これだけおさえるの掲示板

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

5年に1度の国勢調査 -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/09/23 (Tue) 22:33:53

Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし


>結局 自転車メーカーってフレーム屋さんって事!ガビン!!
今は大分廃れたみたいだけど日本にも個人のフレームビルダーが沢山いたらしいよ
鉄パイプを溶接してつなげるってなんか刀鍛冶の世界に近い気もする

>外食だと 皆さんどぉしてるの?
>ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd
とんかつ屋のキャベツはソースで決まりw

>サーモンうめぇぇぇええええええ
>って一時 お寿司のナンバーワンキングだった気がするけど
>ニジマス喰ってたのか。。。ort
>シャケだと思ってたYO!としさん
ニジマスって行ったら渓流の釣り堀で釣る魚のイメージで
大きくした養殖のニジマスとは違う感じするなぁ
ググったけど養殖のほうがアニサキスの心配がいらないから安全らしい

>としさん的にはニジマス釣ってヌシみたく大きくしてから
>お弁当のシャケになる感じなのかしら??
デカくして食うとかそんな発想ありませんw

>こんな感じで骨?を入れるといいぉ
>ttps://www.cainz.com/g/4549509735809.html
>としさんの窓の外に屋根に乗せて立てかけると良い感じ
強風時は使うなって書いてるぞ
それにその骨を刺す土台をどうするかも問題になりそう

>でもこんな 約20年前の自転車バッテリーも使えるとか心強いですね
>ttps://item.rakuten.co.jp/willbe-trade/cy-eb60/?variantId=cy-eb60
今の御時世で100%性能復活できるって言い切っちゃって大丈夫なの?
そっちのほうが心配になっちゃうw

>としさん ここ行けます??
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E
>AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
>ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない
メニュー表見てこれくださいじゃないとムリw

>としさん戦歴と比べてどぉでしぉぅ?
>ttps://muryou-keiba-ai.jp/
メチャ当たってるやん
競馬は記憶のスポーツとも言われるしデータも重要だから
AIが強いのは当たり前なのかな
ボクみたいに思い入れで買ってる人間じゃ敵わない^^;

>てか横山 琉人ってヨコノリの孫かなんか??子供に居なかった気がしないでもない
その人はノリ一族に関係ない人
でもその親父もジョッキーだったよ

>う~~~~ん ハルちん行くとこ無い
>ttps://ima.goo.ne.jp/column/article/13660.html
ニトリって単独の建物のイメージだけど
テナントで入ることもあるんだ~
ってかボクも行くとこないわw

>実質的には藤原秀次郎さんが しまむらの生みの親?成功者みたいです
>ttps://www.digital-zasshi.jp/apparel-dictionary/shimamura-president.html
なるほど
創業者は島村さんだけど子息を代々社長にってこだわりは無かったのかな

>としさん AZさんミンミンセミかぁ
>9月終わって10月頭まで居るのが普通なのか
朝と夕方のヒグラシの大合唱はもう終わったみたい

>電波は光とか紫外線や赤外線も電波って聞くし
>ひょっとして虹みたく色とかも付いてるのかな???
>あれって波長の違いで色が発光してるんでしょ?
宇宙人には見えてたりしたら面白いね
そのおかげで地球侵略が出来なかったりw

>単純に前線が上下に移動してるだけ??
前線通過した今日はかなり涼しいわ
でも日曜はまた30度超えですね
20度台前半くらいで安定した快晴の日々
こんな秋はもう来ないのか・・・

>こゆばあい 濃縮3倍とか 二倍 それにストレートあるけど
>どれが良いのかしら???
>麺つゆにマヨもおいしそうだけど・・
濃縮度高いほうが良いかも
ストレートだとどうなん?

>やっぱ としさん天才かもwwww
>ttps://www.youtube.com/watch?v=EOzsqZ3C17I
これこれこの洗い方
でもそんなキレイにはならんね
やっぱ最後は手洗いか




Re: 夏休みの終わり -24style.net - AZ


windowsupdateの画面にESU登録の項目なかなか出ないなと思ってたん
だけれど、先週windowsバックアップの再設定して、念のため普段は
オフにしている
”利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する”
をオンにしておいたらいつのまにか表示されてたんでESU登録した。

>昨日リッター171円
>微妙に上がってるか
昨日入れたとこは161円だった。

>都内の映像とんでもないことになってたね
>四日市の地下駐車場も大惨事やん
>しばらくはこんな雷雨に注意みたいね
>そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
>それでも平年並みとか^^;
秋来た~と思ったら今日はまた夏。

>外食だと 皆さんどぉしてるの?
>ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd
>ハル地方のとんかつ屋さんだと数種類のドレッシング用意されてるけど
>とんかつ屋のキャベツはソースで決まりw
外では置いてあるやつ適当に使う。

>麺つゆで食べたこと無いかも
>?つゆでは食べた事なかった
美味しいよ。
鶏ガラスープの素+ゴマ油少々とかも好き。

>としさん ここ行けます??
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E
>AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
>ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない
>メニュー表見てこれくださいじゃないとムリw
コーヒー飲むと煙草吸いたくなっちゃうから、スタバはあまり行かない。




Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし


>windowsupdateの画面にESU登録の項目なかなか出ないなと思ってたん
>だけれど、先週windowsバックアップの再設定して、念のため普段は
>オフにしている
>”利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する”
>をオンにしておいたらいつのまにか表示されてたんでESU登録した。
ボクも表示されたんで後は登録するのみ
同じアカウントで別PCにログインすればそっちにも適用されるらしいね
もう一台あるんでそっちもやります

>秋来た~と思ったら今日はまた夏。
まだ半袖欠かせないけど湿度はだいぶ下がってきたよね
その代わり顔に粉が吹いてきたw

>美味しいよ。
>鶏ガラスープの素+ゴマ油少々とかも好き。
鶏ガラスープ掛けてレンジでチンしてもウマい
キャベツの千切りはレンチンすると一気に量が減るから
食べきりたい時によくやってます

>コーヒー飲むと煙草吸いたくなっちゃうから、スタバはあまり行かない。
ハルちんは夜中にそのループにハマるw

Re: 5年に1度の国勢調査 -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/09/23 (Tue) 22:36:19

>”利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する”
>をオンにしておいたらいつのまにか表示されてたんでESU登録した。

ESUってなんだぁぁぁああ CPU?ECU?の新しいニュータイプかぁぁぁ!

って思ってた時期がありました・・・・
ウィン10のサブスクかぁ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2033815.html

ずっと使えるんかと思ったら1年間の延命なのね。。
これで としさんとAZさんはウィン10ゾッキー確定かぁ

ハルちんだけ はぐれのwin11 ort

>>昨日リッター171円
>>微妙に上がってるか
>昨日入れたとこは161円だった。

ハルちん180円。。。何故だ・・
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/084eec76ab30258e0a92f2e1086494784302eb25

としさん AZさんとこ 給油渋滞とかなってません?
特にAZさん御用達な店 としさんより10円も安いってなると
タイムバーゲンセールのワゴン争奪戦みたく
血走った目の主婦とかに囲まれてるAZさん想像しちゃうんだけど

皆さん行儀よく並んでるのかしら???


>>そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
>>それでも平年並みとか^^;
>秋来た~と思ったら今日はまた夏。

都会だと地下駐車場とか多いよね
地下鉄とか 地下街

ハル地方とか地下に建造物なんてとんでもない!!って感じで
地下食品売り場とかがデパートにあるくらいかなぁ

品川とか横浜ダンジョン慣れてると地下とか違和感ないのかな??
地上とかだと建物とかコンビニ目印 あとスマホで位置とか確認出来るけど

地下だと途端に迷子ってか方向狂わない??

AZさんの横浜駅から入ってグネグネお店街通って鎌倉駅地下に出たとしたら
途中の壁の向こう側が湘南方面とか こっち側が海老名方面とか
地下だと分からなくなる

普段使わない 使えない非常口とか使うと、おおぉお!ここに出るのか!
みたいな発見とかない?

てか 来たよキタヨきちゃったよぉぉおぉぉぉおお
暑くて涼しい季節 それは秋!!!残暑?

そぉ蚊がプーーーーーーーンって夜になると夜這いに来る季節(ォィ
締めきっててもどっかからか入ってくるニクイ奴

皆さんも噛まれない様に注意するだょ 変な病気とかうつされると怖いぉ

>>とんかつ屋のキャベツはソースで決まりw
>外では置いてあるやつ適当に使う。

バラバラだぁぁぁぁ

てかAZさんだと懐からおもむろに 専用マヨネーズとか出すかと思ったけど
チガタwww

とんかつ屋だと角切り千切り選べるけど皆さん千切りなの??
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415725554

逆に角切り選ぶとか、やっぱ串カツとかメニューに依る?それとも気分??

>>麺つゆで食べたこと無いかも
>>?つゆでは食べた事なかった
>美味しいよ。
>鶏ガラスープの素+ゴマ油少々とかも好き。

鶏ガラスープの素とか一般家庭に置いてないでしょ!
えっ?置いてないよね??ね? としさん置いてるの?

AZさんに突っ込まれる前にこれを置いてみるテスト
ttps://furunavi.jp/discovery/knowledge_food/202509-chicken_bouillon/

うん、、中華だし以下略
置いてねぇぇえええええええ

としさんだとチキンコンソメとかだとある感じしないでもない

こんなんだとあるんだけど。。
ttps://www.shimaya.co.jp/lineup/cat179/cat158/01.html

鳥と魚では味が違うからなぁ。。。
ttps://cookpad.com/jp/recipes/20106032

ん?いけるのか????やった事あります???

>ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E

>>メニュー表見てこれくださいじゃないとムリw
>コーヒー飲むと煙草吸いたくなっちゃうから、スタバはあまり行かない。

”あまり行かない”って事は たまには呪文唱えに行くんだ、、、
じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ ぱいぽ ぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの ちょうきゅうめいのちょうすけ♪

ぁ、コーヒーLサイズで 支払いはスタバカードで

とか注文してるAZさん見てみたい!!!!!

スタバだとテラス?店外席とかも用意してない???
外でもタバコダメなのかな?? ハルちん店内か持ち出ししか無いけど

AZさんの電子タバコとかでも吸えないの??

>今は大分廃れたみたいだけど日本にも個人のフレームビルダーが沢山いたらしいよ
>鉄パイプを溶接してつなげるってなんか刀鍛冶の世界に近い気もする

職人さんかぁ

ttps://yutakasangyou.co.jp/business2/

どこでもAIとか自動化進んで ある程度で良いや♪って感じよね

異業種に進出しないと匠とか生きていけないのかな?
ttps://z-mile.com/culture/pokemonkogei_report/

てか 自転車の匠さんって今どこで何してるんだら???

実はとしさんの近所にも住んでいて 倉庫に伝説のフレームが眠ってる。。
とか 無いかな??それをとしさんが部品付けて ツールドフランスで
優勝するまでの物語・・・みたいな♪

>ニジマスって行ったら渓流の釣り堀で釣る魚のイメージで
>大きくした養殖のニジマスとは違う感じするなぁ
>ググったけど養殖のほうがアニサキスの心配がいらないから安全らしい

海でなく 川でつりぼりとかなにそれしゅごいwwwww
川とか無いハルちんには驚異的なアトラクション

ニジマスってサケランクの大きさってより 鮎クラスが一般的なのかぁ
まぁ 川でサケクラスがバンバン釣れてる画は あんまりしっくりこない

海だとわかるけど

アニサキスこわいこわいこわい
なったことないけど 痛いのこわい

けど、、養殖ってより天然ものってヒビキに憬れる 
味も美味しそうな気がするんだよなぁ~まぁ食べてもどっちかわからんけどw

>デカくして食うとかそんな発想ありませんw

WAROTAwwwwww としさんにピシャリと怒られたったぉ~

>強風時は使うなって書いてるぞ
>それにその骨を刺す土台をどうするかも問題になりそう

これにもあるけど
ttps://www.monotaro.com/p/1879/3794/

上を雨どいロープに通して洋風カーテンみたくする
テンションは掛けないで 骨で支える

風が心配だと カーテンみたく畳んで一か所に縛って置けばイイ
としさんお好みの 目が粗いシェードなので風も入ってくるし
日差しもさえぎられる

雨どい壊しそうで怖いなら こんなフックでも代用可能だぉ
ttps://yamazenbizcom.jp/ext/special-shade.html

>今の御時世で100%性能復活できるって言い切っちゃって大丈夫なの?
>そっちのほうが心配になっちゃうw

ガワはまんまで 中の電池そっくり新品交換してるっぽいし
容量大きい最新の奴らしいから 容量UPで100%ってうたってる?

ttps://www.battery-refresh.com/html/page17.html

もちろん こんな奴でチョチョイってやって治ったと言うと
訴えられると思うけど
ttps://clicccar.com/2024/02/28/1349197/


>メチャ当たってるやん
>競馬は記憶のスポーツとも言われるしデータも重要だから
>AIが強いのは当たり前なのかな
>ボクみたいに思い入れで買ってる人間じゃ敵わない^^;

てか AIに負けるな!としさん!!!
思い入れとか感情無き機械に少しくらい負けたって
楽しむ事が無い機械的な作業でお金稼いでもつまんないでしょ

迷ったら参考にするくらいで メインは機械との直接対決で良くない?

>その人はノリ一族に関係ない人
>でもその親父もジョッキーだったよ

似て非なるもの!ただし やっぱりサラブレッド騎手だたたたたたたた
やっぱけんかっ早いのかしら???ジョッキー一族って

こゆのって一攫千金とかでたたき上げで行く人居ないの???
F1とかボート 競輪とか重量級相撲とかだと 一般人多いよね

競馬は一族や関係者みたいなのが特に多いってか占めてる希ガス

>なるほど
>創業者は島村さんだけど子息を代々社長にってこだわりは無かったのかな

すんごい出世で入社して11年後には取締役まで一気にプリンスロード爆走
若干37歳でファーストリテイリングと双璧のしまむら君

社長 専務 常務の次の座 ナンバー4だぉ
でもその翌年には 島村興産と島村企画の代表取締役社長
つまりナンバーワンに就任 自分は しまむら君の監査役に
お目付け役に座を下した感じかしら??

それ以降 社長は変われど 自分は監査役員で
しっかり仕事しろって監督する立場を貫いてる

役員報酬もらえるし 株も配当やら口出しやら出来るし
ニートの完成系?(ォィ

>朝と夕方のヒグラシの大合唱はもう終わったみたい

夕焼け小焼けの赤とんぼが飛んでる~
ヤゴ?だっけ???メダカとかオタマジャクシ食べてるイメージ

・・・なんだけど水場無いハル地方 どこで育ったんだろ??

てか この猛暑でこれがすごい
ttps://blog.yugiboushi.com/troublesome-kudzu

ハルちんの柿にミカンの木が2つほど飲み込まれた・・・
今年は成らないだろぉな。。って言われてる

駆除したけど遅かったみたい ort
でも暑くて手が回らなかったよママン

としさんとこ 畑異常無かったですか???
AZさんの道の駅とかでも異変無かった??

作物高騰とか 柿とか出てこないみたいな

>宇宙人には見えてたりしたら面白いね
>そのおかげで地球侵略が出来なかったりw

確かに複眼とかどっかの映画みたく熱探知やら放射能測定とか
進化の過程で 視覚や触覚とかどぉいったの持ってるかわからんもん

青いカレーとかぢゃないけど 何か食欲そそらないとか
気持ち悪いとかで嫌煙されてる可能性あるかも

海の青さに WIFIが不気味な発光してる星とか
生命が居る可能性考えられんもん

>ttps://www.youtube.com/watch?v=EOzsqZ3C17I
>これこれこの洗い方
>でもそんなキレイにはならんね
>やっぱ最後は手洗いか

ぃぁ 肉とか油ものぢゃない野菜だし
ぐるぐるぐるぐるってやれば 結構綺麗なるんぢゃまい?

見なかったって事で 棚にしまっちゃおう♪

って言いたかったけど 電車のつり革持たないとしさんだと
許して貰えない気がするんで スポンジで洗うママの姿が見える

んぁ としさんに抜かれたwww

>ボクも表示されたんで後は登録するのみ
>同じアカウントで別PCにログインすればそっちにも適用されるらしいね
>もう一台あるんでそっちもやります

スーパーパソコン2台持ってたぁぁぁ
ツームレイダーのゲーミングパソコンしかないと思ってた

としさん 右手と左手にマウス持って競馬しながらゲームできる達人だったんだ

>まだ半袖欠かせないけど湿度はだいぶ下がってきたよね
>その代わり顔に粉が吹いてきたw

乾燥な時期かしら??
目とか喉とかも大事にしないとね・・

ころんちゃんも使ってた乾燥機。。。ぢゃなかった
除湿でもなかった 加湿器!!そぉ加湿器の出番かしら?

AZさんが掃除しないと菌がウヨウヨとか言うので
恐ろしくて買えないひとしな

ぃぁ・・・掃除と水替えしろってね(;^_^A

>鶏ガラスープ掛けてレンジでチンしてもウマい
>キャベツの千切りはレンチンすると一気に量が減るから
>食べきりたい時によくやってます

としさんも鶏ガラスープもってたぁぁあぁあああ
あるのが一般的なのか。。そーなのか。。?

レンチンで量が減るとか なんかカロリー0理論みたくなってきた

>ハルちんは夜中にそのループにハマるw

そーなのよ、しかし!!!!コーヒーーーーー高杉問題発生中
インスタント398円が598円になり 最近見たら1000円超えてた

瓶詰めコーヒーも痩せてスリムになって
ずんぐりむっくりなスタイルがシュッってなっててカクイイ!

ぃぁ、違った 内容量90gが70gとかに減ってた
これでお値段据え置き!とか怪しい深夜の通販みたくなってりゅ

タバコも騰がるし ダブルパンチで深夜のループがはかどるはかどるw

ort ort ort

余計に安眠できそうもないよ としさん
馬券は騰がらないの???1口500円から~みたいな

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14312290759

Re: 5年に1度の国勢調査 -24style.net - とし

2025/09/26 (Fri) 17:46:50

ハルちんThanks!

