒューヒュー煩いけどガムテで黙らした
ウチも乾燥機のベルトが切れて交換したり
洗濯機はスイッチの部分磨き直したり
掃除機もモーターのブラシ交換して延命してるw
どれも三菱のヤツ
使えるうちは直し直し使いたいよね
>でも肉はよくわからん 鳥の胸とモモもよくわからん
豚バラとか牛肩ロースとか特にこだわりなく何でも使ってるよ
けど鶏の胸肉あんま買わないわ
うまく調理できないと硬くてパサパサになっちゃうし
>でも、、今まで勝った分は置いといて 負けた分だけとかwwww
>二年で済まないとオモw
>完済して利益出てるでしょコレ
ネットで馬券買ってると年間の成績がサイトで直ぐ分かるのよ
それ見ると去年も今年も負け越し
その負け越し分がホントぴったり戻ってきただけw
>そぉそぉそ こんなん見つけた!!!
>ttps://www.offtoku.com/entry/cheapest-supermarket
>激戦区やないかい!ハル地方にこんな数あったらすぐ潰れちゃうw
>としさん AZさん全て知ってて行ってるのかな??
多くは知らない店だけど、あっても行かない店結構あるよね~
ホームセンターはハシゴするんだけどなぁ
>>エベレストより高い空気の薄いとこ飛んでるのに十分圧縮しないで外
>>気取り込む。外気導入無しで換気しない。
>>どっちも酸欠になってやばい。
>酸素とかとしさんのヌシの泡ぶくぶくみたいなのでダメかな?w
>てか 昔の列車とか現代の飛行機とか トイレそのまま車外にポイッ
>って話も聞くし 空気中に霧状で散布されたブツとか
>次通った飛行機が・・・・・滝汗
耳がキーンどころの騒ぎじゃなかった^^;
機体に穴が空いて酸素マスク着けるまでの間、意識保てるのかな
>ピーラーの用途別って何!!!!
>キャベツの千切りみたいな 削いだらみじん切りみたいな
>そんな奴みたいなのもあるのかな???
みじん切りピーラーあるよ
でもピーラーって中々壊れないから
ずっと同じの使ってるわカミソリ型のやつ
Re: 夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL
2025/09/06 (Sat) 21:19:25
>紙とかプラのバリは刃物より粗いからダメージも大きいのか・・・
>多分加齢で手の脂分も落ちてるからより切れやすくなってるんだろね
昨今のアルコール消毒慣れとか
エアコンの慣れ?とか猛暑の酷暑なせいもあると思う
としさん あかぎれ?とか霜焼けとかしない???
あれ、子供でもなるでしょ
ハルちん田舎者なんでなったことないけどwww
>世界最大の自転車パーツメーカーでしょね
>でもシマノはえげつないほど過去の規格を切り捨てていくと言われてる・・・
もしかして 真似っこ商法対策とかかしら??
どこぞのお国が丸パクリで ワシが育てた!!とか独自に進化させちゃったりするし
先に書いてたお掃除ロボットぢゃまいけど アップデートに
付加価値付けてたら安さで負けちゃう
ならば元から新規規格に新規 新規だと常に最先端規格でいられる
研究開発費とか新技術とかの事業費高いと思うけど(汗
ってか こけたりしないの???
ブーイングとか前のが良かったとかユーザーも受け入れられる
規格ばっかりでも無いんでしょ?
てか ぶっちゃけ
ttps://lovecyclist.me/bikemakers/
聞いたことないメーカー多いんだけど
これって食べていけるって事よね?
ぱわーど BY これだけおさえる のとしさん自転車屋さんも
もしかして売れば左団扇でお馬さんやれるって事?
>それをするならちゃんと自転車レーンを整備してもらいたい
>砂利が浮いた端っこのガタガタを通らされて
>クルマにも車間ギリギリで抜かれる嫌がらせを
>受けたりほんと肩身が狭いからw
数万とかでも徴収に来るからなぁ・・・数年分に延滞金とか重加算税とかふっかけて
ttps://roadbike-navi.xyz/archives/34240
駐車違反とか速度違反とか自動車税とかでも差し押さえに来る
買って放置自転車で撤去処分掛かるから~って廃車したら自転車税無くすとか
マイナンバー管理とか色々やりくりしそうだお
今だと自転車用道路ってより 経年劣化の下水道道路事業費とかに使われそう
橋の修繕費とか
>子供の頃は川で鮎を釣って塩焼きにして食べたよ
>大人になってからは一切してないな~
>多分昔より水質上がってて安全だと思うけど
鮎行ったぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああ!!!
まぢでつかっ!ハルちんアユとか食べたことない
しかも自分で釣ってとかなにその贅沢な大自然の使い方!!!1
。。。。てか あゆとかニジマス?とかブラックバスとか鯉とか
釣って 認識出来るの???
取り合えず 細いから鮎でしょ!ってな感じで 天然記念物とか食べてない?
ttps://www.pref.kanagawa.jp/documents/11497/533831.pdf
ハルちんザリガニとかだと分かるけど 魚は魚!でしかない(見分けつかん
>でしょ
>それに線路のレールで滑るかも分からんし
>スピード出して素通りするとか理解できない
としさんとこだと綺麗に整備されて 平面とかなんかな??
ハル地方だと 線路が盛り上がってデコボコしてるか盛り下がって凹んでるか
もちろん自転車に車いすとか歩くのに段差無い状態の道路だけど
踏切に入る前がジャンプ台みたく盛り上がってたり盛り下がってる
ここを一時停止しないで通過したら腹打つの待ったなし!アゴするの確実
バイクに自転車だと 車とかで踏切横断したこと無い人種なのかも?
本来だと一時停止に窓を手動でくるくる回して 開けて電車の音を聞く必要ある
ttps://www.youtube.com/shorts/rYwI1ctCtoo
>ロードバイカーはマジで速いし渋滞もすり抜けであんま関係ないしね
確かに下りとかで抜きつ抜かれつのデットヒートした事あったゎぁぁぁああ
信号で捕まっても 横断歩道だけなんで自転車はそのまま突っ切って走って行くし
速度40~50キロの下りで車もなかなかン抜けず 1つまた1つ抜いて
やっとこさハルちんも抜いたらまた信号でスコーーーンって抜かれて
オイィィィィィィイィイイイって車内でうなった事ある
高速道路も直線でなくて ゆるりと遠回り?主要都市にインターチェンジとかあるし
下道でも信号に捕まりにくいみたいな快適な道を飛ばせば時間短縮出来そうね
ハルちんのイメージとしては ウバイツとかバイク便?みたいな感じ
あんな感じで縦横無尽に道路を掛けて目的地まで行くのか
>まさにそれと言うか、子連れの母グマ見つけると
>オスはその子を襲って自分の子孫だけを残そうとするらしい
>母グマも自分の子がやられると次の繁殖体制に入るとか
>なんか虚しいけどこれが自然界のオキテや
でも その子が大きくなりかけの頃 今度は別のオスに襲われて(ry
何か陣地取りゲームみたいなの思い出した
こっちで拡大したら 遠くの陣地が喰われてた。。。みたいな
結局 オカンにしたらどの子も我が子に変わりない訳で
グーパンで追い返したりしないのかな???
もしかして 大和なでしこなの?殿方の三歩後ろ歩くメスクマーーなの?
えらい家庭的なんやなぁ・・こぐまならぬ こぎゃるみたいな母ぐま居ないんだ
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0F5PN4WPP
>来年はこのくらい大きいの付けたい
>あと遮光率が高いやつ
>今年は寒冷紗の効果あんまり分からなかった・・・
たーぷ?の方が専用品で痛いとこに手が届くんぢゃまい?
ttps://www.styledart.com/shade/tarp.html
かんれいしゃゎ そのまま水やりするから雨とかももちろん落ちてくるけど
たーぷたぷだと雨が降っても濡れない仕様
古くなったら キャリイちゃんの荷台のホロカバーとかに生まれ変われる?かも?
>ttps://www.youtube.com/watch?v=Aaq57jzoiIc
>プールあったらサカナ入れたい
>けどこの店、自転車でよく走る道の近くだわ
店なんかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーひっ!!!!