>ハルちんだけ はぐれのwin11 ort
いやそのほうが良いでしょw

>としさん AZさんとこ 給油渋滞とかなってません?
渋滞見ないなぁ
付近一帯のスタンドで同じ価格だからかな

>そぉ蚊がプーーーーーーーンって夜になると夜這いに来る季節(ォィ
>締めきっててもどっかからか入ってくるニクイ奴
>皆さんも噛まれない様に注意するだょ 変な病気とかうつされると怖いぉ
ダニにも効くって動画で見たんでごく普通
の蚊取り線香を焚いてるんだけどこれ良いよ
蚊も侵入しないしダニにも噛まれなくなったし
ベッドとかにも成分が染み込むみたいで
焚いてなくても防虫効果が持続する感じ

>とんかつ屋だと角切り千切り選べるけど皆さん千切りなの??
>ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415725554
>逆に角切り選ぶとか、やっぱ串カツとかメニューに依る?それとも気分??
千切りしか知らんかった

>実はとしさんの近所にも住んでいて 倉庫に伝説のフレームが眠ってる。。
>とか 無いかな??それをとしさんが部品付けて ツールドフランスで
>優勝するまでの物語・・・みたいな♪
廃業寸前の地方の自転車屋を巡る人も居るみたいよ
コストダウンしてない昔のパーツが良いってのはどのジャンルにも言えるのかな

>ニジマスってサケランクの大きさってより 鮎クラスが一般的なのかぁ
>まぁ 川でサケクラスがバンバン釣れてる画は あんまりしっくりこない
渓流の釣り堀で釣れるのは鮎よりもっとデカくて30cmくらいじゃない?
遡上してくる鮭はその3倍くらいはあるよね

>競馬は一族や関係者みたいなのが特に多いってか占めてる希ガス
競馬村と言われる特殊な社会だからね~
コネなしでジョッキー目指す人は偉いと思う

>それ以降 社長は変われど 自分は監査役員で
>しっかり仕事しろって監督する立場を貫いてる
>役員報酬もらえるし 株も配当やら口出しやら出来るし
>ニートの完成系?(ォィ
真偽は分からんけど若いうちから資産形成してる人は勝ち組だよね
1位と2位は頭も良さそうだ
ttps://www.youtube.com/shorts/LAfKkwI3GDU

>てか この猛暑でこれがすごい
>ttps://blog.yugiboushi.com/troublesome-kudzu
蔓植物は生命力スゴイよね~
クズなんて海外じゃ危険物扱いされてるんでしょ
ウチはクズはないけどヤブガラシがそこら中から出てる

>夕焼け小焼けの赤とんぼが飛んでる~
>ヤゴ?だっけ???メダカとかオタマジャクシ食べてるイメージ
>・・・なんだけど水場無いハル地方 どこで育ったんだろ??
一山二山くらいなら飛んでくるんかなぁ?
ウチの庭にも赤トンボ結構飛んでるわ
アイツラ遠くからでも羽が輝いてよく見えるよね

>ぃぁ 肉とか油ものぢゃない野菜だし
>ぐるぐるぐるぐるってやれば 結構綺麗なるんぢゃまい?
まあねw
そのために刃もきっとステンレス

>としさん 右手と左手にマウス持って競馬しながらゲームできる達人だったんだ
競馬はリアルタイムで見ないで終わってから
レース結果のリプレイ映像で確認する派

>乾燥な時期かしら??
>目とか喉とかも大事にしないとね・・
手の指も早くもガサガサしてきたわ

>としさんも鶏ガラスープもってたぁぁあぁあああ
>あるのが一般的なのか。。そーなのか。。?
鶏ガラスープとほんだしはあると料理が捗るよw
どっちも安いし常備するべし

>そーなのよ、しかし!!!!コーヒーーーーー高杉問題発生中
>インスタント398円が598円になり 最近見たら1000円超えてた
コーヒー高騰は気候による収穫減かな
チョコの高騰は金の不法採掘による
カカオの栽培面積の減少が原因って言ってた

>余計に安眠できそうもないよ としさん
>馬券は騰がらないの???1口500円から~みたいな
>ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14312290759
今は知らないけど昔は100円単位で買えない馬券売り場があった気がする

夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/09/02 (Tue) 00:44:27

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - とし


>ハルちん 豆腐?パッケージを破ろうとして手で破れなかったので
>包丁でチキチキチキって切れ込み入れたんだけど
>ものすごく足がガタガタして手もプルプルしたった勢い
それは大げさ過ぎるべw
ボクは包丁じゃなくてそういうプラのパッケージの鋭い部分で
切ることがコワイ
昔よりも鋭くなってる気がするんですけど・・・

>こゆのだと としさんのリアにも付けられるのかな??
>ttps://www.cyclowired.jp/news/node/390214
残念ながらウチの自転車は規格に合ってないわ

>てか 国民給付金 一人10万とかいう話どぉなったの???
>マイナンバーの登録口座に振り込まれる??みたいな話ぢゃまかった??
春頃4万円で反対意見多くて選挙前は2万円になってこれも支持少なくて・・・

>としさんも より大型の窓用エアコンに乗り換えるか想定してた方が
>今後の温度上昇に備えて安心かも
>ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8166057.html
それはそうだけどまだ2年目ですからw
壁に取り付けるエアコンのDIYキットとか売ってれば自分でやるけどなぁ

>鮭良いなぁ。。。今だとチリ産とかどっかしらのサーモンとか
>カッチカチの冷凍か解凍した鮭の切り身しか無いもん
そうそう
ウチで買ってくる冷凍の鮭もチリ産ばっかり

>ミタミタミタぁぁぁあああ 
>今全面復旧してるの??まだ途中かしら??
>4月でこれかぁ
>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920582.pdf
>7月で一気に進んだ感じあるけど
>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920583.pdf
>あの開けた感じの土地・・スーパーとかマンション建つのかしら??
>売ったお金で災害の工事費払う感じ?
道路自体の復旧は直ぐだったけど法面は時間掛かるよね
地権者との相談とかが大変なのかな?

>てか としさんとこだと 初見で運転してて 路線バス?何それ??
>ってハルちん降りようと思ってたのに 気が付いたらフラフラ入り込んじゃいそう
>まぁ出れるからいいんだけど、想定した場所で降りられなくなる人
>年に何回かあるよね??
>高速で逆走とか 出口間違えた!ってバックする人居るし
>そこに道があったら入ってみたい好奇心。。。自転車乗ってるとしさんだと
>分かってもらえそうな希ガス
確実に何人も居ると思う
クルマの逆走もこれだけニュースになってるんだし
放送されない素通り事件なんていくらでもあるでしょね

>これが電動アシストとか付いたら 一体どこまで行っちゃうのか
>ちょと興味そそられる
>横浜まで高速で30分 MY自転車だと1時間・・・なんて言いそうw
高速の倍の時間だけではさすがに無理っぽい
交通ルール無視のロードバイカーなら頑張れば行けるかw
この前も何のためらいもなく踏切をノーブレーキで通過するバイカー居た
アホなんちゃうかと思った
踏切なんてこれ見よがしに左右確認しとくものなのに

>確実に 熊による としさん包囲網が狭まってる感ある
>ttps://medakaroad.com/hanbara-bear/
>見えてないだけで 確実に”居る”のは確か
>てか 丹沢に熊居るのは確定なんだ・・・(滝汗
>だ、、だいじょうぶ、、かな、、
これ直近のニュース
ツキノワグマってオスが子殺しするし中々増えない気もするけど
着実に増えてそう
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250827/k10014904881000.html

>ってか ハルちんの想像とチガターーーーー!!!!
>ttps://www.youtube.com/shorts/fwmpXh66VIE
>どっちかと言うと、これのチョコ味って感じなのかな???
>ttps://www.youtube.com/watch?v=zNaiQ-9UXec
カールとは違うんじゃない?
だってカールを牛乳に浸して食べたいとは思わないじゃんw

>暑さもだけど 今世紀最大級の台風がおんどれらを襲う!!!!
>みたいなのまだ今年来てないけど これから来るんだらぅか。。。
台風シーズンはこれからだよね~
西日避けに寒冷紗を垂らしてるんだけど仕舞わないとダメかな

>ぶっちゃけ機内って高圧掛かってるぢゃん
>パンパンに膨らんでる訳だけど、そこにわざわざ外気を導入しなきゃダメなの?
>穴とかあったらしゅごい勢いで吸い出される映画みたいなの想像しゅるんだけど
あれ気圧の変化ですぐ気を失うのかなぁ?
少なくとも耳の不調とかスゴそう

>最新のだとカメラ付いてて人を認識したりそこに風を送ったり
>誰も居なくなると弱運転したりみたいなのするでしょ
>ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_g/feature01.html
話題の日立の白物だ~
けどエアコンはすでにBOSCHらしいね

>あれでしょ ドライは正義!電気代安い!って誰か言ってた
>とか思ってたら冷房より高額な運賃請求されたみたいな
>ttps://www.asahieito.co.jp/house/aircon-joshitsu-denkidai/
再熱除湿高すぎ

>てか、バラとかロースとかヒレとかしゃぶしゃぶ用とか
>何か肉もいっぱいあるんだけど 適当にフライパンで焼いて
>タレ付けて食べてるんだけど
>どしたら良いの(知らんがなw
脂身少ない肉はパサつくけど
しゃぶしゃぶ用を焼いて食べるなんていつもやってるお

>三大コンビニ優勢だけど こんなのもあるよ
>ttps://www.daily-yamazaki.jp/new/
カレーコロッケドーナツにソソられる
カレーパンとどう違うんだろ?

>ってぼーーーーーーーっとしてたら
>ヨコタケ ヨコノリ おめでたぅございます!!!
それ2週前のレースでしょ?
でも単勝複勝取ったよ
万馬券のワイドも取れた
200倍なんて生まれて初めてや
けど今年と去年の負け分を取り返したに過ぎんけどw




Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - AZ


>何十度も変化するんだスゴイな
>ってか最初からちょうどいい具合に圧縮できんのかw

>ぶっちゃけ機内って高圧掛かってるぢゃん
>パンパンに膨らんでる訳だけど、そこにわざわざ外気を導入しなきゃダメなの?

エベレストより高い空気の薄いとこ飛んでるのに十分圧縮しないで外
気取り込む。外気導入無しで換気しない。
どっちも酸欠になってやばい。

>オートミールも一時期食べてたけど
>一晩置くって発想はなかったわ
>朝から冷えたスイーツ食べてるみたいでイイ
煮ないで、牛乳かけて冷倉庫で一晩置いたのも美味しいよ。
まぁ好みなんだけれど自分はロールドオーツ一択。
クイックやインスタントでやると柔すぎてあまり好きじゃない。

>こんなのでしょ
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B005F1MKWK
>よくわからんが このみかんのお化けみたいな色の奴持ってる
>おもちゃみたいな感じだけど多分使えると思う
>。。。。して、、、これは何に使うのかしら。。。そっからかYO!
調味料なら計量カップや計量スプーンで良いけれど、材料も計って作る
は基本っす。
次買い替えるときはデジタルの買いましょ。

>皮むき器?って持ってないのよね・・・
>多分 探して見つかったとしても 昔の缶切り?みたく
>サビサビでとても使う意欲無くす代物だと想像できるし
ピーラーも100均で売ってるよ。
凝りだすと用途別に良いの欲しくなるけれど、とりあえず100均ので
も有るととても便利。

>てか、バラとかロースとかヒレとかしゃぶしゃぶ用とか
>何か肉もいっぱいあるんだけど 適当にフライパンで焼いて
>タレ付けて食べてるんだけど
>どしたら良いの(知らんがなw
>脂身少ない肉はパサつくけど
>しゃぶしゃぶ用を焼いて食べるなんていつもやってるお
焼きしゃぶ美味しいよね。

Re: 夏休みの終わり -24style.net - AZ

2025/09/07 (Sun) 20:32:16

台風直後は少し涼しくなったけれど、今日は夏に逆戻り。

>針とかだと 皿だけ計って0調整とかできるけど
>デジタルでも簡単に出来るのかしら???
うちのは皿乗っけてから電源入れれば0表示になるし、先に電源入れ
てても0表示ボタン押せば0になる。ほとんどのクッキングスケールに
も同じ機能付いてるんじゃないかな。

>あと。。。。お高いんでしぉぅ・・・汗
高いのもあるけれど、国産メーカーの安いの(製造は海外かな?)は
アナログと同程度だよ。それで充分。

>AZさんデジタル持ってるのかな??
デジタルしか持ってない。

>ピーラーの用途別って何!!!!
>キャベツの千切りみたいな 削いだらみじん切りみたいな
>そんな奴みたいなのもあるのかな???
>みじん切りピーラーあるよ
>でもピーラーって中々壊れないから
>ずっと同じの使ってるわカミソリ型のやつ
用途別に数種類使い分けてる。
キャベツの千切りに使うのも持ってる。ちょっとコツがいるんだけれ
ど、慣れると包丁でやるより細かく千切りできるから量作るときは包
丁じゃなくピーラー使ってる。ただ急ぐと飛び散るのが難点。
でかいボウルで受けるようにして使ってるけれど、それでも少し飛び
散る。

>みじん切りってハンバーグに入れるような四角いやつぢゃまかった?
みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282

>そぉそぉそ こんなん見つけた!!!
>ttps://www.offtoku.com/entry/cheapest-supermarket
>激戦区やないかい!ハル地方にこんな数あったらすぐ潰れちゃうw
>としさん AZさん全て知ってて行ってるのかな??
>多くは知らない店だけど、あっても行かない店結構あるよね~
>ホームセンターはハシゴするんだけどなぁ
知らない店もいくつかあるよ。
FUJIやスズキヤは載ってないのか。

Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし

2025/09/08 (Mon) 18:05:26

>としさん あかぎれ?とか霜焼けとかしない???
>あれ、子供でもなるでしょ
>ハルちん田舎者なんでなったことないけどwww
毎年耳が霜焼けになるわ
寝る部屋が寒いんだと思う・・・

>てか ぶっちゃけ
>ttps://lovecyclist.me/bikemakers/
>聞いたことないメーカー多いんだけど
>これって食べていけるって事よね?
ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?

>。。。。てか あゆとかニジマス?とかブラックバスとか鯉とか
>釣って 認識出来るの???
鮎は気品があるし模様も独特だし直ぐ分かるよ
ニジマスとか鯉は似たような魚も多いけど有名な魚だからね
直ぐ見分けられます
ブラックバスは口のデカさが飛び抜けてるし一発で認識できるw

>としさんとこだと綺麗に整備されて 平面とかなんかな??
>ハル地方だと 線路が盛り上がってデコボコしてるか盛り下がって凹んでるか
同じくデコボコしてますよ
土曜日も踏切スルーの自転車見た
あと特に未成年者の道路逆走も多い
来春から16歳以上が青切符の対象でしょ
捕まるやつボカスカ出てくるぞw

>結局 オカンにしたらどの子も我が子に変わりない訳で
>グーパンで追い返したりしないのかな???
>もしかして 大和なでしこなの?殿方の三歩後ろ歩くメスクマーーなの?
>えらい家庭的なんやなぁ・・こぐまならぬ こぎゃるみたいな母ぐま居ないんだ
もちろん母グマも必死に抵抗してオスと戦うんだけどやっぱりオスが強いのよ
んで子がやられるとそのオスと次の繁殖体制に入る・・・
もう居ないものは居ないんだって割り切りがスゴイんだと思う

>たーぷ?の方が専用品で痛いとこに手が届くんぢゃまい?
>ttps://www.styledart.com/shade/tarp.html
でもこれだと風通しが悪いって問題が出てくるでしょ
遮光率の高い寒冷紗もこの問題がありそうだけど

>てか 学校にプール完備は聞いたけど としさんとこの新興住宅
>プール付けてるお家もそこそこあるの???
>ハル地方・・・・み・た・こ・と・な・い!!!
別荘地に行けばありそうだけど普通の住宅地にはないよね
あってもゴムの膨らますプールくらいでしょ

>としさん ブラシとかどこで買ったの??
>あゆのアマゾンとかで売ってる?
ベルトもブラシも全部ネット買いだよ
こういう部品単位で売ってくれるメーカーはエライ

>そんな としさん家の冷蔵庫は モチロン。。。三菱よね?
>アレ?ここにきてまさかの浮気かしら??
指名買いしたわけじゃないと思うけど冷蔵庫も三菱w
ついでに居間のエアコンも三菱だしGTOも昔あったし
来年復活するっていうパジェロも買うべきや

>牛のベロ??ヂャリヂャリしてて美味しくなかたんでもぉ買わない
>肝もなんか怖いんで買わない
>あと 内臓?モツとか言うの???
>あんなんも どーして良いのかわからんし あんまり好みぢゃまかった
>皆さんは普通に食卓に並んでるのかしら??
モツは調理済みのなら買うけど自分で料理したことは無いわ
好き嫌いは分かれるし食わず嫌いも多そうだけど食べればウマいよ

>そだった!としさん ネット投票場。。だた
>ぃぁ・・・数字で見せられるとちょと凹まない??
そりゃそうよ
んでこれは取り返せねばならんって思って更にのめり込むのねw

>ホムセンだと
>ttps://japan-wanderer.com/home-center-kanagawa/
>ハマが一番巨大とか謎なんですが!!!
一番でかいホームズ
この中にも入ってるボク御用達のホムセンの3倍あるw
ホームズは近くにないけどニトリグループなんだね
売ってる物もニトリに近いのかな?

>天井無くなったり エンジン止まったり
>ttps://www.youtube.com/watch?v=u6ECiHaSZ6E
>シートベルト無かったらまだまだ吸い出された人多かったかも?
>顔や手も凍傷でやけどみたくなってるし 気圧の変化で
>としさんみたいなコンタクトも怖いと思うぉ
これ見ると酸素マスク被れるような状態じゃないね
乗客よくこれで生きてたもんだわ
着陸までもっと時間が掛かってたらダメだったろうね

>ttps://www.youtube.com/watch?v=CNnYzYoyWms
>・・・みじん切りってハンバーグに入れるような四角いやつぢゃまかった?
>あんな紅白なますに入れるような細切りをみじん切りって呼んでいいんか?
確かにこれは千切りや

>台風直後は少し涼しくなったけれど、今日は夏に逆戻り。
もういい加減言うの飽きたけど、今度こそ暑さのピーク過ぎると思う
夜明けの頃は大分涼しくなってきたしね

>キャベツの千切りに使うのも持ってる。ちょっとコツがいるんだけれ
>ど、慣れると包丁でやるより細かく千切りできるから量作るときは包
>丁じゃなくピーラー使ってる。ただ急ぐと飛び散るのが難点。
>でかいボウルで受けるようにして使ってるけれど、それでも少し飛び
>散る。
ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
ほんと美味しいんだよね~

>みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
最後の画像でやっと回し方が分かった
このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw

Re: 夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/09/11 (Thu) 20:47:48

>毎年耳が霜焼けになるわ
>寝る部屋が寒いんだと思う・・・

そんな時はコレYO!返品不要で1200円返すと言われた伝説のスポットくらー

ttps://youtu.be/kAuuF3FFsEc?t=491

部屋の温度一気に50度の真夏の車内くらいまでおちゃのこさいさい
二台頼んだら4台送られてくるおちゃめさん

エアコンの形をしたドライヤーいかかですか??
まぢで暖かいってか暑いの通り越して熱い位w
ちなみに冷風は としさんのエアコンおすすめすりゅ

>ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
>ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?

ttps://www.kusanosk.co.jp/trivia/column/road/13122

ちゅんごい お金が動くのね。。。
日本だと競輪とか ぱっと思い浮かぶけど

向こうはチーム戦で誰かを勝たせるために妨害したりと戦略大事なんだ

>鮎は気品があるし模様も独特だし直ぐ分かるよ
>ニジマスとか鯉は似たような魚も多いけど有名な魚だからね
>直ぐ見分けられます
>ブラックバスは口のデカさが飛び抜けてるし一発で認識できるw

ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170

としさんが気品っておっしゃってるので、立丸の左下のが鮎・・かな?

名前出てるけど どれがなんだかさっぱりわからん

ttps://blog.goo.ne.jp/miyokawa2211/e/2bdc98641e431b2b750eef89bb70d289

うん・・・・ぜぜん違ったっぽい ってか違うね(;^_^A
絵だとヤマメとアナゴが一緒に見える

って事で 写真のは
アユ  ニジマス
イワナ ヤマメ
って並びで正解???

イワナが鮎よりおいしいのが定説なのかしら??

>同じくデコボコしてますよ
>土曜日も踏切スルーの自転車見た
>あと特に未成年者の道路逆走も多い
>来春から16歳以上が青切符の対象でしょ
>捕まるやつボカスカ出てくるぞw

ttps://escape.poo.tokyo/license-suspension-caused-by-bicycle-riding/

無免で検挙された人が 実際に自動車学校行って 晴れて免許習得って段階で
試験場から習得拒否される場合とかもあるらしいし(欠格期間)

あまりに度が酷い時は何らかの社会的制裁があるかもね・・
自動車免許持ってない未成年とかでも

てか ハルちん車だけど、対向車が路面の江ノ電みたいなのに
横っ腹タックルされたの見た事あるんだよねぅ・・・

電車はお客満載でしばらくしたら出発したみたいだけど
残された車はピンピンしてドアべっこりだけど 後始末が大変だろぉなぁ

事故相手は仕事でどっかいくし 一人で警察から何から世話しないといけない
これが電車でなくて列車と自転車 バイクだとすっとばされてどっか行っちゃうんだろぉし

特急とか止めたら数千万に新幹線だと億超えとか聞くし
自転車とバイクの保険で足りるのかしら(滝汗


>もちろん母グマも必死に抵抗してオスと戦うんだけどやっぱりオスが強いのよ
>んで子がやられるとそのオスと次の繁殖体制に入る・・・
>もう居ないものは居ないんだって割り切りがスゴイんだと思う

オカン偉かった!!疑ってスマン (*- -)(*_ _)ペコリ
目の前で我が子がやられると 気がふれちゃうか呆然自失なっちゃうか

オカンが頑張らないと 子供生まれずに絶滅しちゃうし
自然の摂理なんかなぁ・・・

てかよ!てかよてかよてかよ!
デッカイ道 北海道の雄大な大自然ならまだわかるけど

としさんトコ ひとお山の区画でのクマさん一家の話ぢゃまい??
4人家族のクマさんが30世帯とか住んでないだろぉし

離れて5頭のオスがウロウロしてる位なイメージなんだけど
これって メスと出会うカップリングあったとして

別の母ぐまと出会う出会い系とかあり得るの?????
ずっと移動してるでしょ?
散歩中のとしさんがクマと出会う確率みたいな気がしないでもない
一生出会いのないオスクマとかも居そうな妄想・・か
オスクマ同士で喧嘩三昧してたりしてそう

>ttps://www.styledart.com/shade/tarp.html
>でもこれだと風通しが悪いって問題が出てくるでしょ
>遮光率の高い寒冷紗もこの問題がありそうだけど

寒冷紗はスダレみたく斜めに張るけど
タープはテントみたく天井作るだよ

なので横風が入りまくリングっぐっぐ~♪
簡易的なのはこんな軒先タイプあるぉ
ttps://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/20708/

車を としさんの家に置き換えて見てみると分かりやすい
ttps://camphack.nap-camp.com/3246

冬は駐車場の屋根の上に結構斜めに張ると大雪でも潰れたりしないかも?

>別荘地に行けばありそうだけど普通の住宅地にはないよね
>あってもゴムの膨らますプールくらいでしょ

別荘地があるだけでも 別世界wwwww

てか kabuさんもアクアリウムとか藻とか石とかクラゲとか照明とか
やってたけど、としさんもどぉ?

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0D1N1GDWN

部屋にヌシが居る ヨロコビ

ぃぁまぁ ママンに見られたら怒られそうだけど
なんだったら畑の一角でも良さそうだし

鮎とかの川魚を散歩ついでに ポチポチ入れておけば
なんということでしょう~♪ちゃらら~ちゃららら~匠のビフォーアフター
みたく 夕食に塩焼きが並んでくるかも??

ちょっと としさん 畑で鮎を4匹持ってきて~みたいな会話が出来るように!

>ベルトもブラシも全部ネット買いだよ
>こういう部品単位で売ってくれるメーカーはエライ

あったぁぁぁぁああああああ!!!!
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0F2BYS9GD/

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0DCVFRNS5/
まさかのアマゾンでヒットした!

てか 掃除機のブラシって言えば ノズルの先端の
ブラシしか思いつかないでしょ~
そもそも モーターブラシを変えられると思わないし
そゆ発想すらない

ハルちんのも探してみたけど・・
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/13095452/p1.jpg?ct=1328027ac92f

そもそも設定が無くてモーター丸ごとマルっと丸々交換機種らしい
ブラシに電線?付いてるけど あれを付け替えて半田付けとか
しないと機能しないのかな???

ブラシを削って入れ替えてお終い!ってワケヂャなさそう
( ノД`)シクシク…

>指名買いしたわけじゃないと思うけど冷蔵庫も三菱w
>ついでに居間のエアコンも三菱だしGTOも昔あったし
>来年復活するっていうパジェロも買うべきや

三菱キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

復活なの??これがベースの兄弟車なのん??
ttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/triton/spec/spe_02.html

ハルちん軽だから無理ポ
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11313911476

こんなん AZさんのタンドラと丹沢湖にデートする時しか使えない大きさ
日常だと取り回し大丈夫?

って思ったけど としさん的には経験済かぁ まぁらんくるもあるしね
ttps://spectank.jp/bdy/sl0040026.html

GTOより大きいけど目線の高さもあるし 取り回しやバックはしやすいかも?
最新技術で自動駐車とかもしそうだし そゆギミック三菱付けそうぢゃん

冷蔵庫にエアコンかぁ

ttps://clas.style/article/2092

ttps://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/special/kirigamine-quality/japan/

キリガミネ~とか良くCM耳にしてた希ガス
このご時世 人件費高い日本製なんだ

三菱室外機もほぼ50度想定 一部で46度想定した耐久
ポキポキモータって変な名前付いてるけど これもブラシなんだろぉか??
としさん変えてみる??

てか霧ヶ峰とか高級機 ハルちん買えなかった
ハルちんとか今は亡きサンヨーだぉ 激安だぉ

ttps://togetter.com/li/2486785

ぃぁ 流石に古すぎて発火怖いので買い替えたけどww
室外機がボロボロさびさびで 振動で回りに錆くずが散らばってたんで諦めた

としさん AZさん家でも レトロ家電とか現役で動いてますみたいなの
まだあるかな??


>モツは調理済みのなら買うけど自分で料理したことは無いわ
>好き嫌いは分かれるし食わず嫌いも多そうだけど食べればウマいよ

調理済のモツとかあるんだ!
モツと言えば もつ鍋とかホルモン焼きみたいなイメージ強いハルちん
もぐもぐもぐもぐもぐもぐっていつ飲み込んで良いのかわからん硬さ

だが そこがイイ!って癖になるのかしら??

>そりゃそうよ
>んでこれは取り返せねばならんって思って更にのめり込むのねw

ぃゃ~ん 相手の思うつぼやんw

てか チャットGDPだっけ??
AIとかに聞いて買うとかしないの??

ウェブの予想オッズと似た答えなのかな?

>一番でかいホームズ
>この中にも入ってるボク御用達のホムセンの3倍あるw
>ホームズは近くにないけどニトリグループなんだね
>売ってる物もニトリに近いのかな?

売り場3倍だと品物も三倍??なのかな??
それとも S・M・Lとか色とかのバリエーションが増える?

正式名称 しまんちゅほーむず って言うの?
うみんちゅみたいな 沖縄かとオモタwww
ttps://www.shimachu.co.jp/shop/

ハル地方にもニトリあるけど、、、、、お、お安いの、、かな。。汗

シナジーはこっちからみたいね
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000038002.html

その内ニトリホームズになると思うけど、しまむら君もグループなの?

>知らない店もいくつかあるよ。
>FUJIやスズキヤは載ってないのか。

スズキヤゎまぁ良いとして
ttps://www.suzukiya-inc.jp/store/

fujiゎあかんでしょwww
ttps://www.the-fuji.com/company/storelist/

AZさん!どこまでお買い物行っとるねん

てか ちょっとお高そうぢゃまい?
ttps://www.suzukiya-inc.jp/buyers_selection/

海外産とは言え まつたけ置いてるスーパーってどぉよ
ハルちんスーパーのまつたけと言えばこれだぉ
ttps://www.nagatanien.co.jp/brand/osuimono/

>これ見ると酸素マスク被れるような状態じゃないね
>乗客よくこれで生きてたもんだわ
>着陸までもっと時間が掛かってたらダメだったろうね

おっかねぇぇぇぇぇえええええ
ttps://www.reddit.com/r/CatastrophicFailure/comments/m5xdek/april_28_1988_the_roof_of_an_aloha_airlines_jet/?tl=ja

そよね、飛行機で行ったなら 飛行機で帰ることになると思うけど
帰りの飛行機とかどんな顔で皆さん乗ったんだらぅ・・・

皆さん治療受けたり 調書受けたりして 全員分の病院もすぐ手配出来る訳もなく
家族もバラバラに収容されて 回復の度合いもソレゾレ

としさん全治一か月でパパンままん全治3か月とかだと
先に退院した としさん、観光ビザだと出国しないといけない
一人で物騒な飛行機に乗って日本帰らないといけないとか
妄想しただけで ちびりそうだぉ


>もういい加減言うの飽きたけど、今度こそ暑さのピーク過ぎると思う
>夜明けの頃は大分涼しくなってきたしね

涼しくなってはきたけど 代わりにゲリラ豪雨とか線状降水帯とか
増えてキタ感じがしゅごい

ハル地方とか 空は曇っても晴れ間覗いてて明るいのに
ものごっつ降ってきたとか 洗濯物泣かせなヘヴェン!!

今日はセミが落ちてた。。。ぃぁ ありんこざんまいだったけど
セミの鳴き声聞いてないんだがどっから来たんだらぅ?

>>キャベツの千切りに使うのも持ってる。ちょっとコツがいるんだけれ
>>ど、慣れると包丁でやるより細かく千切りできるから量作るときは包
>>丁じゃなくピーラー使ってる。ただ急ぐと飛び散るのが難点。
>>でかいボウルで受けるようにして使ってるけれど、それでも少し飛び
>>散る。
>ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
>春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
>ほんと美味しいんだよね~

AZさんコレ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=W1DVKwyd62E

としさんこんなの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=i-vRS4utWfI

皆さん上手に道具を使ってらっしゃるんだ。。
ハルちん家もピーラーだけでなく としさん道具もあった、、希ガス

あれどこ行ったんだらう。。。
最後らへんのちっさくなった時に緊張して削ってた気がするんだけど
あれから記憶がない(ワラ

>>みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
>最後の画像でやっと回し方が分かった
>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw

野菜の遠心分離機???みたいな奴の応用版かぁ

てか としさん 30回とか回すんだぉ
ttps://www.youtube.com/watch?v=piyqQdtI9EA

4人分とかだとさらにあと4回マシマシだとオモ

絶対筋トレの道具と化してるAZさんのチョッパー
楽?なのか????

しかし、ピーラーと違って これは百均には置いてないよね?
先のとしさんのスライサーみたいなのはギリ、、置いてないかな?

無い場合は ホムセンかオシャレな雑貨屋さんとかに置いてる?
AZさんのMIJIとか近くに無いのよね( ノД`)シクシク…

>うちのは皿乗っけてから電源入れれば0表示になるし、先に電源入れ
>てても0表示ボタン押せば0になる。ほとんどのクッキングスケールに
>も同じ機能付いてるんじゃないかな。

なにその有能!!!!!
ハルちんみたいな素人の考えなぞ最初からお見通しなんぢゃ~って事?w

>高いのもあるけれど、国産メーカーの安いの(製造は海外かな?)は
>アナログと同程度だよ。それで充分

針と変わらないなら デジタルが良さそうよね
しかし、きっちん道具の国産が見分けつかない。。。ort

カシオとかシチズンとか時計みたいなメーカーだと分かるけど

こんなん店で見ても 安心の国産とか胸張って買えない知らない
ttps://artis-kitchen.co.jp/

>デジタルしか持ってない。
何というハイカラさんなんだぁぁぁああああ

ハルちんデジタルとか時計しかないぉ!
ガス台とかもアナログで火加減調整とかだぉ
トースターもジリジリジリってゼンマイ回してチン♪だぉ

Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし

2025/09/13 (Sat) 11:12:44

>ttps://youtu.be/kAuuF3FFsEc?t=491
>部屋の温度一気に50度の真夏の車内くらいまでおちゃのこさいさい
>二台頼んだら4台送られてくるおちゃめさん
>エアコンの形をしたドライヤーいかかですか??
間違いなく中華製と思うけど
そのバイタリティだけは認めてやるわw

>ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170
>って事で 写真のは
>アユ  ニジマス
>イワナ ヤマメ
>って並びで正解???
上はオッケー
下は逆ですね
ニジマスは外来魚だけど他の在来種はどれもキレイよ

>ttps://escape.poo.tokyo/license-suspension-caused-by-bicycle-riding/
>無免で検挙された人が 実際に自動車学校行って 晴れて免許習得って段階で
>試験場から習得拒否される場合とかもあるらしいし(欠格期間)
どんどんやれば良いんだよ
人が見てなきゃ良いだろって考えるやつは他でも同じことするよね

>特急とか止めたら数千万に新幹線だと億超えとか聞くし
>自転車とバイクの保険で足りるのかしら(滝汗
自転車保険なんて単独で入るやつは少ないでしょ
クルマの保険に特約で付いてたパターンのが多そう

>別の母ぐまと出会う出会い系とかあり得るの?????
>ずっと移動してるでしょ?
>散歩中のとしさんがクマと出会う確率みたいな気がしないでもない
>一生出会いのないオスクマとかも居そうな妄想・・か
>オスクマ同士で喧嘩三昧してたりしてそう
丹沢山地に約40頭生息してるらしい・・・
縄張りが10キロ四方あるらしいから過密とも言えるかも

>寒冷紗はスダレみたく斜めに張るけど
>タープはテントみたく天井作るだよ
とするとやっぱり寒冷紗とかすだれタイプになるなぁ
タープをピンと張れる気がしないしw

>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0D1N1GDWN
ちょっとしたプール代わりに使えそう
でも一気に水漏れしたら大惨事だろね

>そもそも設定が無くてモーター丸ごとマルっと丸々交換機種らしい
>ブラシに電線?付いてるけど あれを付け替えて半田付けとか
>しないと機能しないのかな???
ハンダ付けとかしなかったよ
入れ替えだけで動いたはず

>復活なの??これがベースの兄弟車なのん??
>ttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/triton/spec/spe_02.html
よく分からんけど東南アジアからの逆輸入らしいね

>てか霧ヶ峰とか高級機 ハルちん買えなかった
>ハルちんとか今は亡きサンヨーだぉ 激安だぉ
サンヨーはハイアールだっけ
かつてサンヨーブランドの電動アシスト自転車もあった

>モツと言えば もつ鍋とかホルモン焼きみたいなイメージ強いハルちん
>もぐもぐもぐもぐもぐもぐっていつ飲み込んで良いのかわからん硬さ
>だが そこがイイ!って癖になるのかしら??
部位とか分からんけど癖になるウマさはあるよね
ホルモンのお店に行けばメチャ柔らかいのとかあるんじゃないの?

>てか チャットGDPだっけ??
>AIとかに聞いて買うとかしないの??
>ウェブの予想オッズと似た答えなのかな?
AI予想なんてあるのか
競馬新聞あがったりやんw

>その内ニトリホームズになると思うけど、しまむら君もグループなの?
どうなんでしょ
しまむらの役員見ると監査役に島村さんが一人居るけど
創業一族の末裔なのかな?

>そよね、飛行機で行ったなら 飛行機で帰ることになると思うけど
>帰りの飛行機とかどんな顔で皆さん乗ったんだらぅ・・・
確かに・・・
もう飛行機一生乗りたくねーって人は船で帰るのか

>としさん全治一か月でパパンままん全治3か月とかだと
>先に退院した としさん、観光ビザだと出国しないといけない
>一人で物騒な飛行機に乗って日本帰らないといけないとか
>妄想しただけで ちびりそうだぉ
そんだけ入院長いと費用もスゴイんだろね海外の場合は・・・
航空会社が負担してくれるんだろうけど決まるまではドキドキw

>今日はセミが落ちてた。。。ぃぁ ありんこざんまいだったけど
>セミの鳴き声聞いてないんだがどっから来たんだらぅ?
今年はセミが少ないって話聞いた気がするけど
どうなったんだろね
こっちは今も毎日鳴いてる

>てか としさん 30回とか回すんだぉ
>ttps://www.youtube.com/watch?v=piyqQdtI9EA
ボクは10回でいいかな
これでもボクが包丁でやるより微塵になってる

>無い場合は ホムセンかオシャレな雑貨屋さんとかに置いてる?
>AZさんのMIJIとか近くに無いのよね( ノД`)シクシク…
MUJI通販で良いんじゃない?
アマゾンにもMUJIストアあるしこっちでもオッケー
あとローソンにもあったっけ

>ハルちんデジタルとか時計しかないぉ!
>ガス台とかもアナログで火加減調整とかだぉ
>トースターもジリジリジリってゼンマイ回してチン♪だぉ
電波時計は勝手に時刻合わせしてくれて便利よね
ってかどんだけ色んな情報が電波されてるんだろね
目で見えたら面白いかも

Re: 夏休みの終わり -24style.net - AZ

2025/09/13 (Sat) 13:40:03

昨日の夜は雨すごかった。

>てか ぶっちゃけ
>ttps://lovecyclist.me/bikemakers/
>聞いたことないメーカー多いんだけど
>これって食べていけるって事よね?
>ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
>ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?
フレームはいろいろなメーカーあるけれど、コンポーネントはシマノ
が圧倒的シェアだよね。

>ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
>春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
>ほんと美味しいんだよね~
マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
麺つゆでも旨い。

>みじん切りにはピーラーじゃなくてこんな感じの使ってる。
>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
>最後の画像でやっと回し方が分かった
>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。

>AZさんコレ?
>ttps://www.youtube.com/watch?v=W1DVKwyd62E
刃の形が違うけれど全体のフォルムと使い方は同じ。

>無い場合は ホムセンかオシャレな雑貨屋さんとかに置いてる?
ホムセンで売ってるよ。

>ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170
>って事で 写真のは
>アユ  ニジマス
>イワナ ヤマメ
>って並びで正解???