てか 学校にプール完備は聞いたけど としさんとこの新興住宅
プール付けてるお家もそこそこあるの???
ハル地方・・・・み・た・こ・と・な・い!!!
あっても鯉とかの池ポチャがせいぜい
そんな贅沢な装備品なプールに魚入れたいとか
この罰当たりめぇぇぇぇぇええええ(爆笑
ヌシさん えらい可愛がられてるなぁ~うまらやしぃ
>ウチも乾燥機のベルトが切れて交換したり
>洗濯機はスイッチの部分磨き直したり
>掃除機もモーターのブラシ交換して延命してるw
>どれも三菱のヤツ
>使えるうちは直し直し使いたいよね
乾燥機のベルトってナニィイィィィ??
乾燥機持ってないから分からんけどモーターと回転部分繋ぐのかな??
ハルちん想像のまんま大当たりだったけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zh-8M19pWhk
なにあの生ゴムみたいな細い線 あんなんで高速回転とか高熱とか耐えられるの!!
てか モターのブラシ交換とか何そのプロのテクニックみたいな奴
良く車のダイナモ(発電機)のブラシ摩耗で発電しないからブラシ交換
とか聞いたことあるけど 多分一緒よね
うん・・こっちは想像してたのとぜぜん違ったw
ttps://www.youtube.com/watch?v=SDWX0ZbrM1A
まぁ車のダイナモは最初から剥き出しだけど
外すまでがいきるかちぬかのデットゾーン
普通は修理で丸ごと変えちゃう
としさん ブラシとかどこで買ったの??
あゆのアマゾンとかで売ってる?
アリエクとかのイメージ強いけど
てか三菱強ぇぇぇぇぇえええええ!!!!
洗濯機に掃除機 乾燥機とか主婦の友ぢゃまいか!!
ぃぁ、、今だとヂェンダーなんたらかんたらで怒られりゅかな?
洗濯機関連は撤退してたのかぁ
ttps://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20080912/157907/
しかし発売3か月とか。。。テストしとらんのか!
冷蔵庫とかだと企業の色とか強みが発揮されてるのに勿体ない
ttps://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=20980
そんな としさん家の冷蔵庫は モチロン。。。三菱よね?
アレ?ここにきてまさかの浮気かしら??
冷蔵庫だけはビール専用の場所が必要!とかでパパが獲ったのかな?
ttps://item.rakuten.co.jp/store-marufuku/abab-b04154/
なんかこんなん見てたらAZさんの冷蔵庫に見えてきた
AZさんも料理するし 冷蔵庫は自分が決めた!のかしら?
>豚バラとか牛肩ロースとか特にこだわりなく何でも使ってるよ
>けど鶏の胸肉あんま買わないわ
>うまく調理できないと硬くてパサパサになっちゃうし
なる~なんか硬くてパサパサ!食べたことある
あれが鳥の胸肉だったのか・・・確かに美味しく無かった記憶ある
てか 上手く調理出来たらどおなんのぉぉぉおおお
焼き鳥?みたいなのの大きなバージョン?とかかしら??
あんまりイメージわかないけど(汗
牛のベロ??ヂャリヂャリしてて美味しくなかたんでもぉ買わない
肝もなんか怖いんで買わない
あと 内臓?モツとか言うの???
あんなんも どーして良いのかわからんし あんまり好みぢゃまかった
皆さんは普通に食卓に並んでるのかしら??
昔は無かった気がするのよね・・・対面の肉屋とかで肝とか舌とか
モツとか置いてた???
肉屋にハンバーグは置いてた気がするけど
スーパーのは何か食べきれない 美味しくなかった ort
肩ロースってこれかぁ
ttps://keioplaza-shop.com/item-detail/883270
ってたけえけけけええええええええええ!!!!
びっくらこいたけど ハル地方のスーパーでも高額価格帯な希ガス
確かに見た覚えある! かわ、、買えなかったけど(´・ω・`)しょぼーん
としさんの話聞いてたらこれ思い出した
ttps://healthy-food-navi.jp/?post_type=use&p=3944
AZさんが大会前はささみ喰って筋トレっておっしゃってたんで左が有能で
右が駄能なのかしら??それともタンパク質獲りたいから上下見ろって事?
どっちにしても豚バラに牛肩ロースとか戦闘前のAZさんには無用の長物??
>ネットで馬券買ってると年間の成績がサイトで直ぐ分かるのよ
>それ見ると去年も今年も負け越し
>その負け越し分がホントぴったり戻ってきただけw
そだった!としさん ネット投票場。。だた
ぃぁ・・・数字で見せられるとちょと凹まない??
としさん もちべーしょんどぉやってるの??
趣味とか生活の一部なんで お金とかかんけーねー!
みたいな漢買いなのかしら??
>ttps://www.offtoku.com/entry/cheapest-supermarket
>多くは知らない店だけど、あっても行かない店結構あるよね~
>ホームセンターはハシゴするんだけどなぁ
ホムセンが主戦場だたたたたたたた
そだよね、Tポイントとかママン貯めてたし 使えるとことか
お安いとこに動線動いちゃうよね
ホムセンだと
ttps://japan-wanderer.com/home-center-kanagawa/
ハマが一番巨大とか謎なんですが!!!
場所代も高額でしょ?
車で行く人居ないでしょ?
しかも浜人がホムセン行くとか想像つかない(売り場面積に対して利用人口望めない?
こゆのって 郊外の空き地にでっかいの建てて 駐車場とか完備なイメージ
としさんの行きつけとか ランキング入ってるかな??
10位以下だとAZさんのホムセンの半分以下クラス
どんだけデカいのだぁぁぁああ 金に物言わせて建てたのか?AZさん
ホームズコーナンビバホーム県下一を総なめしてりゅ
>耳がキーンどころの騒ぎじゃなかった^^;
>機体に穴が空いて酸素マスク着けるまでの間、意識保てるのかな
天井無くなったり エンジン止まったり
ttps://www.youtube.com/watch?v=u6ECiHaSZ6E
シートベルト無かったらまだまだ吸い出された人多かったかも?
顔や手も凍傷でやけどみたくなってるし 気圧の変化で
としさんみたいなコンタクトも怖いと思うぉ
>みじん切りピーラーあるよ
>でもピーラーって中々壊れないから
>ずっと同じの使ってるわカミソリ型のやつ
ハルちんがさ入れしたら 緑とピンクの二色家にあった
ってか近くにぶら下がってたwwww
そぉそぉカミソリ型のやつ
さすがに普通の皮むきタイプだったけど
なんで二個あんのか不思議
ttps://www.youtube.com/watch?v=CNnYzYoyWms
・・・みじん切りってハンバーグに入れるような四角いやつぢゃまかった?
あんな紅白なますに入れるような細切りをみじん切りって呼んでいいんか?
Re: 夏休みの終わり -24style.net - AZ
2025/09/07 (Sun) 20:32:16
台風直後は少し涼しくなったけれど、今日は夏に逆戻り。
>針とかだと 皿だけ計って0調整とかできるけど
>デジタルでも簡単に出来るのかしら???
うちのは皿乗っけてから電源入れれば0表示になるし、先に電源入れ
てても0表示ボタン押せば0になる。ほとんどのクッキングスケールに
も同じ機能付いてるんじゃないかな。
>あと。。。。お高いんでしぉぅ・・・汗
高いのもあるけれど、国産メーカーの安いの(製造は海外かな?)は
アナログと同程度だよ。それで充分。
>AZさんデジタル持ってるのかな??
デジタルしか持ってない。
>ピーラーの用途別って何!!!!
>キャベツの千切りみたいな 削いだらみじん切りみたいな
>そんな奴みたいなのもあるのかな???
>みじん切りピーラーあるよ
>でもピーラーって中々壊れないから
>ずっと同じの使ってるわカミソリ型のやつ
用途別に数種類使い分けてる。
キャベツの千切りに使うのも持ってる。ちょっとコツがいるんだけれ
ど、慣れると包丁でやるより細かく千切りできるから量作るときは包
丁じゃなくピーラー使ってる。ただ急ぐと飛び散るのが難点。
でかいボウルで受けるようにして使ってるけれど、それでも少し飛び
散る。
>みじん切りってハンバーグに入れるような四角いやつぢゃまかった?
みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
>そぉそぉそ こんなん見つけた!!!
>ttps://www.offtoku.com/entry/cheapest-supermarket
>激戦区やないかい!ハル地方にこんな数あったらすぐ潰れちゃうw
>としさん AZさん全て知ってて行ってるのかな??
>多くは知らない店だけど、あっても行かない店結構あるよね~
>ホームセンターはハシゴするんだけどなぁ
知らない店もいくつかあるよ。
FUJIやスズキヤは載ってないのか。
Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし
2025/09/08 (Mon) 18:05:26
>としさん あかぎれ?とか霜焼けとかしない???
>あれ、子供でもなるでしょ
>ハルちん田舎者なんでなったことないけどwww
毎年耳が霜焼けになるわ
寝る部屋が寒いんだと思う・・・
>てか ぶっちゃけ
>ttps://lovecyclist.me/bikemakers/
>聞いたことないメーカー多いんだけど
>これって食べていけるって事よね?
ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?
>。。。。てか あゆとかニジマス?とかブラックバスとか鯉とか
>釣って 認識出来るの???
鮎は気品があるし模様も独特だし直ぐ分かるよ
ニジマスとか鯉は似たような魚も多いけど有名な魚だからね
直ぐ見分けられます
ブラックバスは口のデカさが飛び抜けてるし一発で認識できるw
>としさんとこだと綺麗に整備されて 平面とかなんかな??
>ハル地方だと 線路が盛り上がってデコボコしてるか盛り下がって凹んでるか
同じくデコボコしてますよ
土曜日も踏切スルーの自転車見た
あと特に未成年者の道路逆走も多い
来春から16歳以上が青切符の対象でしょ
捕まるやつボカスカ出てくるぞw
>結局 オカンにしたらどの子も我が子に変わりない訳で
>グーパンで追い返したりしないのかな???
>もしかして 大和なでしこなの?殿方の三歩後ろ歩くメスクマーーなの?
>えらい家庭的なんやなぁ・・こぐまならぬ こぎゃるみたいな母ぐま居ないんだ
もちろん母グマも必死に抵抗してオスと戦うんだけどやっぱりオスが強いのよ
んで子がやられるとそのオスと次の繁殖体制に入る・・・
もう居ないものは居ないんだって割り切りがスゴイんだと思う
>たーぷ?の方が専用品で痛いとこに手が届くんぢゃまい?
>ttps://www.styledart.com/shade/tarp.html
でもこれだと風通しが悪いって問題が出てくるでしょ
遮光率の高い寒冷紗もこの問題がありそうだけど
>てか 学校にプール完備は聞いたけど としさんとこの新興住宅
>プール付けてるお家もそこそこあるの???
>ハル地方・・・・み・た・こ・と・な・い!!!
別荘地に行けばありそうだけど普通の住宅地にはないよね
あってもゴムの膨らますプールくらいでしょ
>としさん ブラシとかどこで買ったの??
>あゆのアマゾンとかで売ってる?
ベルトもブラシも全部ネット買いだよ
こういう部品単位で売ってくれるメーカーはエライ
>そんな としさん家の冷蔵庫は モチロン。。。三菱よね?
>アレ?ここにきてまさかの浮気かしら??
指名買いしたわけじゃないと思うけど冷蔵庫も三菱w
ついでに居間のエアコンも三菱だしGTOも昔あったし
来年復活するっていうパジェロも買うべきや
>牛のベロ??ヂャリヂャリしてて美味しくなかたんでもぉ買わない
>肝もなんか怖いんで買わない
>あと 内臓?モツとか言うの???
>あんなんも どーして良いのかわからんし あんまり好みぢゃまかった
>皆さんは普通に食卓に並んでるのかしら??
モツは調理済みのなら買うけど自分で料理したことは無いわ
好き嫌いは分かれるし食わず嫌いも多そうだけど食べればウマいよ
>そだった!としさん ネット投票場。。だた
>ぃぁ・・・数字で見せられるとちょと凹まない??
そりゃそうよ
んでこれは取り返せねばならんって思って更にのめり込むのねw
>ホムセンだと
>ttps://japan-wanderer.com/home-center-kanagawa/
>ハマが一番巨大とか謎なんですが!!!
一番でかいホームズ
この中にも入ってるボク御用達のホムセンの3倍あるw
ホームズは近くにないけどニトリグループなんだね
売ってる物もニトリに近いのかな?
>天井無くなったり エンジン止まったり
>ttps://www.youtube.com/watch?v=u6ECiHaSZ6E
>シートベルト無かったらまだまだ吸い出された人多かったかも?
>顔や手も凍傷でやけどみたくなってるし 気圧の変化で
>としさんみたいなコンタクトも怖いと思うぉ
これ見ると酸素マスク被れるような状態じゃないね
乗客よくこれで生きてたもんだわ
着陸までもっと時間が掛かってたらダメだったろうね
>ttps://www.youtube.com/watch?v=CNnYzYoyWms
>・・・みじん切りってハンバーグに入れるような四角いやつぢゃまかった?
>あんな紅白なますに入れるような細切りをみじん切りって呼んでいいんか?
確かにこれは千切りや
>台風直後は少し涼しくなったけれど、今日は夏に逆戻り。
もういい加減言うの飽きたけど、今度こそ暑さのピーク過ぎると思う
夜明けの頃は大分涼しくなってきたしね
>キャベツの千切りに使うのも持ってる。ちょっとコツがいるんだけれ
>ど、慣れると包丁でやるより細かく千切りできるから量作るときは包
>丁じゃなくピーラー使ってる。ただ急ぐと飛び散るのが難点。
>でかいボウルで受けるようにして使ってるけれど、それでも少し飛び
>散る。
ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
ほんと美味しいんだよね~
>みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
最後の画像でやっと回し方が分かった
このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
Re: 夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL
2025/09/11 (Thu) 20:47:48
>毎年耳が霜焼けになるわ
>寝る部屋が寒いんだと思う・・・
そんな時はコレYO!返品不要で1200円返すと言われた伝説のスポットくらー
ttps://youtu.be/kAuuF3FFsEc?t=491
部屋の温度一気に50度の真夏の車内くらいまでおちゃのこさいさい
二台頼んだら4台送られてくるおちゃめさん
エアコンの形をしたドライヤーいかかですか??
まぢで暖かいってか暑いの通り越して熱い位w
ちなみに冷風は としさんのエアコンおすすめすりゅ
>ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
>ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?
ttps://www.kusanosk.co.jp/trivia/column/road/13122
ちゅんごい お金が動くのね。。。
日本だと競輪とか ぱっと思い浮かぶけど
向こうはチーム戦で誰かを勝たせるために妨害したりと戦略大事なんだ
>鮎は気品があるし模様も独特だし直ぐ分かるよ
>ニジマスとか鯉は似たような魚も多いけど有名な魚だからね
>直ぐ見分けられます
>ブラックバスは口のデカさが飛び抜けてるし一発で認識できるw
ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170
としさんが気品っておっしゃってるので、立丸の左下のが鮎・・かな?
名前出てるけど どれがなんだかさっぱりわからん
ttps://blog.goo.ne.jp/miyokawa2211/e/2bdc98641e431b2b750eef89bb70d289
うん・・・・ぜぜん違ったっぽい ってか違うね(;^_^A
絵だとヤマメとアナゴが一緒に見える
って事で 写真のは
アユ ニジマス
イワナ ヤマメ
って並びで正解???
イワナが鮎よりおいしいのが定説なのかしら??