>上はオッケー
>下は逆ですね
ですね。

Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし

2025/09/15 (Mon) 08:30:07

昨日リッター171円
微妙に上がってるか

>昨日の夜は雨すごかった。
都内の映像とんでもないことになってたね
四日市の地下駐車場も大惨事やん
しばらくはこんな雷雨に注意みたいね
そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
それでも平年並みとか^^;

>マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
>麺つゆでも旨い。
麺つゆで食べたこと無いかも
トロッとした麺つゆがあったら掛けるのにピッタリ

>>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
>刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。
洗うときも紐引っ張って洗えれば安全そうだけど
ちゃんと汚れ落ちないか・・・

Re: 夏休みの終わり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/09/15 (Mon) 21:38:07

>>ツール・ド・フランスとか日本人が思ってるよりずっとビッグイベントなんでしょ
>>ここを目指してメーカーもしのぎを削ってるんじゃない?
>フレームはいろいろなメーカーあるけれど、コンポーネントはシマノ
>が圧倒的シェアだよね。

結局 自転車メーカーってフレーム屋さんって事!ガビン!!

F1とかぢゃまいけど、メーカー作って 選手に乗ってもらう商法とかダメなの?
こんなん作って走らせれば、一定の顧客ってか売れそうだけどなぁ
ttps://note.com/skhonpo/n/nea2b1c1fd3e9

ぁ、もちろん自転車仕様での話だけど
3Dプリンタでカーボンフレームアキラ仕様の後はシマノ製
カバーも整流効果って事でアキラ仕様のフルカウル

ツールド フランス目立つと思うけどなぁ

>>ウチは下にボックスが付いた千切り機使ってます
>>春キャベツとか柔らかいキャベツをフワッフワに千切りすると
>>ほんと美味しいんだよね~
>マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
>麺つゆでも旨い。

キャベツ談義に花が咲いてるぅぅぅぅぅうううう

外食だと 皆さんどぉしてるの?
ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd

ハル地方のとんかつ屋さんだと数種類のドレッシング用意されてるけど
?つゆでは食べた事なかった


>ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344131282
>>最後の画像でやっと回し方が分かった
>>このほうが絶対楽だけど、洗う手間とどっち取るかですねw
>刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。

ちょちょちょちょちょwwwwなにそのスプラッターーーーハウス
洗い物して 食器とかのとこで乾かしてる間に

ハルちんの湯飲みどこらぁ~って探して不用意に手を乾燥中の食器に伸ばしたら
スパッっていっちゃうんですね わかります

ちなみに 使い終わったら 完成系で仕舞うの??
それとも空気入るみたくってか 買って箱から出すみたく
バラバラで棚に仕舞っちゃうのかしら??

>ttps://www.youtube.com/watch?v=W1DVKwyd62E
>刃の形が違うけれど全体のフォルムと使い方は同じ。

何かちょっとの違いで偉い出来上がり変わるのね
ttps://www.youtube.com/watch?v=5yvPKL7Cb-E

なんか 売り場で売ってる刃の形で 出来上がりが想像出来るとか
こんなニュータイプに思えてならない

ttps://www.youtube.com/shorts/R3E-MMiA6fI

>ホムセンで売ってるよ。

それって としさん御用達の三倍売り場面積誇る
AZさん専用に建てられた 例のホムセンぢゃまいよね・・・滝汗

ちょと まな板とか包丁とか置いてる キッチンコナー行ってみる

>ttps://furusato.saisoncard.co.jp/products/detail.php?product_id=84170

>>上はオッケー
>>下は逆ですね
>ですね。

これだと 同種?一まとめにされてる気がしないでもないけど
ttps://kids.yahoo.co.jp/zukan/food/kind/seafood/0008.html

斑点あるのが イワナなんかぁ
下地の縦じま?ゎどっちにもあるんだね

まぁ。。わかった所で ハルちんの川では釣れない魚なんですけどね
(;^_^A

>ニジマスは外来魚だけど他の在来種はどれもキレイよ

ブラックバスと同種なのか!そーなのか!!!
ttps://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/nijimasu/

レインボートラウトって名前あるけど
トラウトサーモンなの??

サーモンうめぇぇぇええええええ
って一時 お寿司のナンバーワンキングだった気がするけど

ニジマス喰ってたのか。。。ort
シャケだと思ってたYO!としさん

ぃゃもぉ ハルちんにはわからん
ttps://hondasuisan.co.jp/hpgen/HPB/entries/90.html?srsltid=AfmBOoo_nMbibkTzjC-zRG5CurZeZhtXz2PpKhDNK5bI0nE7rcp6UOev

AZさんのシシャモ談義ぢゃないけど 騙されてる??って話でもないの?
ハルちんのシャケゎ銀シャケってシール貼ってるの買ってる

AZさん的にはニジマスも美味しいよって事なのかな?
てか ニジマスって書いてスーパーのシャケコーナ置いてないよね?

としさん的にはニジマス釣ってヌシみたく大きくしてから
お弁当のシャケになる感じなのかしら??

ぃぁ 図鑑よく見たら ヤマメも入ってたサケコーナー
イワナも従妹?っぽいし やっぱ鮎が正統派な気がする


>間違いなく中華製と思うけど
>そのバイタリティだけは認めてやるわw

ワロタwwww

こゆ小物類から
ttps://yoshives.com/fake-microsd-check/

ttps://www.imasaratekina.com/entry/2024/03/19/210000

大型家電まで進出してきてるのかな??

>どんどんやれば良いんだよ
>人が見てなきゃ良いだろって考えるやつは他でも同じことするよね

どこぞのア〇シカ裁判ぢゃまいけど
ttps://keijibengo.com/crime/traffic/unlicensed-fee

ごめんね テヘペロって許されると
なし崩し的にされる場合も多いぉ 有能な弁護士多いし

捕まえる警察と処罰決める裁判 その前段階の検察とか
色んな段階あるから抜け道も多い

>自転車保険なんて単独で入るやつは少ないでしょ
>クルマの保険に特約で付いてたパターンのが多そう

ttps://www.necf.jp/hoken/contact/faq/nitijyoseikatu.pdf

自動車保険だけ無制限なんだ!!!
火災に傷害もあるけど重ね掛けってか幾つももらえるのかな??

最悪3つで海外でも9億円まで補償みたいな??
それともどれか1つの最高3億まで補償で割合を3つで分担かしら?

都会だと車持ってないし(自動車保険) 住宅も賃貸(火災保険)
しかし、、生命保険とかだと入ってるから新幹線でも怖くない!って感じ?


>丹沢山地に約40頭生息してるらしい・・・
>縄張りが10キロ四方あるらしいから過密とも言えるかも

5種類のくま 150頭居るそうだけど、ハル地方に野生のクマ居ないからなぁ
ttps://kumamoto.guide/spots/detail/10018

同じように観光資源にしちゃえば良いのに・・・

>とするとやっぱり寒冷紗とかすだれタイプになるなぁ
>タープをピンと張れる気がしないしw

こんな感じで骨?を入れるといいぉ
ttps://www.cainz.com/g/4549509735809.html

としさんの窓の外に屋根に乗せて立てかけると良い感じ

>ちょっとしたプール代わりに使えそう
>でも一気に水漏れしたら大惨事だろね


てか おっかねぇぇぇえええええええええええええええ
ttps://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3502933/

としさん タニシ飼ってなかった????
朝起きて骨になってた 密室ちゃつじん事件とかありえそう

脱走しないよう ちゃんと蓋しとくだYO
壁とか窓とか乗り越えて お布団に入ってこられたら
寝てる場合ぢゃねぇぇえええ!!みたくなりそう

>ハンダ付けとかしなかったよ
>入れ替えだけで動いたはず

そなのーーーーーーーーーーーーーー!!!
あの銅線はなんなんだ、一体。。。

カポッって抜いて カパッって嵌めてお終い??

摩擦で生じた電気とか どこ行ったんだ??
??(。_°)??

>よく分からんけど東南アジアからの逆輸入らしいね

2024年にはイケイケ
ttps://merkmal-biz.jp/post/77350

その半年後には シオシオ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0239V0S5A200C2000000/

まったく一寸先は地獄だぜぇ~

正直 世界基準っていうか 日本規制に合ってるんかしら??
向こうは無舗装路前提 こっちはアスファルト前提

ハルちん的には 軽自動車にビルシュタイン足
4ポッド2ポッドの4輪ディスクブレーキな高額お買い物車とか
何に使うの!!的イメージ

あっちは トレーラーにトラクターにトラック仕様なバス
こっちはけんか相手は ほぼ軽自動車コンパクトカークラス

事故しても屁でもないと思うけど 足回りが贅沢すぎな
高額になりそうな希ガス

>サンヨーはハイアールだっけ
>かつてサンヨーブランドの電動アシスト自転車もあった

サンヨーと言えば ポータブルナビ ゴリラな妄想

ttps://www.yodobashi.com/product/100000001001141007/

これはどぉなってるの??
フレームだけサンヨー。。。。なわけないか

電動駆動とバッテリーだけサンヨーで 後はシマノなのかしら???

でもこんな 約20年前の自転車バッテリーも使えるとか心強いですね
ttps://item.rakuten.co.jp/willbe-trade/cy-eb60/?variantId=cy-eb60

>部位とか分からんけど癖になるウマさはあるよね
>ホルモンのお店に行けばメチャ柔らかいのとかあるんじゃないの?

ぃぃぁ、ホルモン行ったことない人が 注文とか「ぢゃぁホルモンで」
って言う単語しか知らないに決まってるぢゃまいですかwwww

ここいちカレーで 私ク〇レカレー ぢゃぁ私バー〇ントでって言うしかない

としさん ここ行けます??
ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E

AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない

>AI予想なんてあるのか
>競馬新聞あがったりやんw

としさん戦歴と比べてどぉでしぉぅ?
ttps://muryou-keiba-ai.jp/

ttps://muryou-keiba-ai.jp/predict/2025/09/11/18046/

win5 10Rレインボーステークスって出てるけど まだカキこ時に結果出てない
ソリ〇リティ◎ アスク〇イスショー〇

結果 ブラックシールド アスクナイスショーですた
むぅ枠もワイドもどれもダメか・・AIまだまだだな

てか横山 琉人ってヨコノリの孫かなんか??子供に居なかった気がしないでもない

>しまむらの役員見ると監査役に島村さんが一人居るけど
>創業一族の末裔なのかな?

業務提携ってか合併したわけぢゃなさそうね
これがあるから 一緒の建物とか入ってたんかな??
ttps://www.excite.co.jp/news/article/ExnewsRoomclip_49408/

う~~~~ん ハルちん行くとこ無い
ttps://ima.goo.ne.jp/column/article/13660.html

郵便局とタバコのファミマでハイさよおなら~って感じ

お二人だとサイゼリアに業スーダイソーにコメリも見られるかな?
まぁ客層が子供連れのヤンママ大量発生だと思うけど
それをクリア出来ればゆっくり見て回れると思う

しまむら創業者のご長男さんみたいですね
ttps://keibatsugaku.com/shimamura-3/

実質的には藤原秀次郎さんが しまむらの生みの親?成功者みたいです
ttps://www.digital-zasshi.jp/apparel-dictionary/shimamura-president.html

株主にも載ってるけどこの人が立役者
ttps://www.buffett-code.com/shareholder/d9fe7b7603a89ae4fff681758fd5ede5

株数変わってない(買い増ししてない)けど 金額が10年で倍になってるの驚愕!
この分だとあと数年で3倍になりそう

60億が今や150億円 配当金に優待まであるんでさらに増える魔法の玉手箱

>もう飛行機一生乗りたくねーって人は船で帰るのか
それでタイタニックになってポセイドンアドベンチャーになるんですね
わかります(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

>そんだけ入院長いと費用もスゴイんだろね海外の場合は・・・
>航空会社が負担してくれるんだろうけど決まるまではドキドキw

結論が水掛け論で支払い宙ぶらりんとか怖すぎる
ttps://www.sankei.com/article/20160730-S2X6OSTXGRLEVJK2F75MJJLNKU/

海外とか実費だろぉし 健康保険社会保険とか何それうまいの?って医者に言われるし
取り合えず支払っておいて、後でまとめて返金するから~って言われて
数百万のシャッキングにジョブチェンジして ハワイからの帰還

飛行機の保証会社とかドロンしてお金返して!!!AA略になってもおかしくない

>どうなったんだろね
>こっちは今も毎日鳴いてる

セミが鳴いてるとか どこの熱帯雨林!!!!!!!!!1
まぢですか(驚愕

ttps://weathernews.jp/s/topics/202208/040365/

そ、、、そんな不思議ではなかった事実 ort

ハル地方はクマゼミかぁ。。9月上旬に終わってるんで
ハルちんもおかしいわけでは無かった事実

としさん AZさんミンミンセミかぁ
9月終わって10月頭まで居るのが普通なのか

>ボクは10回でいいかな
>これでもボクが包丁でやるより微塵になってる

ぃぁ さすがにとしさん!こんなハンバーグだと
ハルちん泣いちゃう ペッたんぺったんとか肉混ぜるときに
潰す感じなのかしら???

10回のみじん切りで としさん何作るの???
AZさんだと何に化けるんだらぅ???

>MUJI通販で良いんじゃない?
>アマゾンにもMUJIストアあるしこっちでもオッケー
>あとローソンにもあったっけ

アマゾンとMUJIとか 商品代金と一緒なくらい送料掛かるっぽ
ローソンにもあるの???
ハルちんコンビニとか入り口からレジに直行なんでわかんないけど

ボールペンとか置いてるとこにあるのかな??ノートとか
後はパンとかお菓子にラーメン ばかちょんカメラとか
そんなイメージ商品しか脳内に置いてない ort

>電波時計は勝手に時刻合わせしてくれて便利よね
>ってかどんだけ色んな情報が電波されてるんだろね
>目で見えたら面白いかも

これが
ttps://ec-watch-shinkodo.com/apps/note/?p=1076

こんなんでしょ
ttps://www.system-joho.co.jp/e-musen/contents/contents-14771/

くもの繭?蚕の繭みたくあちこちから飛んでたり反射してたり
強かったり弱かったり そっから目当ての電波をしっかりキャッチとか
テラ難しそうな気がするんだけど

特に浜の駅とかスマホ電波に電波腕時計にwifiに電子レンジとか
周波数違うのも沢山飛んでそう

ttps://time-space.kddi.com/au-kddi/20200131/2833.html

電波は光とか紫外線や赤外線も電波って聞くし
ひょっとして虹みたく色とかも付いてるのかな???

あれって波長の違いで色が発光してるんでしょ?

としさん家のまわりの色とAzさんの家の近くだと
見る?見える人によっては青だったり赤だったりに見えるのかしら??

ハルちんとこだと防災無線位なんで透明っぽいけどwww

tetetetete としさん抜かれてた

>昨日リッター171円
>微妙に上がってるか

まだあがりゅのっぉおぉぉぉぉおお
連休価格だと良いけど このまま上昇基調だとつらたん

>>昨日の夜は雨すごかった。
>都内の映像とんでもないことになってたね
>四日市の地下駐車場も大惨事やん
>しばらくはこんな雷雨に注意みたいね
>そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
>それでも平年並みとか^^;

ハル地方も今週曇雨の短期間で激しい奴 そんで晴れ間
みたいな予報

雲とか見ても上下運動で ハルちんの二、三日後に
としさん AZさん地方に~みたいなの無いっぽい

単純に前線が上下に移動してるだけ??

>>マヨ、ソース、トマトケチャップ、ドレッシングなんでも合うよね。
>>麺つゆでも旨い。
>麺つゆで食べたこと無いかも
>トロッとした麺つゆがあったら掛けるのにピッタリ

こゆばあい 濃縮3倍とか 二倍 それにストレートあるけど
どれが良いのかしら???

麺つゆにマヨもおいしそうだけど・・

>>刃が薄くて鋭いんで、気を付けないと洗う時手指切っちゃう。
>洗うときも紐引っ張って洗えれば安全そうだけど
>ちゃんと汚れ落ちないか・・・

裸の刃を超高速回転させてワシャワシャ洗う としさん想像してみた・・

うん。。。汚れうんぬんの前に 超こえぇぇぇぇえええええええ

それとも キャベツ切る体で 密閉容器に洗剤入れてって話かしら?
。。。だよね、、いかにワイルドとしさんと言えど
みじん切りに素手で対抗しないよね?

やっぱ としさん天才かもwwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=EOzsqZ3C17I

Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし

2025/09/19 (Fri) 17:57:32

>結局 自転車メーカーってフレーム屋さんって事!ガビン!!
今は大分廃れたみたいだけど日本にも個人のフレームビルダーが沢山いたらしいよ
鉄パイプを溶接してつなげるってなんか刀鍛冶の世界に近い気もする

>外食だと 皆さんどぉしてるの?
>ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd
とんかつ屋のキャベツはソースで決まりw

>サーモンうめぇぇぇええええええ
>って一時 お寿司のナンバーワンキングだった気がするけど
>ニジマス喰ってたのか。。。ort
>シャケだと思ってたYO!としさん
ニジマスって行ったら渓流の釣り堀で釣る魚のイメージで
大きくした養殖のニジマスとは違う感じするなぁ
ググったけど養殖のほうがアニサキスの心配がいらないから安全らしい

>としさん的にはニジマス釣ってヌシみたく大きくしてから
>お弁当のシャケになる感じなのかしら??
デカくして食うとかそんな発想ありませんw

>こんな感じで骨?を入れるといいぉ
>ttps://www.cainz.com/g/4549509735809.html
>としさんの窓の外に屋根に乗せて立てかけると良い感じ
強風時は使うなって書いてるぞ
それにその骨を刺す土台をどうするかも問題になりそう

>でもこんな 約20年前の自転車バッテリーも使えるとか心強いですね
>ttps://item.rakuten.co.jp/willbe-trade/cy-eb60/?variantId=cy-eb60
今の御時世で100%性能復活できるって言い切っちゃって大丈夫なの?
そっちのほうが心配になっちゃうw

>としさん ここ行けます??
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E
>AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
>ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない
メニュー表見てこれくださいじゃないとムリw

>としさん戦歴と比べてどぉでしぉぅ?
>ttps://muryou-keiba-ai.jp/
メチャ当たってるやん
競馬は記憶のスポーツとも言われるしデータも重要だから
AIが強いのは当たり前なのかな
ボクみたいに思い入れで買ってる人間じゃ敵わない^^;

>てか横山 琉人ってヨコノリの孫かなんか??子供に居なかった気がしないでもない
その人はノリ一族に関係ない人
でもその親父もジョッキーだったよ

>う~~~~ん ハルちん行くとこ無い
>ttps://ima.goo.ne.jp/column/article/13660.html
ニトリって単独の建物のイメージだけど
テナントで入ることもあるんだ~
ってかボクも行くとこないわw

>実質的には藤原秀次郎さんが しまむらの生みの親?成功者みたいです
>ttps://www.digital-zasshi.jp/apparel-dictionary/shimamura-president.html
なるほど
創業者は島村さんだけど子息を代々社長にってこだわりは無かったのかな

>としさん AZさんミンミンセミかぁ
>9月終わって10月頭まで居るのが普通なのか
朝と夕方のヒグラシの大合唱はもう終わったみたい

>電波は光とか紫外線や赤外線も電波って聞くし
>ひょっとして虹みたく色とかも付いてるのかな???
>あれって波長の違いで色が発光してるんでしょ?
宇宙人には見えてたりしたら面白いね
そのおかげで地球侵略が出来なかったりw

>単純に前線が上下に移動してるだけ??
前線通過した今日はかなり涼しいわ
でも日曜はまた30度超えですね
20度台前半くらいで安定した快晴の日々
こんな秋はもう来ないのか・・・

>こゆばあい 濃縮3倍とか 二倍 それにストレートあるけど
>どれが良いのかしら???
>麺つゆにマヨもおいしそうだけど・・
濃縮度高いほうが良いかも
ストレートだとどうなん?