>同じくデコボコしてますよ
>土曜日も踏切スルーの自転車見た
>あと特に未成年者の道路逆走も多い
>来春から16歳以上が青切符の対象でしょ
>捕まるやつボカスカ出てくるぞw
ttps://escape.poo.tokyo/license-suspension-caused-by-bicycle-riding/
無免で検挙された人が 実際に自動車学校行って 晴れて免許習得って段階で
試験場から習得拒否される場合とかもあるらしいし(欠格期間)
あまりに度が酷い時は何らかの社会的制裁があるかもね・・
自動車免許持ってない未成年とかでも
てか ハルちん車だけど、対向車が路面の江ノ電みたいなのに
横っ腹タックルされたの見た事あるんだよねぅ・・・
電車はお客満載でしばらくしたら出発したみたいだけど
残された車はピンピンしてドアべっこりだけど 後始末が大変だろぉなぁ
事故相手は仕事でどっかいくし 一人で警察から何から世話しないといけない
これが電車でなくて列車と自転車 バイクだとすっとばされてどっか行っちゃうんだろぉし
特急とか止めたら数千万に新幹線だと億超えとか聞くし
自転車とバイクの保険で足りるのかしら(滝汗
>もちろん母グマも必死に抵抗してオスと戦うんだけどやっぱりオスが強いのよ
>んで子がやられるとそのオスと次の繁殖体制に入る・・・
>もう居ないものは居ないんだって割り切りがスゴイんだと思う
オカン偉かった!!疑ってスマン (*- -)(*_ _)ペコリ
目の前で我が子がやられると 気がふれちゃうか呆然自失なっちゃうか
オカンが頑張らないと 子供生まれずに絶滅しちゃうし
自然の摂理なんかなぁ・・・
てかよ!てかよてかよてかよ!
デッカイ道 北海道の雄大な大自然ならまだわかるけど
としさんトコ ひとお山の区画でのクマさん一家の話ぢゃまい??
4人家族のクマさんが30世帯とか住んでないだろぉし
離れて5頭のオスがウロウロしてる位なイメージなんだけど
これって メスと出会うカップリングあったとして
別の母ぐまと出会う出会い系とかあり得るの?????
ずっと移動してるでしょ?
散歩中のとしさんがクマと出会う確率みたいな気がしないでもない
一生出会いのないオスクマとかも居そうな妄想・・か
オスクマ同士で喧嘩三昧してたりしてそう
>ttps://www.styledart.com/shade/tarp.html
>でもこれだと風通しが悪いって問題が出てくるでしょ
>遮光率の高い寒冷紗もこの問題がありそうだけど
寒冷紗はスダレみたく斜めに張るけど
タープはテントみたく天井作るだよ
なので横風が入りまくリングっぐっぐ~♪
簡易的なのはこんな軒先タイプあるぉ
ttps://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/20708/
車を としさんの家に置き換えて見てみると分かりやすい
ttps://camphack.nap-camp.com/3246
冬は駐車場の屋根の上に結構斜めに張ると大雪でも潰れたりしないかも?
>別荘地に行けばありそうだけど普通の住宅地にはないよね
>あってもゴムの膨らますプールくらいでしょ
別荘地があるだけでも 別世界wwwww
てか kabuさんもアクアリウムとか藻とか石とかクラゲとか照明とか
やってたけど、としさんもどぉ?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0D1N1GDWN
部屋にヌシが居る ヨロコビ
ぃぁまぁ ママンに見られたら怒られそうだけど
なんだったら畑の一角でも良さそうだし
鮎とかの川魚を散歩ついでに ポチポチ入れておけば
なんということでしょう~♪ちゃらら~ちゃららら~匠のビフォーアフター
みたく 夕食に塩焼きが並んでくるかも??
ちょっと としさん 畑で鮎を4匹持ってきて~みたいな会話が出来るように!
>ベルトもブラシも全部ネット買いだよ
>こういう部品単位で売ってくれるメーカーはエライ
あったぁぁぁぁああああああ!!!!
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0F2BYS9GD/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0DCVFRNS5/
まさかのアマゾンでヒットした!
てか 掃除機のブラシって言えば ノズルの先端の
ブラシしか思いつかないでしょ~
そもそも モーターブラシを変えられると思わないし
そゆ発想すらない
ハルちんのも探してみたけど・・
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/13095452/p1.jpg?ct=1328027ac92f
そもそも設定が無くてモーター丸ごとマルっと丸々交換機種らしい
ブラシに電線?付いてるけど あれを付け替えて半田付けとか
しないと機能しないのかな???
ブラシを削って入れ替えてお終い!ってワケヂャなさそう
( ノД`)シクシク…
>指名買いしたわけじゃないと思うけど冷蔵庫も三菱w
>ついでに居間のエアコンも三菱だしGTOも昔あったし
>来年復活するっていうパジェロも買うべきや
三菱キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
復活なの??これがベースの兄弟車なのん??
ttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/triton/spec/spe_02.html
ハルちん軽だから無理ポ
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11313911476
こんなん AZさんのタンドラと丹沢湖にデートする時しか使えない大きさ
日常だと取り回し大丈夫?
って思ったけど としさん的には経験済かぁ まぁらんくるもあるしね
ttps://spectank.jp/bdy/sl0040026.html
GTOより大きいけど目線の高さもあるし 取り回しやバックはしやすいかも?
最新技術で自動駐車とかもしそうだし そゆギミック三菱付けそうぢゃん
冷蔵庫にエアコンかぁ
ttps://clas.style/article/2092
ttps://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/special/kirigamine-quality/japan/
キリガミネ~とか良くCM耳にしてた希ガス
このご時世 人件費高い日本製なんだ
三菱室外機もほぼ50度想定 一部で46度想定した耐久
ポキポキモータって変な名前付いてるけど これもブラシなんだろぉか??
としさん変えてみる??
てか霧ヶ峰とか高級機 ハルちん買えなかった
ハルちんとか今は亡きサンヨーだぉ 激安だぉ
ttps://togetter.com/li/2486785
ぃぁ 流石に古すぎて発火怖いので買い替えたけどww
室外機がボロボロさびさびで 振動で回りに錆くずが散らばってたんで諦めた
としさん AZさん家でも レトロ家電とか現役で動いてますみたいなの
まだあるかな??
>モツは調理済みのなら買うけど自分で料理したことは無いわ
>好き嫌いは分かれるし食わず嫌いも多そうだけど食べればウマいよ
調理済のモツとかあるんだ!
モツと言えば もつ鍋とかホルモン焼きみたいなイメージ強いハルちん
もぐもぐもぐもぐもぐもぐっていつ飲み込んで良いのかわからん硬さ
だが そこがイイ!って癖になるのかしら??
>そりゃそうよ
>んでこれは取り返せねばならんって思って更にのめり込むのねw
ぃゃ~ん 相手の思うつぼやんw
てか チャットGDPだっけ??
AIとかに聞いて買うとかしないの??
ウェブの予想オッズと似た答えなのかな?
>一番でかいホームズ
>この中にも入ってるボク御用達のホムセンの3倍あるw
>ホームズは近くにないけどニトリグループなんだね
>売ってる物もニトリに近いのかな?
売り場3倍だと品物も三倍??なのかな??
それとも S・M・Lとか色とかのバリエーションが増える?
正式名称 しまんちゅほーむず って言うの?
うみんちゅみたいな 沖縄かとオモタwww
ttps://www.shimachu.co.jp/shop/
ハル地方にもニトリあるけど、、、、、お、お安いの、、かな。。汗
シナジーはこっちからみたいね
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000038002.html
その内ニトリホームズになると思うけど、しまむら君もグループなの?
>知らない店もいくつかあるよ。
>FUJIやスズキヤは載ってないのか。
スズキヤゎまぁ良いとして
ttps://www.suzukiya-inc.jp/store/
fujiゎあかんでしょwww
ttps://www.the-fuji.com/company/storelist/
AZさん!どこまでお買い物行っとるねん
てか ちょっとお高そうぢゃまい?
ttps://www.suzukiya-inc.jp/buyers_selection/
海外産とは言え まつたけ置いてるスーパーってどぉよ
ハルちんスーパーのまつたけと言えばこれだぉ
ttps://www.nagatanien.co.jp/brand/osuimono/
>これ見ると酸素マスク被れるような状態じゃないね
>乗客よくこれで生きてたもんだわ
>着陸までもっと時間が掛かってたらダメだったろうね
おっかねぇぇぇぇぇえええええ
ttps://www.reddit.com/r/CatastrophicFailure/comments/m5xdek/april_28_1988_the_roof_of_an_aloha_airlines_jet/?tl=ja
そよね、飛行機で行ったなら 飛行機で帰ることになると思うけど
帰りの飛行機とかどんな顔で皆さん乗ったんだらぅ・・・
皆さん治療受けたり 調書受けたりして 全員分の病院もすぐ手配出来る訳もなく
家族もバラバラに収容されて 回復の度合いもソレゾレ
としさん全治一か月でパパンままん全治3か月とかだと
先に退院した としさん、観光ビザだと出国しないといけない
一人で物騒な飛行機に乗って日本帰らないといけないとか
妄想しただけで ちびりそうだぉ
>もういい加減言うの飽きたけど、今度こそ暑さのピーク過ぎると思う
>夜明けの頃は大分涼しくなってきたしね
涼しくなってはきたけど 代わりにゲリラ豪雨とか線状降水帯とか
増えてキタ感じがしゅごい
ハル地方とか 空は曇っても晴れ間覗いてて明るいのに
ものごっつ降ってきたとか 洗濯物泣かせなヘヴェン!!
今日はセミが落ちてた。。。ぃぁ ありんこざんまいだったけど
セミの鳴き声聞いてないんだがどっから来たんだらぅ?
>>キャベツの千切りに使うのも持ってる。ちょっとコツがいるんだけれ
>>ど、慣れると包丁でやるより細かく千切りできるから量作るときは包
>>丁じゃなくピーラー使ってる。ただ急ぐと飛び散るのが難点。
>>でかいボウルで受けるようにして使ってるけれど、それでも少し飛び
>>散る。
>ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
>春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
>ほんと美味しいんだよね~
AZさんコレ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=W1DVKwyd62E
としさんこんなの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=i-vRS4utWfI
皆さん上手に道具を使ってらっしゃるんだ。。
ハルちん家もピーラーだけでなく としさん道具もあった、、希ガス
あれどこ行ったんだらう。。。
最後らへんのちっさくなった時に緊張して削ってた気がするんだけど
あれから記憶がない(ワラ
>>みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
>最後の画像でやっと回し方が分かった
>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
野菜の遠心分離機???みたいな奴の応用版かぁ
てか としさん 30回とか回すんだぉ
ttps://www.youtube.com/watch?v=piyqQdtI9EA
4人分とかだとさらにあと4回マシマシだとオモ
絶対筋トレの道具と化してるAZさんのチョッパー
楽?なのか????
しかし、ピーラーと違って これは百均には置いてないよね?
先のとしさんのスライサーみたいなのはギリ、、置いてないかな?
無い場合は ホムセンかオシャレな雑貨屋さんとかに置いてる?
AZさんのMIJIとか近くに無いのよね( ノД`)シクシク…
>うちのは皿乗っけてから電源入れれば0表示になるし、先に電源入れ
>てても0表示ボタン押せば0になる。ほとんどのクッキングスケールに
>も同じ機能付いてるんじゃないかな。
なにその有能!!!!!
ハルちんみたいな素人の考えなぞ最初からお見通しなんぢゃ~って事?w
>高いのもあるけれど、国産メーカーの安いの(製造は海外かな?)は
>アナログと同程度だよ。それで充分
針と変わらないなら デジタルが良さそうよね
しかし、きっちん道具の国産が見分けつかない。。。ort
カシオとかシチズンとか時計みたいなメーカーだと分かるけど
こんなん店で見ても 安心の国産とか胸張って買えない知らない
ttps://artis-kitchen.co.jp/
>デジタルしか持ってない。
何というハイカラさんなんだぁぁぁああああ
ハルちんデジタルとか時計しかないぉ!
ガス台とかもアナログで火加減調整とかだぉ
トースターもジリジリジリってゼンマイ回してチン♪だぉ
Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし
2025/09/13 (Sat) 11:12:44
>ttps://youtu.be/kAuuF3FFsEc?t=491
>部屋の温度一気に50度の真夏の車内くらいまでおちゃのこさいさい
>二台頼んだら4台送られてくるおちゃめさん
>エアコンの形をしたドライヤーいかかですか??
間違いなく中華製と思うけど
そのバイタリティだけは認めてやるわw
>ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170
>って事で 写真のは
>アユ ニジマス
>イワナ ヤマメ
>って並びで正解???
上はオッケー
下は逆ですね
ニジマスは外来魚だけど他の在来種はどれもキレイよ
>ttps://escape.poo.tokyo/license-suspension-caused-by-bicycle-riding/
>無免で検挙された人が 実際に自動車学校行って 晴れて免許習得って段階で
>試験場から習得拒否される場合とかもあるらしいし(欠格期間)
どんどんやれば良いんだよ
人が見てなきゃ良いだろって考えるやつは他でも同じことするよね
>特急とか止めたら数千万に新幹線だと億超えとか聞くし
>自転車とバイクの保険で足りるのかしら(滝汗
自転車保険なんて単独で入るやつは少ないでしょ
クルマの保険に特約で付いてたパターンのが多そう
>別の母ぐまと出会う出会い系とかあり得るの?????
>ずっと移動してるでしょ?
>散歩中のとしさんがクマと出会う確率みたいな気がしないでもない
>一生出会いのないオスクマとかも居そうな妄想・・か
>オスクマ同士で喧嘩三昧してたりしてそう
丹沢山地に約40頭生息してるらしい・・・
縄張りが10キロ四方あるらしいから過密とも言えるかも
>寒冷紗はスダレみたく斜めに張るけど
>タープはテントみたく天井作るだよ
とするとやっぱり寒冷紗とかすだれタイプになるなぁ
タープをピンと張れる気がしないしw
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0D1N1GDWN
ちょっとしたプール代わりに使えそう
でも一気に水漏れしたら大惨事だろね
>そもそも設定が無くてモーター丸ごとマルっと丸々交換機種らしい
>ブラシに電線?付いてるけど あれを付け替えて半田付けとか
>しないと機能しないのかな???
ハンダ付けとかしなかったよ
入れ替えだけで動いたはず
>復活なの??これがベースの兄弟車なのん??
>ttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/triton/spec/spe_02.html
よく分からんけど東南アジアからの逆輸入らしいね
>てか霧ヶ峰とか高級機 ハルちん買えなかった
>ハルちんとか今は亡きサンヨーだぉ 激安だぉ
サンヨーはハイアールだっけ
かつてサンヨーブランドの電動アシスト自転車もあった
>モツと言えば もつ鍋とかホルモン焼きみたいなイメージ強いハルちん
>もぐもぐもぐもぐもぐもぐっていつ飲み込んで良いのかわからん硬さ
>だが そこがイイ!って癖になるのかしら??
部位とか分からんけど癖になるウマさはあるよね
ホルモンのお店に行けばメチャ柔らかいのとかあるんじゃないの?
>てか チャットGDPだっけ??
>AIとかに聞いて買うとかしないの??
>ウェブの予想オッズと似た答えなのかな?
AI予想なんてあるのか
競馬新聞あがったりやんw
>その内ニトリホームズになると思うけど、しまむら君もグループなの?
どうなんでしょ
しまむらの役員見ると監査役に島村さんが一人居るけど
創業一族の末裔なのかな?
>そよね、飛行機で行ったなら 飛行機で帰ることになると思うけど
>帰りの飛行機とかどんな顔で皆さん乗ったんだらぅ・・・
確かに・・・
もう飛行機一生乗りたくねーって人は船で帰るのか
>としさん全治一か月でパパンままん全治3か月とかだと
>先に退院した としさん、観光ビザだと出国しないといけない
>一人で物騒な飛行機に乗って日本帰らないといけないとか
>妄想しただけで ちびりそうだぉ
そんだけ入院長いと費用もスゴイんだろね海外の場合は・・・
航空会社が負担してくれるんだろうけど決まるまではドキドキw
>今日はセミが落ちてた。。。ぃぁ ありんこざんまいだったけど
>セミの鳴き声聞いてないんだがどっから来たんだらぅ?