>やっぱ としさん天才かもwwww
>ttps://www.youtube.com/watch?v=EOzsqZ3C17I
これこれこの洗い方
でもそんなキレイにはならんね
やっぱ最後は手洗いか

Re: 夏休みの終わり -24style.net - AZ

2025/09/21 (Sun) 12:52:10

windowsupdateの画面にESU登録の項目なかなか出ないなと思ってたん
だけれど、先週windowsバックアップの再設定して、念のため普段は
オフにしている
”利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する”
をオンにしておいたらいつのまにか表示されてたんでESU登録した。

>昨日リッター171円
>微妙に上がってるか
昨日入れたとこは161円だった。

>都内の映像とんでもないことになってたね
>四日市の地下駐車場も大惨事やん
>しばらくはこんな雷雨に注意みたいね
>そんで週末辺りから気温がぐっと下がるみたい
>それでも平年並みとか^^;
秋来た~と思ったら今日はまた夏。

>外食だと 皆さんどぉしてるの?
>ttps://note.com/tokeiya/n/n11f1a310d0dd
>ハル地方のとんかつ屋さんだと数種類のドレッシング用意されてるけど
>とんかつ屋のキャベツはソースで決まりw
外では置いてあるやつ適当に使う。

>麺つゆで食べたこと無いかも
>?つゆでは食べた事なかった
美味しいよ。
鶏ガラスープの素+ゴマ油少々とかも好き。

>としさん ここ行けます??
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HJy04txxi7E
>AZさん 毎朝行ってても驚かないけど コンビニで挽きたて買ってる希ガス
>ハルちん存在知ってるけど 買ったこと・・・あるけどこんな呪文知らない
>メニュー表見てこれくださいじゃないとムリw
コーヒー飲むと煙草吸いたくなっちゃうから、スタバはあまり行かない。

Re: 夏休みの終わり -24style.net - とし

2025/09/23 (Tue) 14:21:11

>windowsupdateの画面にESU登録の項目なかなか出ないなと思ってたん
>だけれど、先週windowsバックアップの再設定して、念のため普段は
>オフにしている
>”利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する”
>をオンにしておいたらいつのまにか表示されてたんでESU登録した。
ボクも表示されたんで後は登録するのみ
同じアカウントで別PCにログインすればそっちにも適用されるらしいね
もう一台あるんでそっちもやります

>秋来た~と思ったら今日はまた夏。
まだ半袖欠かせないけど湿度はだいぶ下がってきたよね
その代わり顔に粉が吹いてきたw

>美味しいよ。
>鶏ガラスープの素+ゴマ油少々とかも好き。
鶏ガラスープ掛けてレンジでチンしてもウマい
キャベツの千切りはレンチンすると一気に量が減るから
食べきりたい時によくやってます

>コーヒー飲むと煙草吸いたくなっちゃうから、スタバはあまり行かない。
ハルちんは夜中にそのループにハマるw

出国ラッシュ始まる -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/08/08 (Fri) 23:01:16

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - とし

>ティラミスとかタピオカ、ナタでココ
>パンにコッタとかワッフル、マカロン
>マトリッツォとかカヌレ 超高級食パンとか
>一時期猛烈に流行って一大帝国築いたけど今は昔・・・・
タピオカ、ナタデココが一過性なのは納得w

>としさんAZさん 鮮魚とか野菜市場とか ローカルなの残ってる??
>人が呼び込みして 100グラムちょーだいとか 一盛頂戴みたいな
>店ごとにお会計するイメージな昔ながらの市場
あるけどウチは行かないなぁ
こういう商店街って郊外の田舎よりも都会のほうが残りそう

>もしかして浜の石油王なのかな??AZさん
>原価っぽいんだよなぁ
暫定税率廃止で15円くらい安くなるみたいね
今の価格から1割ほどの下落に留まる・・・
騒いでた割にあんまり実感わかなそう

>アレ?うっちゃんなんちゃんの番組とごっちゃになってるかも?w
>確かあっちにも出川さん出てたよね
>でびー夫人と仲良かった記憶ある
それはイッテQ

>台風ってか 東京からの風だと熱波に襲われるんだねぇ
この台風も雨降らずに風ばっかり強かったから
家の中が砂・土埃で酷い有様だった

>って満面の笑みと安堵感で扉を引くと ガチャって開いた
>え???????????????????????開いた??
>そぉ押戸でなく引き戸だったのらw
もう何と慰めたら良いのやら・・・
神様、ハルちんにその貴重な2時間返してあげてw

>漫画とかドラマでパンイチの男性とか全裸の女性が
>ホテルのドアと格闘してる場面あるけど
>としさんもAZさんもそんな場面に出くわしたら助けてあげてぬ~ん
速やかにフロントに伝えるけど
本人に声は掛けられないかもw

>楽天以外だと数年後返却しないと高い料金なっちゃうの??
>としさん 返却まではしてなかったよね?買い切り?ぽかったけど
>なんだか 残クレ?アロファード思い出すんだけど
>大丈夫なのかしら???
通販はクレカで買うけど分割払いにしたことは一度もないわ
スマホも一括払いでしか買ったこと無い
ってかスマホ本体はずっと1円のばっかだw

>振付ぱぱぱぱいや斎藤さん?だったんだ こっちはどぉかな?
>ttps://www.youtube.com/watch?v=qsBClyPbDbw
こっちは好感度高い
宮川大輔の振り付けはキライw

>てか めちゃまちゃ多くない??
>ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%B1%B3%E8%A2%8B+5kg%E7%94%A8+%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%BC%E3%82%8C/
>ハル地方にも魚沼産コシヒカリみたいな万札のお米あるけど
>こぉひとめぼれ多すぎると目移りしない??
袋よく見たら山形じゃなく宮城だったわ
ウチが買う店にもこんなに並んでるのかな・・・
ボク買ってないから分からん

>まさかと思うんだけど、、、既に新米だった・・みたいなオチぢゃないよね?
>今暑すぎとかで生育良すぎて刈り取っちゃったみたいな?w
>流石にそれはない?
流石にまだ早そう
田んぼ見ても青々としてるし穂が実ってる感じしないもん

>ttps://mainichi.jp/articles/20250517/ddl/k11/020/112000c
>てか しじされすぎぢゃまい!!!!!!!
>36年連続って異常よ!!!
徹底的なコストカットも理由にあるかも
この前千切りキャベツの袋の端持ったら
そこから切れて中身が出た
袋が薄すぎ

>なにこのデッカイよもぎみたいな葉っぱ!!
>ttps://www.kanachoku.jp/farmer/araizennyu/
初めて見るとナニコレって思うよね
これが育つってことはもう神奈川も熱帯や

>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/index00000036.html
>まだ半分以上残ってるやないか~ぃ
>てかE83の北側から東京アクアラインまで〇が三つ並んでるんだけど
>あれ何??? まさかちっこい丸の有料高速道路が三つあるとか???
調査中区間って書いてあるけど
絶対開通させたくないマンが居るのか





Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - AZ


毎日暑いね~。明日の関東、沿岸は30度台後半だけれど海風届かない
内陸は40度越え予報。沖縄の方が涼しい。

日曜の給油価格は158円。

>ゴーヤの下茹で、したこと無かった
>いつもすぐ油で炒めてたから苦かったのか^^;
>白い綿がいかんのかぁぁぁぁぁああ(怒
わたも苦いけれど、緑の部分の方が苦いよ。
でもわたきれいに取ってスライスしてから下茹ですると苦みが抜ける。
苦いの苦手だったら薄くスライスして下茹でした方がいい。
自分はあの苦みが無いとゴーヤ食ってる感じがしないので、わた取る
の適当だし、結構厚めにスライス。

>やってもらったとしても ご飯とゴーヤの二品の食卓になりそう
ゴーヤ、島豆腐(無ければ水抜きした木綿)、スパムor豚コマorひき肉、
卵、かつお節、でゴーヤチャンプル作れば1品でも美味しいし栄養満点。
にんじんとか玉ねぎとか入れても良いし。

>としさんAZさん 鮮魚とか野菜市場とか ローカルなの残ってる??
魚はたまにスーパーでも買うけれど個人商店の魚屋さんで買うことが
ほとんど。

>ドリアン帝国とかどぉなんだろぉ
>美容と健康に良いとかで爆発的に帝国民増やすのかしら??
東南アジアではもともと好きな人多いし、近年中国での消費量が増え
てベトナムのコーヒー農家が中国向けにドリアンに転作してるのがコ
ーヒーの値上がりの一因になってるくらいなんで、いっぱい採れるよ
うになったら東南アジアや中国向けに輸出すればいい。

>まだ半分以上残ってるやないか~ぃ
2車線で暫定開通させてる箇所も含めて良いなら9割方開通。

>てかE83の北側から東京アクアラインまで〇が三つ並んでるんだけど
>あれ何??? まさかちっこい丸の有料高速道路が三つあるとか???
>調査中区間って書いてあるけど
>絶対開通させたくないマンが居るのか
なんだろう。有料道路無いとこだから今後の検討課題箇所?。
第三京浜と首都高が繋がったらかなり便利。

>これが育つってことはもう神奈川も熱帯や
熱帯みたいに夕方にスコール欲しい。

>暫定税率廃止で15円くらい安くなるみたいね
>今の価格から1割ほどの下落に留まる・・・
>騒いでた割にあんまり実感わかなそう
暫定税率廃止で-25.1円。補助金なくなって+10円ってことか。
2重課税状態の消費税分もさがるからもう少し安くなる。




Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - とし

>毎日暑いね~。明日の関東、沿岸は30度台後半だけれど海風届かない
>内陸は40度越え予報。沖縄の方が涼しい。
国内最高41.8℃出た
神奈川西部も38℃
これがこの夏の暑さのピークって信じたい
あと強風もいい加減にしてもらいたい
ウチの周り畑が多いんで土埃が凄い
八街みたいw

>自分はあの苦みが無いとゴーヤ食ってる感じがしないので、わた取る
>の適当だし、結構厚めにスライス。
なぜか暑い夏にはあの苦みが合うんだよね

>ゴーヤ、島豆腐(無ければ水抜きした木綿)、スパムor豚コマorひき肉、
>卵、かつお節、でゴーヤチャンプル作れば1品でも美味しいし栄養満点。
>にんじんとか玉ねぎとか入れても良いし。
一皿で済んじゃうところがイイね
ボクならご飯もその皿に盛るからホントに一皿で洗い物ラク

>魚はたまにスーパーでも買うけれど個人商店の魚屋さんで買うことが
>ほとんど。
エライね
ウチも前は魚屋さんが軽トラで持って来てくれてたんだけど
高齢で引退しちゃったんよ

>東南アジアではもともと好きな人多いし、近年中国での消費量が増え
>てベトナムのコーヒー農家が中国向けにドリアンに転作してるのがコ
>ーヒーの値上がりの一因になってるくらいなんで、いっぱい採れるよ
>うになったら東南アジアや中国向けに輸出すればいい。
ドリアンって海外旅行先で試しに一口食べてみるってイメージだけど
立派な農作物の輸出品になってるのか

>熱帯みたいに夕方にスコール欲しい。
全く降らないね
庭の梅の木もちょっとしおれ気味です

>暫定税率廃止で-25.1円。補助金なくなって+10円ってことか。
>2重課税状態の消費税分もさがるからもう少し安くなる。
減税プラス原油の増産で下がり続けて欲しいわ

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - とし

2025/08/16 (Sat) 08:03:52

>てか、タピオカドリンクしか知らないけど
>わらび餅みたく単体で売ってるのかしら??
楽天で見たらワンサカ売ってた

>やっぱ猛暑って言うよりエルニーニョが悪さしてるっぽい
>ttps://weather-jwa.jp/news/topics/post4834
>これさえなければ、通常の春夏秋冬 日本の四季が拝めるはず
>来年再来年どぉなんだろぉか
暑くても30度ちょっとの夏なんて最近無い気がするよね
子供の頃は市民プールで30分も入ってたらブルブル震えてたけど
今はずっと浸かって居られそう

>ttps://www.saitama-toyopet.co.jp/blog/store/detail/45877
>一度パパンのお車で体験した方が早そうだぉ
こんな風になってるんだ
ホントに知らなかった
ってかもう鍵が知ってる鍵の大きさじゃないw

>こんなのもあるけど としさん どんなの使ってるのかな??
>ttp://caranddrive.net/20230807nfcsmartlocksesamicycle/
>ガードレールとかポールに巻き付けて運べない様なタイプ?
ワイヤー錠だから地球ロック出来ますよ
でも本気の盗人には簡単にカットされるだろうなw

>そぉそぉそ 同じ人だけどこんなん見つけた
>ttps://www.youtube.com/watch?v=bhC9ZRpPDIA
>としさん お散歩中にトコトコ付いてくるドローン欲しいとか仰ってたよね?
>99gなので規制いっぱいの免許不要ドローン
>まぁ家とかでも ドローンで空撮ぢゃまいけど ちょっと上から見たら
>新たな発見とか ソーラーパネルとか見つかるかもしれない
>あと 出先からミニベロで帰って来るのに追いかけっこで振り切れるかw
色々と楽しく便利に使えそうだね
蜂の巣駆除なんかにもドローン使えそう

>てか コメってこんなならない???
>ttps://www.walkerplus.com/special/fandomplus/article/1031261/
>ハルちんのオトンがバイクで帰ってたら見事落として道路にぶちまけた事ある
>あわててすくって帰ってきたから小石とか入ってて見事にオカンに怒られてた
オトンえらいことしてもうたなw
自転車でも買い物袋はキャリアに縛りつけるより
目の細かいカゴに入れないとアカンのね

>としさんの盆地話ぢゃないけど 窓開けて風が入れば気温高くても涼しい?
>この時点だとまだPC扇風機作ってないだろぉし ウチワ位しか無かったはず
窓開け放して寝てたと思うよ
んで夜中に寒くて閉めるw
今エアコン入れて室温28度くらいで快適に感じるけど
その頃も夜中にはそのくらいの温度になってたんじゃないのかなぁ
湿度は高かったと思うけど

>いぁ ハルちんシャケとか焼いたら 中が半生ブフォ=3だったりした
>肉焼いたら焦げたんだけど バーベキューみたいだぜ!(白目
火がちゃんと入ってるかどうかは家庭ではマスト事項だよね
火が通ったギリギリで止めるって中々出来ない
だから固くなっちゃうことも多い

>てか、お魚捌くのに、大量の水使ってるイメージある
>魚屋さんとか長靴にゴムエプロンにホースでいつも地面バシャバシャ
>水かけてる絵しか思い浮かばない
>移動販売で出来るの???
庭に水道があってそれも使ってたけど
そんなバシャバシャはしてなかったと思う

>雨で崖崩れて陸の孤島になった ort ort ort
>どこにもいけないなんにもこない
ハル地方の線状降水帯はかなり凄かったね
次から次へって感じのニュースで見てました
神奈川西部もかなり降ったけど被害はそんなになかったよ

>電気ガス水道のライフラインは健在なので水のんで寝ます
>(`・ω・´)シャキーン。。もとい(´・ω・`)ショボーン
食料の備蓄って重要なのね
ウチ何もしてないけどいつか絶対困るだろうな・・・

>としさんトコだと ハル地方と違ってライトセーバーみたいな
>スターヲーズが居るって聞いたけど 万全ぢゃないもんね
ボクも溺れた人が救助されるとこ見たことあるよ
ほんとグッタリしてて掴み所がないというか引き上げるの大変そうだった

>としさんだと いつも使ってる駅あるけど
>高速バスだと バスターミナル高速発着所みたいなトコ行かなきゃだめでしょ?
東名のインターのそばに駐車場があって階段登れば高速バス停留所あるらしい
そこなら結構近い

>ttps://www.bushikaku.net/search/kanagawa_tokyo/_haneda/
>そんなばかなぁぁっぁぁぁっぁあああああ!!ダヨネ
>てかとしさんトコから羽田まで30分で着くの驚いた!!!!
ウチの場合はその始発の横浜までが遠いから・・・
それに横浜まで電車で行くならそのまま電車で羽田まで行っても良いかも

>って事で としさんはどっか行ったのかな??
>それとも今から行くのかしら?
いつも通り自転車でプラプラするだけ

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - AZ

2025/08/16 (Sat) 21:07:55

ファミマが増量キャンペーンやってた。

>としさん的には恩恵あるのかしら???
>都内まで電車で行ってたけど 安い高速バスに変える。。みたいな
>高速バス乗ったこと無いけど使い慣れたら便利かも
>都内とか近場だと料金割高だけど関西とか地方へ行くならかなり安い
大阪までJRの高速バスで行ったことある。

>ハルちんタピオカとか食したこと無いんだけど
>カ〇ルの卵みたいな奴よね?おいしいのかしら???
デンプンのかたまりだからタピオカ自体は無味だよ。味付け次第。

>あっつぃ海風より 冷たい北風の山風が涼しそうなんだけど
>風がない分 盆地?は熱がこもりやすいのかな??
>それなら熱風でも海風があったほうが涼しくなる?
>甲府盆地なんて毎年暑いもんね
>一方で海風と言っても銚子とか勝浦は東風で大体涼しいけど
>小田原はこの前39℃くらい上がったからなぁ
山越えの風はフェーン現象起きると高温になっちゃう。
小田原も箱根越えの西風だったんじゃないかな?。

>てか ハルちんでも出来る簡単料理とかない??
>今だと鯖の塩焼きとか肉焼いてたれ付けてとか パック野菜とかなんだけど
>ちなみに包丁はつかい、、使えません (ノ_ _)ノ
>フライパンも1つしか使えない
>包丁使えないのはキビシイけど煮物なんて材料切って
>水と調味料入れて火にかけるだけだからメチャ簡単よ
>レシピなんてネットに沢山あるしその通りにやればOK
最初はレシピ通りにやるのが重要だよね。それができててアレンジ
するなら良いんだけれど、レシピ通りに作れないないのにアレンジ
したり目分量で作ると失敗する。

>計量カップとかスプーンとか無いし
絶対使うべき。

>火がちゃんと入ってるかどうかは家庭ではマスト事項だよね
>火が通ったギリギリで止めるって中々出来ない
>だから固くなっちゃうことも多い
特に今の時期は生焼けや生煮えのほうが怖いっす。

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - とし

2025/08/18 (Mon) 17:58:49

>ファミマが増量キャンペーンやってた。
しみチョココーンってこれなの?
ttps://ginbis.co.jp/product/shimichoco-corn/
色んなバリエーション行ってみたくなるわ~

>山越えの風はフェーン現象起きると高温になっちゃう。
>小田原も箱根越えの西風だったんじゃないかな?。
そっか
この前北海道で40度近くなったのもそれだったよね
自転車の空気入れでバルブが熱くなるのと同じか

>最初はレシピ通りにやるのが重要だよね。それができててアレンジ
>するなら良いんだけれど、レシピ通りに作れないないのにアレンジ
>したり目分量で作ると失敗する。
塩は入れすぎたらアカン
マジで食えなくなるw

>特に今の時期は生焼けや生煮えのほうが怖いっす。
猛暑が復活してきたしお腹壊して脱水になったらアブナイよね
スーパーで買ってきた惣菜も冷蔵って書いてなくても冷蔵庫入れちゃう

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/08/18 (Mon) 23:30:33

>ファミマが増量キャンペーンやってた。

ttps://www.family.co.jp/campaign/spot/2508_zakkuri40_cp_je3V9sX.html

Azさんのお気になパイシューとか無いのでテンション低いのかな?

去年はこんな感じだったのか。。ファミキチゎ相変わらずあるみたい
ttps://www.walkerplus.com/article/1211672/

食べる牧場とかも皆ちょっとずつ値段上がってるのが泣ける

>大阪までJRの高速バスで行ったことある。
AZさんママチャリあるのに なでぇ。。。。ん???

JRのバス???鉄道のバス?トロリーバスって事かぁぁぁぁああ(違


こんなの??
ttps://www.bushikaku.net/search/kanagawa_osaka/bus_code-10031/

JRなのにバス移動な西日本運営
なにやら カオス過ぎて良くわからん状態になってる

てかすげぇぇぇっぇえええええ 済みませんなめてました
ttps://www.bushikaku.net/article/67437/

ドリームルリエの個室タイプだと ちょっと寝れそう

てかてかて、、8時半の16時着き、、、、、
先のとしさんのカンガーから羽田まで30分の飛行場バスに比べると
ちょと移動距離、、ってか時間が痛い

なでぇ夜行とかでないんかしら??
23時とかに出て大阪に朝7時ごろ到着とかが良くない?
ETC夜間割引(あるのか知らんけど)と寝てる間に移動で
どっちもWINWINだと思うんだけどなぁ 高速も空いてるし

>デンプンのかたまりだからタピオカ自体は無味だよ。味付け次第。

でんぷんのかたまり・・・・・言い方!!!言い方ぁぁぁあ(笑
ぃぁまぁ かえるのうんぬんも大概だったけどさw

しかし でんぷん入れるだけで価格倍増の売れ行き数倍とか
流行とか怖いものだなぁ

>>一方で海風と言っても銚子とか勝浦は東風で大体涼しいけど
>>小田原はこの前39℃くらい上がったからなぁ
>山越えの風はフェーン現象起きると高温になっちゃう。
>小田原も箱根越えの西風だったんじゃないかな?。

そっかぁぁ
ハル地方とかからしたら 永久凍土の富士山の洞穴からマイナスイオンな風が
そよそよ吹いてくるイメージ強かったけど
現実には箱根温泉のぐつぐつ煮立った大涌谷のくろ卵風が
としさん家には吹いてくるのか(ぉぃ

>>水と調味料入れて火にかけるだけだからメチャ簡単よ
>>レシピなんてネットに沢山あるしその通りにやればOK
>最初はレシピ通りにやるのが重要だよね。それができててアレンジ
>するなら良いんだけれど、レシピ通りに作れないないのにアレンジ
>したり目分量で作ると失敗する。

レシピって料理本とかですよね。。。

どれにしようか 見てる?選ぶだけで心が折れる ort
ttps://delishkitchen.tv/categories/19878

例えばこんなん。。。AZさんとしさんとか無意識でやっちゃうだろぉけど
ttps://delishkitchen.tv/recipes/175153039403910225

ハルちんとかそんな技すら知らないからなぁ

こゆのは どーでもいいから取り合えずヤレ!って感じ?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262750992

>絶対使うべき。

ぶふぉーーーーーーw
流石 食に関して一切の妥協をゆるさないAZさん

まぁ ハルちんみたく大さじ3とかこれ位ぢゃね?って
指で関取が塩撒くみたいに適当に入れるより きちんと測って
理解してたほうが良いよね

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436932054


ハ、、ハルちんのカレースプーンってアフリカ人の郷土人形?土偶?
が持ってるような木のスプーンなんだけど、あれでも良いのかしら(滝汗

東北さんとかでの郷土料理?鍋とかすくうお玉みたいな奴のちっこい版
ぃゃ、、、ダメな気しかしない ort

一度 計量コーナーとか ホムセンとか行ったときに寄ってみます

>>火が通ったギリギリで止めるって中々出来ない
>>だから固くなっちゃうことも多い
>特に今の時期は生焼けや生煮えのほうが怖いっす。

ジィィィイィィーーーーーーーーーーーーーーー
って見てたらカキの話にしか見えない

8月過ぎたらカキの時期なのよね?
AZさんとか道の駅でかごで買う勢い

今年もあたるのかしら。。ウフフフフ

てかてかて、、、ハルちんのフライパンって中央にマークがあって
何か焼けたら色が変わる???っぽいんだけど
赤のままなのはなんでだぜ???使い方がよくわからん

>楽天で見たらワンサカ売ってた

お値段も結構するみたいだけど、在庫がだぶつかない位に需要が
あるのかしらねぇ?

もしかして こんなの流行ってるのかしら?
ttps://delishkitchen.tv/curations/6897

>暑くても30度ちょっとの夏なんて最近無い気がするよね
>子供の頃は市民プールで30分も入ってたらブルブル震えてたけど
>今はずっと浸かって居られそう

そぉそぉ ハルちんとか温水プールで すぐに唇が紫色になって
あがってなさいって言われて一人ポツネンしてた口

温水プールって言うから風呂のぬるま湯位なの想像してたらチガタ

水道水とか ぬるいってか暖かいって感じが手だとするけど
シャワーとかだとキャーーーーーー!って冷たく感じる

まぁ手足から徐々に行くと慣れるけど いきなりの心臓は駄目だぜ

>こんな風になってるんだ
>ホントに知らなかった
>ってかもう鍵が知ってる鍵の大きさじゃないw

今やカブでもスマートキー
ttps://www.autoby.jp/_ct/17467669/p2

50CCの125CC?原付?ややこしいけど
あんなんも多分 こんな感じのカギだと思う

法規制?車の規制でこんなんなるぉ
ttps://youtu.be/fjp4N6i4WaI?t=690

半面 ハッキング対策とかメーカーに義務付けられてる

自転車も飲酒運転とかキップとかあるみたいだし
高性能化で鍵も追従してくるかも??
キップ切られまくると鍵が一定期間開かなくなるとかw

>ワイヤー錠だから地球ロック出来ますよ
>でも本気の盗人には簡単にカットされるだろうなw

あれでしょ、歯医者さんが使う等身大のペンチみたいな奴
あんな巨大なワイヤーカッターとか持って血走った目で
自転車置き場ウロウロしてたら 即 通報案件でしょw

ttps://youtu.be/j48wa9q3qTQ?t=315

>色々と楽しく便利に使えそうだね
>蜂の巣駆除なんかにもドローン使えそう

スズメバチの立派な巣とかだと綺麗に丸ごと持ち帰りたい
ドローンで運べるかな??

別に99gでも一台しかダメって決まってないよね?
こんな感じで 連携したら駆除から収穫まで結構いけそう
ttps://seesaawiki.jp/urugege/d/%A5%AB%A5%E9%A5%B9%A5%D8%A5%EA%A5%B3%A5%D7%A5%BF%A1%BC

>自転車でも買い物袋はキャリアに縛りつけるより
>目の細かいカゴに入れないとアカンのね

やっぱカゴ最強伝説っしょw
上にばね式の抑えとかあればナオ完璧

でもカゴだと駅前路駐時にごみ入れられるんだよなぁ、、哀

>窓開け放して寝てたと思うよ
>んで夜中に寒くて閉めるw
>今エアコン入れて室温28度くらいで快適に感じるけど
>その頃も夜中にはそのくらいの温度になってたんじゃないのかなぁ
>湿度は高かったと思うけど

ハルちん25度にしないといけない体になってしまった・・・
だって熱いコーヒー飲むから暑いんだもん(ォィ

なので28度程度でも窓開けて寝てたのがビックリ
多分 AZさんもハルちんも文明の利器最大限に活用してた気温だと思うし

。。。ぁAZさんタイマーだったんで寝てしまったら としさんと似た環境かも
冷房で閉め切ってた分 風が入らず却って蒸し暑い試練があったとかなんとか

そぉいえば ハルちんクーラーぢゃなくて除湿なので
そこらへんの違いもあるかも??
クーラーだと28度でも行ける????????

>庭に水道があってそれも使ってたけど
>そんなバシャバシャはしてなかったと思う

としさんのお水バシャバシャ、、ならぬ シャバシャバ使ってたのか!

てか 魚屋さんとかだと 普通のスーパーでお目にかかれない
外道? 例えばシイラみたいな魚もありますよ~
からあげとか旨いし 新鮮なのでお刺身どぞ~

みたいな変わり種のお勧めとかもなかったのかな??

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/87741f7b69f346b8220cd6490ad00f287d5a167e

ハル地方だと移動販売ゎ野菜屋さんが定番
今日のおすすめ~みたく何か定番プラス旬の果物みたいなの持ってくるけど

>ハル地方の線状降水帯はかなり凄かったね
>次から次へって感じのニュースで見てました
>神奈川西部もかなり降ったけど被害はそんなになかったよ

ハル地方も昔は大雨降ると毎年崩れてた場所なんだけど、
崩れすぎて崩れるところが無くなって収まったかに見えたけど
やっぱり崩れた!って感じのがけ崩れ

としさんとこは 一時期列車すら走れない土砂崩れ?土石流??
なイメージ強いんだが 今回は何もなくて良かったですね

ttps://www.youtube.com/watch?v=lXFPrFvFeEQ

>食料の備蓄って重要なのね
>ウチ何もしてないけどいつか絶対困るだろうな・・・

ぃぁ ほんと まぢで!
お盆前に買い物行かないと!って思って雨降ったんで翌日行くつもりだったの

この選択が間違いだったのは後で気づくんだけど
モノが無いから今日はレトルトカレーで良いかって思って備蓄使ったんでさぁ大変

晴れたんで買い物行こうと思ったら まったくの不通
備蓄も切らして 家に何もない状態へヴぇん!!

としさんやAZさんだと野菜とか切ったり貼ったりして食事用意出来るかもだけど
ハルちんのスキルだと焼くしか能がない絶対神

しかも肉も魚も何も無い・・・詰んだ・・・って絶望な日を過ごしてた

としさんも1本道路 不通だとハルちんと一緒で孤立するでしょ~
AZさんは避難所行かないんでやっぱり食料・水問題だよね

ランクル買いますか?w(そっちかYO

>ボクも溺れた人が救助されるとこ見たことあるよ
>ほんとグッタリしてて掴み所がないというか引き上げるの大変そうだった

あれよね、、子供も寝ちゃうと途端に重たくなるって聞くし
脱力してると姿勢もグニャグニャで治すのに手間取る

てか大丈夫だったのかな????
すぐさま人工呼吸だと思うけど 濡れてるとAEDとか使えるのかな????

こゆとき息を吹き返してくれれば良いけど
もしそのままだったら トラウマになりそう・・・

プールとかの監視員とか夏休みのアルバイトみたいな感じやってるっぽいし
ライフセーバーとか海だとプロの人だと思うけど
やっぱり無力感味わうと落ちるよねぇ 最後の砦なんだし
自分たちが守る!って強い責任感もって仕事してるだろぉし


>東名のインターのそばに駐車場があって階段登れば高速バス停留所あるらしい
>そこなら結構近い

なにその 歩いて高速道路に入ってみませんかのミステリーツアーみたいな場所!!!

てか そぉか!!高速バスが一旦インターチェンジで降りて?専用のバス停でお客乗せて
またまた高速バス専用のインターでくるっと回って元の高速で走り出すみたいな

なんかそんな感じの停留所聞いたことありゅぅぅうぅぅううぅ
まさか としさんのバス停だったとはおもわんかったけど(汗

めちゃめちゃ便利だと思うけど 無人停留所よね・・・
高速バスキップとか車内で買うのかな?
まさかの駐車場付きとか至れり尽くせりに驚いたけど

そぉそぉ まだこんな感じなの??
ttps://www.youtube.com/watch?v=aWTw3-R8ubg

>ウチの場合はその始発の横浜までが遠いから・・・
>それに横浜まで電車で行くならそのまま電車で羽田まで行っても良いかも

家の前が高速入り口なら(ォィ
これがあるぢゃまいですか!
ttps://odakyu-highway.jp/express/haneda/

箱根桃源郷から3時間か。。。ort ort
やっぱ30分だと無理よね こちが普通よね

そぉ考えたら AZさんめちゃまちゃ便利なトコ住んでらっしゃるんだ
そりゃぁ浮いた時間で食べまくりな食通になるわけだwwww

てかてかて 逆に言うとAZさん家からとしさん家まで高速で2時間くらい離れてる?んだ
羽田からAZさん家まで30分
羽田からとしさん家まで3時間

同じ県なのに ものごっつ遠いのね

ハル地方だと高速で二時間も走ると他県に入りまくるるうるるるうう

>いつも通り自転車でプラプラするだけ

新しい自転車専用道路とか新開通とかバイパスとか
お盆で休みなんで 通行止めとか関係者以外お断りとか
カンケーないぜっ!って無断侵入とかしなかったのかな??

てかてかて としさんとこ熊とか大丈夫なの???
ニュース見てこわいこわいって震えてるんだけど

ttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/t4i/cnt/f3813/index.html

撃退グッズ持っていくダニよぉぉぉぉぉお

ttps://www.youtube.com/watch?v=SZY-5D4d-bQ

土砂崩れや災害なんかもそーだけど
まさか!自分が!って感じで突然こんにちわ~って来ます

熊でなくとも発情期の鹿とか猿とか
お散歩途中に何に合うかわかんない以上
何とかして身を守りましょうね

てか としさんキテタ

>しみチョココーンってこれなの?
ttps://ginbis.co.jp/product/shimichoco-corn/
>色んなバリエーション行ってみたくなるわ~

これってあれっぽいんのかな?
としさんも朝から牛乳掛けて食べる。。なんだっけ??
ゴーフル??カリカリした奴

>この前北海道で40度近くなったのもそれだったよね
>自転車の空気入れでバルブが熱くなるのと同じか

自転車の空気入れで熱くなる!!!!
それってものごっつな勢いで闘魂注入しなかった??

ハルちん自動車のタイヤに空気入れた事あるけど
熱くなった事ないぉ(汗

>塩は入れすぎたらアカン
>マジで食えなくなるw

ハルちん何だっけ、、円形の筒に入った 岩塩?と塩コショウだけ持ってる
お砂糖はコーヒー用のスティックシュガー ぐらにゅー糖だっけ?

後はごま油で何とか凌いでる、、、いぁしのげてないんだけどwwwww

塩は 鯛の塩焼き??塩のこーてぃんグってか塩で包んで焼いて
パカーーーーンって割って 中の鯛を食べるみたいなの
見たことあるような気がするんだけど あかんのか・・

チョコまみれ ならぬ 塩まみれって食べた事ないんだが
っぺっぺって感じで痛いとかかしら??

>猛暑が復活してきたしお腹壊して脱水になったらアブナイよね
>スーパーで買ってきた惣菜も冷蔵って書いてなくても冷蔵庫入れちゃう

その冷蔵庫さぇ 万全の信頼置けないぉ
大丈夫っぽいんだけど 何か糸引いてる納豆やオクラみたいなのあって
惣菜処分したことある

多分 持って帰るのに 炎天下50度超える車の中で美味しく発酵しちゃった口
傷みやすいとか暑さに弱い系はこの時期ダメだね
アイスとかテキメンなので家で食べたいけど 家に持ち帰れない一品

ドライアイスが懐かしい

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - とし

2025/08/21 (Thu) 18:02:33

>例えばこんなん。。。AZさんとしさんとか無意識でやっちゃうだろぉけど
>ttps://delishkitchen.tv/recipes/175153039403910225
>ハルちんとかそんな技すら知らないからなぁ
肉はぶつ切りになったのを買ってくれば良いんよ
切るのは野菜よね
皮は気を付けながら皮むきで切れば良いけど
そこからは包丁がどうしても要る
野菜はツルンって滑るから怖いけど慎重にやれば大丈夫
とりあえず肉も野菜も煮込んじゃえば火も通るし最低でも食えるぞw

>てかてかて、、、ハルちんのフライパンって中央にマークがあって
>何か焼けたら色が変わる???っぽいんだけど
>赤のままなのはなんでだぜ???使い方がよくわからん
ウチのも付いてた
でもとっくに消えてマーブル加工?みたいなのも剥げて焦げ付く

>今やカブでもスマートキー
>ttps://www.autoby.jp/_ct/17467669/p2
こんな事になってたんや
完全に時代から取り残されてる・・・

>そぉいえば ハルちんクーラーぢゃなくて除湿なので
>そこらへんの違いもあるかも??
>クーラーだと28度でも行ける????????
未だによく分からんのだけど冷房設定でも除湿してるよね?
逆に除湿設定でも冷えるよね?
窓エアコンがしょぼいからなのか違いが体感出来ん

>てか 魚屋さんとかだと 普通のスーパーでお目にかかれない
>外道? 例えばシイラみたいな魚もありますよ~
>からあげとか旨いし 新鮮なのでお刺身どぞ~
>みたいな変わり種のお勧めとかもなかったのかな??
覚えてないけどオススメも買ってたはず
鮭の切り身はメチャ美味かった記憶がありますw

>としさんとこは 一時期列車すら走れない土砂崩れ?土石流??
>なイメージ強いんだが 今回は何もなくて良かったですね
去年がけ崩れで大変だったとこいち早く通行止めになってた
ttps://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2025081100010/
これ去年の映像
ttps://youtu.be/uROGNa2Kqlk?si=dNaUCfKQ2w6vHh2V

>てか大丈夫だったのかな????
>すぐさま人工呼吸だと思うけど 濡れてるとAEDとか使えるのかな????
その後どうだったのか分からない
あんまり緊迫性は感じなかったと思うけど息はあったのかなぁ

>てか そぉか!!高速バスが一旦インターチェンジで降りて?専用のバス停でお客乗せて
>またまた高速バス専用のインターでくるっと回って元の高速で走り出すみたいな
>なんかそんな感じの停留所聞いたことありゅぅぅうぅぅううぅ
今まで気にもとめなかったけどインター降り口から
停留所へ向かう高速バス専用のレーンがあるね
これも一応路線バスなんだ
ttps://maps.app.goo.gl/w3TXgm5ULH7oknpi9