今年はセミが少ないって話聞いた気がするけど
どうなったんだろね
こっちは今も毎日鳴いてる
>てか としさん 30回とか回すんだぉ
>ttps://www.youtube.com/watch?v=piyqQdtI9EA
ボクは10回でいいかな
これでもボクが包丁でやるより微塵になってる
>無い場合は ホムセンかオシャレな雑貨屋さんとかに置いてる?
>AZさんのMIJIとか近くに無いのよね( ノД`)シクシク…
MUJI通販で良いんじゃない?
アマゾンにもMUJIストアあるしこっちでもオッケー
あとローソンにもあったっけ
>ハルちんデジタルとか時計しかないぉ!
>ガス台とかもアナログで火加減調整とかだぉ
>トースターもジリジリジリってゼンマイ回してチン♪だぉ
電波時計は勝手に時刻合わせしてくれて便利よね
ってかどんだけ色んな情報が電波されてるんだろね
目で見えたら面白いかも
Re: 夏休みの終わり -24style.net - AZ
2025/09/13 (Sat) 13:40:03
昨日の夜は雨すごかった。
>てか ぶっちゃけ
>ttps://lovecyclist.me/bikemakers/
>聞いたことないメーカー多いんだけど
>これって食べていけるって事よね?
>ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
>ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?
フレームはいろいろなメーカーあるけれど、コンポーネントはシマノ
が圧倒的シェアだよね。
>ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
>春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
>ほんと美味しいんだよね~
マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
麺つゆでも旨い。
>みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
>最後の画像でやっと回し方が分かった
>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。
>AZさんコレ?
>ttps://www.youtube.com/watch?v=W1DVKwyd62E
刃の形が違うけれど全体のフォルムと使い方は同じ。
>無い場合は ホムセンかオシャレな雑貨屋さんとかに置いてる?
ホムセンで売ってるよ。
>ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170
>って事で 写真のは
>アユ ニジマス
>イワナ ヤマメ
>って並びで正解???
>上はオッケー
>下は逆ですね
ですね。
Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし
2025/09/15 (Mon) 08:30:07
昨日リッター171円
微妙に上がってるか
>昨日の夜は雨すごかった。
都内の映像とんでもないことになってたね
四日市の地下駐車場も大惨事やん
しばらくはこんな雷雨に注意みたいね
そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
それでも平年並みとか^^;
>マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
>麺つゆでも旨い。
麺つゆで食べたこと無いかも
トロッとした麺つゆがあったら掛けるのにピッタリ
>>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
>刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。
洗うときも紐引っ張って洗えれば安全そうだけど
ちゃんと汚れ落ちないか・・・
Re: 夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL
2025/09/15 (Mon) 21:38:07
>>ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
>>ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?
>フレームはいろいろなメーカーあるけれど、コンポーネントはシマノ
>が圧倒的シェアだよね。
結局 自転車メーカーってフレーム屋さんって事!ガビン!!
F1とかぢゃまいけど、メーカー作って 選手に乗ってもらう商法とかダメなの?
こんなん作って走らせれば、一定の顧客ってか売れそうだけどなぁ
ttps://note.com/skhonpo/n/nea2b1c1fd3e9
ぁ、もちろん自転車仕様での話だけど
3Dプリンタでカーボンフレームアキラ仕様の後はシマノ製
カバーも整流効果って事でアキラ仕様のフルカウル
ツールド フランス目立つと思うけどなぁ
>>ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
>>春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
>>ほんと美味しいんだよね~
>マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
>麺つゆでも旨い。
キャベツ談義に花が咲いてるぅぅぅぅぅうううう
外食だと 皆さんどぉしてるの?
ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd
ハル地方のとんかつ屋さんだと数種類のドレッシング用意されてるけど
?つゆでは食べた事なかった
>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
>>最後の画像でやっと回し方が分かった
>>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
>刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。
ちょちょちょちょちょwwwwなにそのスプラッターーーーハウス
洗い物して 食器とかのとこで乾かしてる間に
ハルちんの湯飲みどこらぁ~って探して不用意に手を乾燥中の食器に伸ばしたら
スパッっていっちゃうんですね わかります
ちなみに 使い終わったら 完成系で仕舞うの??
それとも空気入るみたくってか 買って箱から出すみたく
バラバラで棚に仕舞っちゃうのかしら??
>ttps://www.youtube.com/watch?v=W1DVKwyd62E
>刃の形が違うけれど全体のフォルムと使い方は同じ。
何かちょっとの違いで偉い出来上がり変わるのね
ttps://www.youtube.com/watch?v=5yvPKL7Cb-E
なんか 売り場で売ってる刃の形で 出来上がりが想像出来るとか
こんなニュータイプに思えてならない
ttps://www.youtube.com/shorts/R3E-MMiA6fI
>ホムセンで売ってるよ。
それって としさん御用達の三倍売り場面積誇る
AZさん専用に建てられた 例のホムセンぢゃまいよね・・・滝汗
ちょと まな板とか包丁とか置いてる キッチンコナー行ってみる
>ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170
>>上はオッケー
>>下は逆ですね
>ですね。
これだと 同種?一まとめにされてる気がしないでもないけど
ttps://kids.yahoo.co.jp/zukan/food/kind/seafood/0008.html
斑点あるのが イワナなんかぁ
下地の縦じま?ゎどっちにもあるんだね
まぁ。。わかった所で ハルちんの川では釣れない魚なんですけどね
(;^_^A
>ニジマスは外来魚だけど他の在来種はどれもキレイよ
ブラックバスと同種なのか!そーなのか!!!
ttps://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/nijimasu/
レインボートラウトって名前あるけど
トラウトサーモンなの??
サーモンうめぇぇぇええええええ
って一時 お寿司のナンバーワンキングだった気がするけど
ニジマス喰ってたのか。。。ort
シャケだと思ってたYO!としさん
ぃゃもぉ ハルちんにはわからん
ttps://hondasuisan.co.jp/hpgen/HPB/entries/90.html?srsltid=AfmBOoo_nMbibkTzjC-zRG5CurZeZhtXz2PpKhDNK5bI0nE7rcp6UOev
AZさんのシシャモ談義ぢゃないけど 騙されてる??って話でもないの?
ハルちんのシャケゎ銀シャケってシール貼ってるの買ってる
AZさん的にはニジマスも美味しいよって事なのかな?
てか ニジマスって書いてスーパーのシャケコーナ置いてないよね?
としさん的にはニジマス釣ってヌシみたく大きくしてから
お弁当のシャケになる感じなのかしら??
ぃぁ 図鑑よく見たら ヤマメも入ってたサケコーナー
イワナも従妹?っぽいし やっぱ鮎が正統派な気がする
>間違いなく中華製と思うけど
>そのバイタリティだけは認めてやるわw
ワロタwwww
こゆ小物類から
ttps://yoshives.com/fake-microsd-check/
ttps://www.imasaratekina.com/entry/2024/03/19/210000
大型家電まで進出してきてるのかな??
>どんどんやれば良いんだよ
>人が見てなきゃ良いだろって考えるやつは他でも同じことするよね
どこぞのア〇シカ裁判ぢゃまいけど
ttps://keijibengo.com/crime/traffic/unlicensed-fee
ごめんね テヘペロって許されると
なし崩し的にされる場合も多いぉ 有能な弁護士多いし
捕まえる警察と処罰決める裁判 その前段階の検察とか
色んな段階あるから抜け道も多い
>自転車保険なんて単独で入るやつは少ないでしょ
>クルマの保険に特約で付いてたパターンのが多そう
ttps://www.necf.jp/hoken/contact/faq/nitijyoseikatu.pdf
自動車保険だけ無制限なんだ!!!
火災に傷害もあるけど重ね掛けってか幾つももらえるのかな??
最悪3つで海外でも9億円まで補償みたいな??
それともどれか1つの最高3億まで補償で割合を3つで分担かしら?
都会だと車持ってないし(自動車保険) 住宅も賃貸(火災保険)
しかし、、生命保険とかだと入ってるから新幹線でも怖くない!って感じ?