>てかてかて 逆に言うとAZさん家からとしさん家まで高速で2時間くらい離れてる?んだ
>羽田からAZさん家まで30分
>羽田からとしさん家まで3時間
>同じ県なのに ものごっつ遠いのね
>ハル地方だと高速で二時間も走ると他県に入りまくるるうるるるうう
横浜まで高速乗れば30分
2時間走ったらこっちも他県だよ
うちは西部だから自転車でも静岡まで1時間掛からん

>てかてかて としさんとこ熊とか大丈夫なの???
>ニュース見てこわいこわいって震えてるんだけど
>ttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/t4i/cnt/f3813/index.html
丹沢の麓に近づかなければ大丈夫でしょ
でも河原を伝って下流まで来てたらヤバい
河原のコースよく走るんで
クマじゃなく鹿とかイノシシでも突進されたら自転車吹っ飛ぶ

>としさんも朝から牛乳掛けて食べる。。なんだっけ??
>ゴーフル??カリカリした奴
若い頃は毎日シリアルでした
久しぶりにしみチョココーンで食べたいわ

>ハルちん自動車のタイヤに空気入れた事あるけど
>熱くなった事ないぉ(汗
そう?
入れる時熱くなって逆にプシューって空気抜くとメチャ冷たくなるぞ

>チョコまみれ ならぬ 塩まみれって食べた事ないんだが
>っぺっぺって感じで痛いとかかしら??
甘すぎなら我慢できても塩辛いのは口に入れられないよね
水で薄めるわけにもイカンしw

>多分 持って帰るのに 炎天下50度超える車の中で美味しく発酵しちゃった口
>傷みやすいとか暑さに弱い系はこの時期ダメだね
>アイスとかテキメンなので家で食べたいけど 家に持ち帰れない一品
クーラーついたクルマならまだ良いよ
ボク自転車だからアイスとか買ってこれない

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - AZ

2025/08/23 (Sat) 08:37:41

今日も朝から暑い。

>自転車の空気入れでバルブが熱くなるのと同じか
>ハルちん自動車のタイヤに空気入れた事あるけど
>熱くなった事ないぉ(汗
>そう?
気合入れて高速でやってると空気入れ本体も熱くなるよね。

飛行機ってエンジンのコンプレッサーの機能を利用して機内用の外気
を常に取り込んでる。旅客機の巡行高度の外気温って-40℃以下だけ
れど、コンプレッサーで圧縮すると30℃くらいまで温度が上昇しちゃ
うんで、冷やしてから機内に流してる。

>塩は入れすぎたらアカン
>マジで食えなくなるw
>チョコまみれ ならぬ 塩まみれって食べた事ないんだが
>っぺっぺって感じで痛いとかかしら??
>甘すぎなら我慢できても塩辛いのは口に入れられないよね
>水で薄めるわけにもイカンしw
足らないのは後で足せるけれど、多過ぎるのは引けないよね。
スープとかは全体量増やしてなんとかできるけれど、固形物で味きつ
すぎは修正できない。

>Azさんのお気になパイシューとか無いのでテンション低いのかな?
今回は気になる商品無いんで買ってない。

>なでぇ夜行とかでないんかしら??
夜行もあるよ。

>レシピって料理本とかですよね。。。
番組は数回しか見たこと無いけれど、本は毎月買って付録のレシピ集
利用してる。
tps://www.ntv.co.jp/3min/text/

>一度 計量コーナーとか ホムセンとか行ったときに寄ってみます
軽量カップやスプーン、タイマーとかは100均でも揃うよ。
キッチンスケール(クッキングスケール)はデジタルが使いやすいん
で、100均でも買えるけれどさすがに100円では売ってない。

>ハルちん25度にしないといけない体になってしまった・・・
>そぉいえば ハルちんクーラーぢゃなくて除湿なので
>そこらへんの違いもあるかも??
>クーラーだと28度でも行ける????????
>未だによく分からんのだけど冷房設定でも除湿してるよね?
>逆に除湿設定でも冷えるよね?
>窓エアコンがしょぼいからなのか違いが体感出来ん

エアコンの除湿モード使用ってことだよね?。

エアコンの除湿モードは室温なるだけ下げず湿気取りたいときに使う
モードだから、室温下げたいのに除湿モードってやめた方がいいよ。
室温さがるまで時間がかかるだけ。結果電気代もかかる。

室温下げたいときは風向き、風量はエアコンまかせの自動設定で好み
の室温に設定して冷房モードで使うか、フルオートで使いましょ。
機種にもよるけれどフルオートにすると室温下がるまでは冷房モード
で室温がフルオートの設定値になったら除湿モードで運転になる。

エアコンの除湿と冷房って動作は同じ。当然冷房モードでも除湿され
る。除湿モードは弱冷房のさらに弱いモードってだけ。
除湿モードでも少しは室温冷えるので、再熱除湿タイプの除湿モード
搭載だと吹き出すまえにわざわざ温めなおして設定室温より下がらな
いようにしてる。

地域や季節によっては涼しいけれど湿気だけとりたいって時に使うの
が除湿モード。でも梅雨寒何それ?、秋雨シーズンもまだまだ暑いぞ
の近年だと、高地や北国じゃないと除湿モードの出番あまり無い。

>としさんも朝から牛乳掛けて食べる。。なんだっけ??
>ゴーフル??カリカリした奴
>若い頃は毎日シリアルでした
>久しぶりにしみチョココーンで食べたいわ

寝る前に牛乳かけて冷蔵庫に入れて、オーバーナイトしたオートミー
ルは朝食に時々食べる。食べる時に気分で味付け。

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - とし

2025/08/24 (Sun) 12:40:50

>今日も朝から暑い。
この夏何回目の祈りだか忘れたけど今日がピークと思いたい

>飛行機ってエンジンのコンプレッサーの機能を利用して機内用の外気
>を常に取り込んでる。旅客機の巡行高度の外気温って-40℃以下だけ
>れど、コンプレッサーで圧縮すると30℃くらいまで温度が上昇しちゃ
>うんで、冷やしてから機内に流してる。
何十度も変化するんだスゴイな
ってか最初からちょうどいい具合に圧縮できんのかw

>番組は数回しか見たこと無いけれど、本は毎月買って付録のレシピ集
>利用してる。
>tps://www.ntv.co.jp/3min/text/
ウチも何度か買ったことあるかも
台所の使ってない椅子の上にオレンジページとか山積みになってるしw

>エアコンの除湿モードは室温なるだけ下げず湿気取りたいときに使う
>モードだから、室温下げたいのに除湿モードってやめた方がいいよ。
>室温さがるまで時間がかかるだけ。結果電気代もかかる。
>室温下げたいときは風向き、風量はエアコンまかせの自動設定で好み
>の室温に設定して冷房モードで使うか、フルオートで使いましょ。
>機種にもよるけれどフルオートにすると室温下がるまでは冷房モード
>で室温がフルオートの設定値になったら除湿モードで運転になる。
詳しくサンクス!
今はもうとにかく室温下げたいんでドライじゃなく冷房ですね

>エアコンの除湿と冷房って動作は同じ。当然冷房モードでも除湿され
>る。除湿モードは弱冷房のさらに弱いモードってだけ。
>除湿モードでも少しは室温冷えるので、再熱除湿タイプの除湿モード
>搭載だと吹き出すまえにわざわざ温めなおして設定室温より下がらな
>いようにしてる。
ややこしいことしてるのね
でも「あくまで除湿やから~」ってなんか律儀な日本人っぽくて好きw

>寝る前に牛乳かけて冷蔵庫に入れて、オーバーナイトしたオートミー
>ルは朝食に時々食べる。食べる時に気分で味付け。
オートミールも一時期食べてたけど
一晩置くって発想はなかったわ
朝から冷えたスイーツ食べてるみたいでイイ

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/08/26 (Tue) 22:54:08

>肉はぶつ切りになったのを買ってくれば良いんよ
>切るのは野菜よね
>皮は気を付けながら皮むきで切れば良いけど
>そこからは包丁がどうしても要る
>野菜はツルンって滑るから怖いけど慎重にやれば大丈夫
>とりあえず肉も野菜も煮込んじゃえば火も通るし最低でも食えるぞw

皮むき器?って持ってないのよね・・・
多分 探して見つかったとしても 昔の缶切り?みたく
サビサビでとても使う意欲無くす代物だと想像できるし

てか 野菜こえぇぇっぇええええええ!!!
怖いよ としさん!!想像しただけで ちょっとチビッた(gkbr

ハルちん 豆腐?パッケージを破ろうとして手で破れなかったので
包丁でチキチキチキって切れ込み入れたんだけど
ものすごく足がガタガタして手もプルプルしたった勢い

その後 お湯の中に豆腐をバシャーーーーンって飛び込み水浸しして
湯豆腐なれーーーーー!!って念じたんだけど、
食事処で食べる湯豆腐にはならなかった

ただの温かい豆腐だったよ ママン ort
豆乳みたいな白く濁ったの想像してたんだけどなぁ


>ウチのも付いてた
>でもとっくに消えてマーブル加工?みたいなのも剥げて焦げ付く

としさん家も付いてたぁぁぁぁ!!!!

ttps://www.dcm-hc.co.jp/kurashimade/c_kitchen/20230821171652.html

ダイヤモンドとかマーブルとかよく聞くけど
としさんのマーブルが最高級品なんだ!!!

しかし ただのフッ素が10万回だけどハードプレミアム200万回って
マーブル150万の立つ瀬が無いぜ・・・

20万回の誤記載?かしら??本当だとしゅごいけど


>こんな事になってたんや
>完全に時代から取り残されてる・・・

ttps://autoc-one.jp/knowhow/5035976/

今の車だと隠し設定多いぉ
アンサーバックとか鍵の開け閉めのピピッって音も無くしたり
雨降りにワイパー動かしてリバースのバックにギア入れたら
リアワイパー1回動くとか

そんな設定もデラに言えば一発解消

ただ。。。初回無料で次回元に戻したいとか 追加で他の設定変えたい
とかだと有料だったりするんで 下調べしてから一気に注文オススメ

こゆ感じで 裏技的に自分でやれる事もあるけど
どうしてもデラでないと駄目な設定もある
ttps://www.tax-kyowa2.com/company_1293.html

こゆのだと としさんのリアにも付けられるのかな??
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/390214

さらに発展すれば自動モーターアシストとかもやってくれそうな
後付け商品で 将来が楽しみな一品

てか 国民給付金 一人10万とかいう話どぉなったの???
マイナンバーの登録口座に振り込まれる??みたいな話ぢゃまかった??

ハルちん今日 記帳に行ったけど残金少なかったぉ(ォィ


>未だによく分からんのだけど冷房設定でも除湿してるよね?
>逆に除湿設定でも冷えるよね?
>窓エアコンがしょぼいからなのか違いが体感出来ん

ttps://www.daikin.co.jp/school/class01/lesson04

冷たい風と除湿のダブル効果のクーラー
湿気取って 副産物でカラッと温度も下がった除湿か

なので、家に帰って来てムッっとしたこもった熱気とかだと
クーラーの方が短期に冷やせてその後一定運転

除湿だとウンコラウンコラ除湿でせっせと働いて
やっと冷えるころには電気代も高くなってる悪寒

エアコンの冷房能力 6畳用とか12畳用みたいなの他に
室外機の性能問題もある

ttps://chiyodashoji-housing.jp/news/detail-88.php

東芝さんだと下の方にあるけど48度~‐15度想定
ttps://www.toshiba-lifestyle.com/jp/air_conditioners/h-m/spec/

日立さんだと外気温43度 室外機付近53度想定
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_h/feature08.html

これは業務用だけど 想定ってか運転出来る温度と
規格通り冷やせる?暖める能力は別物
ttps://www.ecology-plan.co.jp/ecotopic/6325/

大体43度付近が生命線かなぁ・・・

としさんも より大型の窓用エアコンに乗り換えるか想定してた方が
今後の温度上昇に備えて安心かも
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8166057.html

>覚えてないけどオススメも買ってたはず
>鮭の切り身はメチャ美味かった記憶がありますw

やっぱオススメ買うよね~魚屋さんの醍醐味だよね~
鮭良いなぁ。。。今だとチリ産とかどっかしらのサーモンとか
カッチカチの冷凍か解凍した鮭の切り身しか無いもん

こんなの仕入れて 自分で塩とか振って 売りに来るんだろぅなぁ
ttps://www.uotono.com/yomoyama/2085.html

卵焼きぢゃないけど 単純・簡単なだけに 味の違いが如実に出る商品

>去年がけ崩れで大変だったとこいち早く通行止めになってた
ttps://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2025081100010/
>これ去年の映像
ttps://youtu.be/uROGNa2Kqlk?si=dNaUCfKQ2w6vHh2V

ミタミタミタぁぁぁあああ 
今全面復旧してるの??まだ途中かしら??

4月でこれかぁ
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920582.pdf

7月で一気に進んだ感じあるけど
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920583.pdf

あの開けた感じの土地・・スーパーとかマンション建つのかしら??
売ったお金で災害の工事費払う感じ?

>その後どうだったのか分からない
>あんまり緊迫性は感じなかったと思うけど息はあったのかなぁ

こゆの頭よぎるしなぁ・・・
ttps://www.factcheckcenter.jp/explainer/health/explainer-health-aed-mentowomen/

自動車事故とかでも 最初ごめんなさいとか対面で言ってたけど
その後 身内とか友達にさとされて 私は悪くない!て
前言撤回の対立状態になるのもよく聞く話

自動車事故とかだと保険屋さん入るけど 救命事故とかだと現場仲間居ないと
一人で戦わないといけなくなる恐れあるし


>今まで気にもとめなかったけどインター降り口から
>停留所へ向かう高速バス専用のレーンがあるね
>これも一応路線バスなんだ
ttps://maps.app.goo.gl/w3TXgm5ULH7oknpi9

冬の朝早いとか 夕方時期だとちょっと怖そう
ttps://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000473/simple/busstop-annai.pdf

てか上り線 駐車場より離れすぎよね・・
大体スーツケースとかお土産ゴロゴロしてバス停に行くのに
階段とか ハルちんまいっちゃう(ウフッ

てか としさんとこだと 初見で運転してて 路線バス?何それ??
ってハルちん降りようと思ってたのに 気が付いたらフラフラ入り込んじゃいそう

まぁ出れるからいいんだけど、想定した場所で降りられなくなる人
年に何回かあるよね??

高速で逆走とか 出口間違えた!ってバックする人居るし
そこに道があったら入ってみたい好奇心。。。自転車乗ってるとしさんだと
分かってもらえそうな希ガス


>横浜まで高速乗れば30分
>2時間走ったらこっちも他県だよ
>うちは西部だから自転車でも静岡まで1時間掛からん

てか 静岡行くのに自転車とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
1時間も自転車レベルだと AZさんがバッテリー上がった車の
バッテリー外して オー〇バックスに自転車で買い物行くレヴェル

そんな気軽に他県に突入して良いレベルぢゃない

と言いつつ としさんの自転車ノーマルだしなぁ
これが電動アシストとか付いたら 一体どこまで行っちゃうのか
ちょと興味そそられる

横浜まで高速で30分 MY自転車だと1時間・・・なんて言いそうw

>丹沢の麓に近づかなければ大丈夫でしょ
>でも河原を伝って下流まで来てたらヤバい
>河原のコースよく走るんで
>クマじゃなく鹿とかイノシシでも突進されたら自転車吹っ飛ぶ

ぃぁ 基本形態なんでチャリコンなのぉぉおぉぉぉぉぉお
てか 河原のコースとか半分以上 自転車専用道路だったりしない?

そんなクローズドコースにも入ってくるのかな??

バイクや車が入れない様に車止め?みたいなのあるし
自転車で全速力の隙間を走り抜けられたら 振り切れるかも??

確実に 熊による としさん包囲網が狭まってる感ある
ttps://medakaroad.com/hanbara-bear/

見えてないだけで 確実に”居る”のは確か
てか 丹沢に熊居るのは確定なんだ・・・(滝汗
だ、、だいじょうぶ、、かな、、

>若い頃は毎日シリアルでした
>久しぶりにしみチョココーンで食べたいわ

そぉそぉそ シリアル!!さすがとしさん ハルちんの頭の中に住んでるんかい
ってな位 片言の日本語を通訳できる神

頭では映像で分かってるんだけど言葉が出ない
可哀想な子ハルちん( ノД`)シクシク…

ってか ハルちんの想像とチガターーーーー!!!!
ttps://www.youtube.com/shorts/fwmpXh66VIE

どっちかと言うと、これのチョコ味って感じなのかな???
ttps://www.youtube.com/watch?v=zNaiQ-9UXec

>そう?
>入れる時熱くなって逆にプシューって空気抜くとメチャ冷たくなるぞ

なにそれ やヴぁい!!!!人んちの車で試してみたい
(´艸`*)

ぁ 車よりバイク バイクより自転車が空気圧高いのか・・・・ort
近くに人の自転車無いゃ。。(ォィ


>甘すぎなら我慢できても塩辛いのは口に入れられないよね
>水で薄めるわけにもイカンしw

そこは漫画みたいな 塩入れすぎたから砂糖で中和して・・・・
みたくやっても・・・・ダメだろぉなぁ・・・・

そこら辺はなんとなくハルちんでも想像できる


>クーラーついたクルマならまだ良いよ
>ボク自転車だからアイスとか買ってこれない

そこはとしさん!氷菓子?ガリガリ君でしょ~
自転車乗りながらガリガリ 信号待ちでガリガリ 公園入ってガリガリ

ん。。。確かに家に着くまでに無くなっちゃうw

てか 夏場は魚釣りとか行かなかったの??夏休みとか
ヌシもだけどクーラーボックスあるし 自転車でダムとか川とか行ってたし
ヌシさんが生きて帰れたって事は 何らかの手段あったと思うけど

縁日の金魚みたく 水袋に入る位から 今のクラスにクラスチャンジした?

てか 抜かれてまくりんぐっぐっぐ~

>>今日も朝から暑い。
>この夏何回目の祈りだか忘れたけど今日がピークと思いたい

暑さもだけど 今世紀最大級の台風がおんどれらを襲う!!!!
みたいなのまだ今年来てないけど これから来るんだらぅか。。。

>気合入れて高速でやってると空気入れ本体も熱くなるよね。

なにその昨今のモバイルバッテリーみたいな現象(驚愕!!
AZさんやると バルブってより空気入れ本体が爆発しそう

>何十度も変化するんだスゴイな
>ってか最初からちょうどいい具合に圧縮できんのかw

マイナスの空気を圧縮して高温になったのでちょっと冷やした。。。
うん。壮絶な無駄使いな気もしないでもないけど

ぶっちゃけ機内って高圧掛かってるぢゃん
パンパンに膨らんでる訳だけど、そこにわざわざ外気を導入しなきゃダメなの?