>丹沢山地に約40頭生息してるらしい・・・
>縄張りが10キロ四方あるらしいから過密とも言えるかも
5種類のくま 150頭居るそうだけど、ハル地方に野生のクマ居ないからなぁ
ttps://kumamoto.guide/spots/detail/10018
同じように観光資源にしちゃえば良いのに・・・
>とするとやっぱり寒冷紗とかすだれタイプになるなぁ
>タープをピンと張れる気がしないしw
こんな感じで骨?を入れるといいぉ
ttps://www.cainz.com/g/4549509735809.html
としさんの窓の外に屋根に乗せて立てかけると良い感じ
>ちょっとしたプール代わりに使えそう
>でも一気に水漏れしたら大惨事だろね
てか おっかねぇぇぇえええええええええええええええ
ttps://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3502933/
としさん タニシ飼ってなかった????
朝起きて骨になってた 密室ちゃつじん事件とかありえそう
脱走しないよう ちゃんと蓋しとくだYO
壁とか窓とか乗り越えて お布団に入ってこられたら
寝てる場合ぢゃねぇぇえええ!!みたくなりそう
>ハンダ付けとかしなかったよ
>入れ替えだけで動いたはず
そなのーーーーーーーーーーーーーー!!!
あの銅線はなんなんだ、一体。。。
カポッって抜いて カパッって嵌めてお終い??
摩擦で生じた電気とか どこ行ったんだ??
??(。_°)??
>よく分からんけど東南アジアからの逆輸入らしいね
2024年にはイケイケ
ttps://merkmal-biz.jp/post/77350
その半年後には シオシオ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0239V0S5A200C2000000/
まったく一寸先は地獄だぜぇ~
正直 世界基準っていうか 日本規制に合ってるんかしら??
向こうは無舗装路前提 こっちはアスファルト前提
ハルちん的には 軽自動車にビルシュタイン足
4ポッド2ポッドの4輪ディスクブレーキな高額お買い物車とか
何に使うの!!的イメージ
あっちは トレーラーにトラクターにトラック仕様なバス
こっちはけんか相手は ほぼ軽自動車コンパクトカークラス
事故しても屁でもないと思うけど 足回りが贅沢すぎな
高額になりそうな希ガス
>サンヨーはハイアールだっけ
>かつてサンヨーブランドの電動アシスト自転車もあった
サンヨーと言えば ポータブルナビ ゴリラな妄想
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001001141007/
これはどぉなってるの??
フレームだけサンヨー。。。。なわけないか
電動駆動とバッテリーだけサンヨーで 後はシマノなのかしら???
でもこんな 約20年前の自転車バッテリーも使えるとか心強いですね
ttps://item.rakuten.co.jp/willbe-trade/cy-eb60/?variantId=cy-eb60
>部位とか分からんけど癖になるウマさはあるよね
>ホルモンのお店に行けばメチャ柔らかいのとかあるんじゃないの?
ぃぃぁ、ホルモン行ったことない人が 注文とか「ぢゃぁホルモンで」
って言う単語しか知らないに決まってるぢゃまいですかwwww
ここいちカレーで 私ク〇レカレー ぢゃぁ私バー〇ントでって言うしかない
としさん ここ行けます??
ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E
AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない
>AI予想なんてあるのか
>競馬新聞あがったりやんw
としさん戦歴と比べてどぉでしぉぅ?
ttps://muryou-keiba-ai.jp/
ttps://muryou-keiba-ai.jp/predict/2025/09/11/18046/
win5 10Rレインボーステークスって出てるけど まだカキこ時に結果出てない
ソリ〇リティ◎ アスク〇イスショー〇
結果 ブラックシールド アスクナイスショーですた
むぅ枠もワイドもどれもダメか・・AIまだまだだな
てか横山 琉人ってヨコノリの孫かなんか??子供に居なかった気がしないでもない
>しまむらの役員見ると監査役に島村さんが一人居るけど
>創業一族の末裔なのかな?
業務提携ってか合併したわけぢゃなさそうね
これがあるから 一緒の建物とか入ってたんかな??
ttps://www.excite.co.jp/news/article/ExnewsRoomclip_49408/
う~~~~ん ハルちん行くとこ無い
ttps://ima.goo.ne.jp/column/article/13660.html
郵便局とタバコのファミマでハイさよおなら~って感じ
お二人だとサイゼリアに業スーダイソーにコメリも見られるかな?
まぁ客層が子供連れのヤンママ大量発生だと思うけど
それをクリア出来ればゆっくり見て回れると思う
しまむら創業者のご長男さんみたいですね
ttps://keibatsugaku.com/shimamura-3/
実質的には藤原秀次郎さんが しまむらの生みの親?成功者みたいです
ttps://www.digital-zasshi.jp/apparel-dictionary/shimamura-president.html
株主にも載ってるけどこの人が立役者
ttps://www.buffett-code.com/shareholder/d9fe7b7603a89ae4fff681758fd5ede5
株数変わってない(買い増ししてない)けど 金額が10年で倍になってるの驚愕!
この分だとあと数年で3倍になりそう
60億が今や150億円 配当金に優待まであるんでさらに増える魔法の玉手箱
>もう飛行機一生乗りたくねーって人は船で帰るのか
それでタイタニックになってポセイドンアドベンチャーになるんですね
わかります(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
>そんだけ入院長いと費用もスゴイんだろね海外の場合は・・・
>航空会社が負担してくれるんだろうけど決まるまではドキドキw
結論が水掛け論で支払い宙ぶらりんとか怖すぎる
ttps://www.sankei.com/article/20160730-S2X6OSTXGRLEVJK2F75MJJLNKU/
海外とか実費だろぉし 健康保険社会保険とか何それうまいの?って医者に言われるし
取り合えず支払っておいて、後でまとめて返金するから~って言われて
数百万のシャッキングにジョブチェンジして ハワイからの帰還
飛行機の保証会社とかドロンしてお金返して!!!AA略になってもおかしくない
>どうなったんだろね
>こっちは今も毎日鳴いてる
セミが鳴いてるとか どこの熱帯雨林!!!!!!!!!1
まぢですか(驚愕
ttps://weathernews.jp/s/topics/202208/040365/
そ、、、そんな不思議ではなかった事実 ort
ハル地方はクマゼミかぁ。。9月上旬に終わってるんで
ハルちんもおかしいわけでは無かった事実
としさん AZさんミンミンセミかぁ
9月終わって10月頭まで居るのが普通なのか
>ボクは10回でいいかな
>これでもボクが包丁でやるより微塵になってる
ぃぁ さすがにとしさん!こんなハンバーグだと
ハルちん泣いちゃう ペッたんぺったんとか肉混ぜるときに
潰す感じなのかしら???
10回のみじん切りで としさん何作るの???
AZさんだと何に化けるんだらぅ???
>MUJI通販で良いんじゃない?
>アマゾンにもMUJIストアあるしこっちでもオッケー
>あとローソンにもあったっけ
アマゾンとMUJIとか 商品代金と一緒なくらい送料掛かるっぽ
ローソンにもあるの???
ハルちんコンビニとか入り口からレジに直行なんでわかんないけど
ボールペンとか置いてるとこにあるのかな??ノートとか
後はパンとかお菓子にラーメン ばかちょんカメラとか
そんなイメージ商品しか脳内に置いてない ort
>電波時計は勝手に時刻合わせしてくれて便利よね
>ってかどんだけ色んな情報が電波されてるんだろね
>目で見えたら面白いかも
これが
ttps://ec-watch-shinkodo.com/apps/note/?p=1076
こんなんでしょ
ttps://www.system-joho.co.jp/e-musen/contents/contents-14771/
くもの繭?蚕の繭みたくあちこちから飛んでたり反射してたり
強かったり弱かったり そっから目当ての電波をしっかりキャッチとか
テラ難しそうな気がするんだけど
特に浜の駅とかスマホ電波に電波腕時計にwifiに電子レンジとか
周波数違うのも沢山飛んでそう
ttps://time-space.kddi.com/au-kddi/20200131/2833.html
電波は光とか紫外線や赤外線も電波って聞くし
ひょっとして虹みたく色とかも付いてるのかな???
あれって波長の違いで色が発光してるんでしょ?
としさん家のまわりの色とAzさんの家の近くだと
見る?見える人によっては青だったり赤だったりに見えるのかしら??
ハルちんとこだと防災無線位なんで透明っぽいけどwww
tetetetete としさん抜かれてた
>昨日リッター171円
>微妙に上がってるか
まだあがりゅのっぉおぉぉぉぉおお
連休価格だと良いけど このまま上昇基調だとつらたん
>>昨日の夜は雨すごかった。
>都内の映像とんでもないことになってたね
>四日市の地下駐車場も大惨事やん
>しばらくはこんな雷雨に注意みたいね
>そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
>それでも平年並みとか^^;
ハル地方も今週曇雨の短期間で激しい奴 そんで晴れ間
みたいな予報
雲とか見ても上下運動で ハルちんの二、三日後に
としさん AZさん地方に~みたいなの無いっぽい
単純に前線が上下に移動してるだけ??
>>マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
>>麺つゆでも旨い。
>麺つゆで食べたこと無いかも
>トロッとした麺つゆがあったら掛けるのにピッタリ
こゆばあい 濃縮3倍とか 二倍 それにストレートあるけど
どれが良いのかしら???
麺つゆにマヨもおいしそうだけど・・
>>刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。
>洗うときも紐引っ張って洗えれば安全そうだけど
>ちゃんと汚れ落ちないか・・・
裸の刃を超高速回転させてワシャワシャ洗う としさん想像してみた・・
うん。。。汚れうんぬんの前に 超こえぇぇぇぇえええええええ
それとも キャベツ切る体で 密閉容器に洗剤入れてって話かしら?
。。。だよね、、いかにワイルドとしさんと言えど
みじん切りに素手で対抗しないよね?
やっぱ としさん天才かもwwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=EOzsqZ3C17I
Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし
2025/09/19 (Fri) 17:57:32
>結局 自転車メーカーってフレーム屋さんって事!ガビン!!
今は大分廃れたみたいだけど日本にも個人のフレームビルダーが沢山いたらしいよ
鉄パイプを溶接してつなげるってなんか刀鍛冶の世界に近い気もする
>外食だと 皆さんどぉしてるの?
>ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd
とんかつ屋のキャベツはソースで決まりw
>サーモンうめぇぇぇええええええ
>って一時 お寿司のナンバーワンキングだった気がするけど
>ニジマス喰ってたのか。。。ort
>シャケだと思ってたYO!としさん
ニジマスって行ったら渓流の釣り堀で釣る魚のイメージで
大きくした養殖のニジマスとは違う感じするなぁ
ググったけど養殖のほうがアニサキスの心配がいらないから安全らしい
>としさん的にはニジマス釣ってヌシみたく大きくしてから
>お弁当のシャケになる感じなのかしら??
デカくして食うとかそんな発想ありませんw
>こんな感じで骨?を入れるといいぉ
>ttps://www.cainz.com/g/4549509735809.html
>としさんの窓の外に屋根に乗せて立てかけると良い感じ
強風時は使うなって書いてるぞ
それにその骨を刺す土台をどうするかも問題になりそう
>でもこんな 約20年前の自転車バッテリーも使えるとか心強いですね
>ttps://item.rakuten.co.jp/willbe-trade/cy-eb60/?variantId=cy-eb60
今の御時世で100%性能復活できるって言い切っちゃって大丈夫なの?
そっちのほうが心配になっちゃうw
>としさん ここ行けます??
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E
>AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
>ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない
メニュー表見てこれくださいじゃないとムリw
>としさん戦歴と比べてどぉでしぉぅ?
>ttps://muryou-keiba-ai.jp/
メチャ当たってるやん
競馬は記憶のスポーツとも言われるしデータも重要だから
AIが強いのは当たり前なのかな
ボクみたいに思い入れで買ってる人間じゃ敵わない^^;
>てか横山 琉人ってヨコノリの孫かなんか??子供に居なかった気がしないでもない
その人はノリ一族に関係ない人
でもその親父もジョッキーだったよ
>う~~~~ん ハルちん行くとこ無い
>ttps://ima.goo.ne.jp/column/article/13660.html
ニトリって単独の建物のイメージだけど
テナントで入ることもあるんだ~
ってかボクも行くとこないわw
>実質的には藤原秀次郎さんが しまむらの生みの親?成功者みたいです
>ttps://www.digital-zasshi.jp/apparel-dictionary/shimamura-president.html
なるほど
創業者は島村さんだけど子息を代々社長にってこだわりは無かったのかな
>としさん AZさんミンミンセミかぁ
>9月終わって10月頭まで居るのが普通なのか
朝と夕方のヒグラシの大合唱はもう終わったみたい
>電波は光とか紫外線や赤外線も電波って聞くし
>ひょっとして虹みたく色とかも付いてるのかな???
>あれって波長の違いで色が発光してるんでしょ?
宇宙人には見えてたりしたら面白いね
そのおかげで地球侵略が出来なかったりw
>単純に前線が上下に移動してるだけ??
前線通過した今日はかなり涼しいわ
でも日曜はまた30度超えですね
20度台前半くらいで安定した快晴の日々
こんな秋はもう来ないのか・・・
>こゆばあい 濃縮3倍とか 二倍 それにストレートあるけど
>どれが良いのかしら???
>麺つゆにマヨもおいしそうだけど・・
濃縮度高いほうが良いかも
ストレートだとどうなん?
>やっぱ としさん天才かもwwww
>ttps://www.youtube.com/watch?v=EOzsqZ3C17I
これこれこの洗い方
でもそんなキレイにはならんね
やっぱ最後は手洗いか
Re: 夏休みの終わり -24style.net - AZ
2025/09/21 (Sun) 12:52:10
windowsupdateの画面にESU登録の項目なかなか出ないなと思ってたん
だけれど、先週windowsバックアップの再設定して、念のため普段は
オフにしている
”利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する”
をオンにしておいたらいつのまにか表示されてたんでESU登録した。
>昨日リッター171円
>微妙に上がってるか
昨日入れたとこは161円だった。
>都内の映像とんでもないことになってたね
>四日市の地下駐車場も大惨事やん
>しばらくはこんな雷雨に注意みたいね
>そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
>それでも平年並みとか^^;
秋来た~と思ったら今日はまた夏。
>外食だと 皆さんどぉしてるの?
>ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd
>ハル地方のとんかつ屋さんだと数種類のドレッシング用意されてるけど
>とんかつ屋のキャベツはソースで決まりw
外では置いてあるやつ適当に使う。
>麺つゆで食べたこと無いかも
>?つゆでは食べた事なかった
美味しいよ。
鶏ガラスープの素+ゴマ油少々とかも好き。
>としさん ここ行けます??
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E
>AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
>ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない
>メニュー表見てこれくださいじゃないとムリw
コーヒー飲むと煙草吸いたくなっちゃうから、スタバはあまり行かない。
Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし
2025/09/23 (Tue) 14:21:11
>windowsupdateの画面にESU登録の項目なかなか出ないなと思ってたん
>だけれど、先週windowsバックアップの再設定して、念のため普段は
>オフにしている
>”利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する”
>をオンにしておいたらいつのまにか表示されてたんでESU登録した。
ボクも表示されたんで後は登録するのみ
同じアカウントで別PCにログインすればそっちにも適用されるらしいね
もう一台あるんでそっちもやります
>秋来た~と思ったら今日はまた夏。
まだ半袖欠かせないけど湿度はだいぶ下がってきたよね
その代わり顔に粉が吹いてきたw
>美味しいよ。
>鶏ガラスープの素+ゴマ油少々とかも好き。
鶏ガラスープ掛けてレンジでチンしてもウマい
キャベツの千切りはレンチンすると一気に量が減るから
食べきりたい時によくやってます
>コーヒー飲むと煙草吸いたくなっちゃうから、スタバはあまり行かない。
ハルちんは夜中にそのループにハマるw