穴とかあったらしゅごい勢いで吸い出される映画みたいなの想像しゅるんだけど

>>番組は数回しか見たこと無いけれど、本は毎月買って付録のレシピ集
>>利用してる。
>tps://www.ntv.co.jp/3min/text/
>ウチも何度か買ったことあるかも
>台所の使ってない椅子の上にオレンジページとか山積みになってるしw

な、、なんですとぉぉぉおおおおおおおおお!!!!
昨今の都会っ子ゎ 料理がマストなのかそーーーーーーなのかっ!!!!

ハルちんとかキュピーちゃんは出先のTVとかでボーーーーっと見たことある
けど 出先を出るころには忘れてる勢い 待ち時間のTVってそんなもんよ

オレンジペーッジって何か聞いたことあるけど 料理本だったのか
便利グッズ紹介本かと思ってたwww

そっかぁ 現在進行形で皆さん努力してるんだね
特にAZさんとか チャッキチャキに料理するのに定期購読?毎月購入とか
ぃゃはや尊敬します(礼

>>機種にもよるけれどフルオートにすると室温下がるまでは冷房モード
>>で室温がフルオートの設定値になったら除湿モードで運転になる。
>詳しくサンクス!
>今はもうとにかく室温下げたいんでドライじゃなく冷房ですね

なにその 車のオートエアコンみたいなエアコン!!!!
冷房にドライまで運転モード自動で選択とかまぢなの??

ハルちんのにもAIなんちゃらかんちゃら~みたいなボタンあるけど
学習されてポチっとなって情報取られたら怖いんで押したことない

最新のだとカメラ付いてて人を認識したりそこに風を送ったり
誰も居なくなると弱運転したりみたいなのするでしょ
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_g/feature01.html

あんなん あんなんやんけ!!
って事で普通のが一番(※個人の感想です

>>除湿モードでも少しは室温冷えるので、再熱除湿タイプの除湿モード
>>搭載だと吹き出すまえにわざわざ温めなおして設定室温より下がらな
>>いようにしてる。
>ややこしいことしてるのね
>でも「あくまで除湿やから~」ってなんか律儀な日本人っぽくて好きw

あれでしょ ドライは正義!電気代安い!って誰か言ってた

とか思ってたら冷房より高額な運賃請求されたみたいな

ttps://www.asahieito.co.jp/house/aircon-joshitsu-denkidai/

あんなんセレブの使う商品ですよ
お金持ちにはわからんとです

>>寝る前に牛乳かけて冷蔵庫に入れて、オーバーナイトしたオートミー
>>ルは朝食に時々食べる。食べる時に気分で味付け。
>オートミールも一時期食べてたけど
>一晩置くって発想はなかったわ
>朝から冷えたスイーツ食べてるみたいでイイ

おーとみる とかまたわけがわからん 横文字キターーーー

おかゆ??
ttps://www.oatmeal.co.jp/

しりある?とかだとサクサク半分シナシナ半分みたいなのが
食感で食べた気になって胃にも優しいみたいな気もするけど

ヘネヘネ~みたいなのが お酒で弱った朝食とかに良いのかな??
てか としさんも食べてたんだ・・

皆さん ハイカラさんなのね

>足らないのは後で足せるけれど、多過ぎるのは引けないよね。
>スープとかは全体量増やしてなんとかできるけれど、固形物で味きつ
>すぎは修正できない。

そゆばあいは 廃棄処分かしら。。。

てか、バラとかロースとかヒレとかしゃぶしゃぶ用とか
何か肉もいっぱいあるんだけど 適当にフライパンで焼いて
タレ付けて食べてるんだけど

どしたら良いの(知らんがなw

>今回は気になる商品無いんで買ってない。
ぁ~やっぱり そんな気がしてた(ワラ

三大コンビニ優勢だけど こんなのもあるよ
ttps://www.daily-yamazaki.jp/new/

レアチーズケーキ・オン・ワッフルとか食手動かないかな??
鬼カレーパンとかもあるけど・・・(辛そう汗

>夜行もあるよ。
あるんかーーーーーーーーひっ

まぁビジネスマンとか旅行者ならそっちが良いよね
朝から満喫できちゃうし

>軽量カップやスプーン、タイマーとかは100均でも揃うよ。
>キッチンスケール(クッキングスケール)はデジタルが使いやすいん
>で、100均でも買えるけれどさすがに100円では売ってない。

キッチンスケール???なにその台所の物差しみたいな名前!
とか思ったら体重計かぁ~ハルちん持ってるぉ

こんなのでしょ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B005F1MKWK

よくわからんが このみかんのお化けみたいな色の奴持ってる
おもちゃみたいな感じだけど多分使えると思う

。。。。して、、、これは何に使うのかしら。。。そっからかYO!
としさんも使ってるのかな??
MY物差し持ってる??

ってぼーーーーーーーっとしてたら
ヨコタケ ヨコノリ おめでたぅございます!!!

こりゃぁ電動ミニベロ買って改造してもお釣りが来ちゃう勢いで
あたたたたたたたた としさん

8月中に新しいお仲間が増えるかな♪
それとも何か別のものPCゲームツムレイダとかファイファンとか
もぉ買っちゃった??

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - とし

2025/08/28 (Thu) 18:00:28

>ハルちん 豆腐?パッケージを破ろうとして手で破れなかったので
>包丁でチキチキチキって切れ込み入れたんだけど
>ものすごく足がガタガタして手もプルプルしたった勢い
それは大げさ過ぎるべw
ボクは包丁じゃなくてそういうプラのパッケージの鋭い部分で
切ることがコワイ
昔よりも鋭くなってる気がするんですけど・・・

>こゆのだと としさんのリアにも付けられるのかな??
>ttps://www.cyclowired.jp/news/node/390214
残念ながらウチの自転車は規格に合ってないわ

>てか 国民給付金 一人10万とかいう話どぉなったの???
>マイナンバーの登録口座に振り込まれる??みたいな話ぢゃまかった??
春頃4万円で反対意見多くて選挙前は2万円になってこれも支持少なくて・・・

>としさんも より大型の窓用エアコンに乗り換えるか想定してた方が
>今後の温度上昇に備えて安心かも
>ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8166057.html
それはそうだけどまだ2年目ですからw
壁に取り付けるエアコンのDIYキットとか売ってれば自分でやるけどなぁ

>鮭良いなぁ。。。今だとチリ産とかどっかしらのサーモンとか
>カッチカチの冷凍か解凍した鮭の切り身しか無いもん
そうそう
ウチで買ってくる冷凍の鮭もチリ産ばっかり

>ミタミタミタぁぁぁあああ 
>今全面復旧してるの??まだ途中かしら??
>4月でこれかぁ
>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920582.pdf
>7月で一気に進んだ感じあるけど
>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000920583.pdf
>あの開けた感じの土地・・スーパーとかマンション建つのかしら??
>売ったお金で災害の工事費払う感じ?
道路自体の復旧は直ぐだったけど法面は時間掛かるよね
地権者との相談とかが大変なのかな?

>てか としさんとこだと 初見で運転してて 路線バス?何それ??
>ってハルちん降りようと思ってたのに 気が付いたらフラフラ入り込んじゃいそう
>まぁ出れるからいいんだけど、想定した場所で降りられなくなる人
>年に何回かあるよね??
>高速で逆走とか 出口間違えた!ってバックする人居るし
>そこに道があったら入ってみたい好奇心。。。自転車乗ってるとしさんだと
>分かってもらえそうな希ガス
確実に何人も居ると思う
クルマの逆走もこれだけニュースになってるんだし
放送されない素通り事件なんていくらでもあるでしょね

>これが電動アシストとか付いたら 一体どこまで行っちゃうのか
>ちょと興味そそられる
>横浜まで高速で30分 MY自転車だと1時間・・・なんて言いそうw
高速の倍の時間だけではさすがに無理っぽい
交通ルール無視のロードバイカーなら頑張れば行けるかw
この前も何のためらいもなく踏切をノーブレーキで通過するバイカー居た
アホなんちゃうかと思った
踏切なんてこれ見よがしに左右確認しとくものなのに

>確実に 熊による としさん包囲網が狭まってる感ある
>ttps://medakaroad.com/hanbara-bear/
>見えてないだけで 確実に”居る”のは確か
>てか 丹沢に熊居るのは確定なんだ・・・(滝汗
>だ、、だいじょうぶ、、かな、、
これ直近のニュース
ツキノワグマってオスが子殺しするし中々増えない気もするけど
着実に増えてそう
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250827/k10014904881000.html

>ってか ハルちんの想像とチガターーーーー!!!!
>ttps://www.youtube.com/shorts/fwmpXh66VIE
>どっちかと言うと、これのチョコ味って感じなのかな???
>ttps://www.youtube.com/watch?v=zNaiQ-9UXec
カールとは違うんじゃない?
だってカールを牛乳に浸して食べたいとは思わないじゃんw

>暑さもだけど 今世紀最大級の台風がおんどれらを襲う!!!!
>みたいなのまだ今年来てないけど これから来るんだらぅか。。。
台風シーズンはこれからだよね~
西日避けに寒冷紗を垂らしてるんだけど仕舞わないとダメかな

>ぶっちゃけ機内って高圧掛かってるぢゃん
>パンパンに膨らんでる訳だけど、そこにわざわざ外気を導入しなきゃダメなの?
>穴とかあったらしゅごい勢いで吸い出される映画みたいなの想像しゅるんだけど
あれ気圧の変化ですぐ気を失うのかなぁ?
少なくとも耳の不調とかスゴそう

>最新のだとカメラ付いてて人を認識したりそこに風を送ったり
>誰も居なくなると弱運転したりみたいなのするでしょ
>ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_g/feature01.html
話題の日立の白物だ~
けどエアコンはすでにBOSCHらしいね

>あれでしょ ドライは正義!電気代安い!って誰か言ってた
>とか思ってたら冷房より高額な運賃請求されたみたいな
>ttps://www.asahieito.co.jp/house/aircon-joshitsu-denkidai/
再熱除湿高すぎ

>てか、バラとかロースとかヒレとかしゃぶしゃぶ用とか
>何か肉もいっぱいあるんだけど 適当にフライパンで焼いて
>タレ付けて食べてるんだけど
>どしたら良いの(知らんがなw
脂身少ない肉はパサつくけど
しゃぶしゃぶ用を焼いて食べるなんていつもやってるお

>三大コンビニ優勢だけど こんなのもあるよ
>ttps://www.daily-yamazaki.jp/new/
カレーコロッケドーナツにソソられる
カレーパンとどう違うんだろ?

>ってぼーーーーーーーっとしてたら
>ヨコタケ ヨコノリ おめでたぅございます!!!
それ2週前のレースでしょ?
でも単勝複勝取ったよ
万馬券のワイドも取れた
200倍なんて生まれて初めてや
けど今年と去年の負け分を取り返したに過ぎんけどw

Re: 出国ラッシュ始まる -24style.net - AZ

2025/08/31 (Sun) 21:45:13

>何十度も変化するんだスゴイな
>ってか最初からちょうどいい具合に圧縮できんのかw

>ぶっちゃけ機内って高圧掛かってるぢゃん
>パンパンに膨らんでる訳だけど、そこにわざわざ外気を導入しなきゃダメなの?

エベレストより高い空気の薄いとこ飛んでるのに十分圧縮しないで外
気取り込む。外気導入無しで換気しない。
どっちも酸欠になってやばい。

>オートミールも一時期食べてたけど
>一晩置くって発想はなかったわ
>朝から冷えたスイーツ食べてるみたいでイイ
煮ないで、牛乳かけて冷倉庫で一晩置いたのも美味しいよ。
まぁ好みなんだけれど自分はロールドオーツ一択。
クイックやインスタントでやると柔すぎてあまり好きじゃない。

>こんなのでしょ
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/B005F1MKWK
>よくわからんが このみかんのお化けみたいな色の奴持ってる
>おもちゃみたいな感じだけど多分使えると思う
>。。。。して、、、これは何に使うのかしら。。。そっからかYO!
調味料なら計量カップや計量スプーンで良いけれど、材料も計って作る
は基本っす。
次買い替えるときはデジタルの買いましょ。

>皮むき器?って持ってないのよね・・・
>多分 探して見つかったとしても 昔の缶切り?みたく
>サビサビでとても使う意欲無くす代物だと想像できるし
ピーラーも100均で売ってるよ。
凝りだすと用途別に良いの欲しくなるけれど、とりあえず100均ので
も有るととても便利。

>てか、バラとかロースとかヒレとかしゃぶしゃぶ用とか
>何か肉もいっぱいあるんだけど 適当にフライパンで焼いて
>タレ付けて食べてるんだけど
>どしたら良いの(知らんがなw
>脂身少ない肉はパサつくけど
>しゃぶしゃぶ用を焼いて食べるなんていつもやってるお
焼きしゃぶ美味しいよね。

メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/07/09 (Wed) 22:18:45

Re: 米 値下がり -24style.net - AZ


こっち気温も高いし湿気も多くて今年初の熱中症警戒アラート発令中。

>てか 潜水艦とかからチュドーーーーンとかダメだったの???
>16連式で一斉正射とか絵になりそうなんだけど・・・
>なんかどっかのお国自慢さんが スタッドレスだっけ??
>一旦大気圏まで吹っ飛ばしてジグザクに落ちてくるので迎撃不可とか
>自動走行?なトマホー君ミサイルみたいなので 勝手に自走して
>納車みたいなのもあるでしょ?
地上の施設攻撃に潜水艦からもトマホーク数十発打ってるよ。
でも攻撃目標の地下深いとこに建造された施設部分は今回使ったでか
いバンカーバスター以外だとダメージ与えられなかった。
今回の攻撃目標、途中の障壁や地層の硬度によって変わるけれど最大
で60m以上潜ってから爆発する大型バンカーバスターでも単発じゃダメ
で、複数同じ場所に叩き込んで潜らせてる。
トランプさんは大成功みたいな発表してたけれど、当初想定してた戦果
よりは限定的なダメージしか与えられなかったって情報もちらほら。

>若いうちから 習慣として体と脳に覚えさせてた方がイイ!
>ハルちんの知り合い。。。ってか ご老体とかエアコンとか嫌いな人多い
>周りがいくら言っても扇風機やウチワで大丈夫ってきかない
>なので熱中症で運ばれたりする人大多数で減らない
>本人もだけど ご家族も対応に四苦八苦で心配してるぉ
>熱中症って脳も深刻なダメージ受けるらしいね
>夏場は塩分取りすぎより塩分不足のほうが怖いとも言うし
>でも年寄は人の言うこと聞かないからね~
>もうしょうが無いかも・・・
暑いって感じなくなっちゃうんだろうね。
暑いっヤバイって感覚ないからいきなりぶっ倒れる。

>R33が現役の第一線で働いてるって感じかぁ
>ttps://www.youtube.com/watch?v=6KJsZdZuBYE
>アメリカとかなら25年縛り??で身近な車なのかな?
>日本だとほぼ見かけない車よね
>この前また三菱GTO見かけたよ
>これも初代発売が35年前だから相当なもんだよね
>でもカラカラ音もなかったしピカピカだったなぁ
R32もR33もR34も程度が良いのはものすごく高いね。

この前レストアしたてなのか、ピカピカのイセッタが元気に走って
るの見かけた。




Re: 米 値下がり -24style.net - とし


>そんなお家に親戚さんとか身を寄せ合って避難してた時期あるとか
>ちょとどんだけ大豪邸なお家なのYO!!
東北の地震のときに灯油ストーブ目当てに来たやつでしょ
家近いからすぐ帰ったし避難って大げさなものじゃないよw

>丸々だと6てらの年3万 部分的だと年3000円ってとこかしら?
>規約的にどぉなのかな??写真とファイルバックアップなら無料でもいけそうだけど
>システム丸ごとバックアップが要件だと高額になりそう
Microsoft Rewardsを1000ポイント貯めるのは簡単みたいだよ
ボク何もしてなかったつもりでも900ポイント貯まってた

>てか、ハルちんのキュウリが樹海並みに育って食い散らかすのに困ってる
>ビール漬け?とかにしようかしら?って近いうちにビール缶買いに行くことに
>浅漬け?って言うの?やったことあります??美味しいのかしら??
ウチもオヤジがもいで来るんだけどキュウリ地獄にハマってる
だからナス科植えるのは気をつけろと言ったのにw
浅漬けなのかワカランけど「塩・砂糖・醤油・酢・ゴマ油」のどれか適当な組み合わせで漬けて食べきってます

>国分さんとかどーなのかしら??タイーホとかないけど
>やっぱり芸能界だとシレっっと戻ってくる?来れるのかな??
戻ってきて欲しいです
鉄腕ダッシュなんて今まで一番見てきた番組だし
放送中止になった出川哲朗の充電旅もいつか見たいぞ

>そこにPCファンで風を送るのはどうかとwww
>しかもヌルぃてか生暖かい風を送られるのどぉかとww
エアコンつけてさらにPCファンで風当てるのよ
エアコンを隅に設置したもんだから送風口がこっちに向かないのw

>てか華麗にスルーされたけど としさんの事だぉwww
>このまま年取ったら エアコンも使わないし 扇風機でご家族が
>心配しまくりな未来へ突き進むぉっぉ
>なので若い今から快適な就寝生活を習慣的に行いましょうって言ってるのw
去年からだけどエアコン就寝生活は始めました
でもなるべくなら使いたくないってまだ思ってるかも^^;

>ひょとしてこれぢゃっまかった??
>ttp://safehouse2.blog82.fc2.com/blog-entry-747.html?sp
見たのは三菱のマークとGTOのエンブレムが光ってた
スタイルは今見てもカッコいいと思った

>補助金?とか入ってこのクラスなんでしょ?
>何かあったら 補助金込みで180円台に上り詰めそうな勢いないかな??
8月も原油大幅増産なので素直に何も考えずに下がるべきw
ボクはクルマ乗らんけど原油価格の低下はあらゆる物価に反映してくるんだよね?

>ぃぁ どぉやって見るのかわからんけど としさんプライムとか
>一回無料で招待?入ったけど二度目が来るかわからんみたいのあったよね?
>あれ、、二度目の無料とか結局来なかったのかしら??
いま無料体験のバナー出てるし2度目も行けるんじゃない?
アマゾンって意外と単品注文でも送料無料あるしやっぱり使いやすいわ

>こっち気温も高いし湿気も多くて今年初の熱中症警戒アラート発令中。
週間予報によると今週後半から梅雨空戻るらしいです
どうか予報外れんでくれ
といってもジメジメは嫌だなw

>トランプさんは大成功みたいな発表してたけれど、当初想定してた戦果
>よりは限定的なダメージしか与えられなかったって情報もちらほら。
修復できそうな被害ならまた爆撃するのかな

>暑いって感じなくなっちゃうんだろうね。
>暑いっヤバイって感覚ないからいきなりぶっ倒れる。
暑さが判断力も低下させるんだよね
だから喉が渇く前にこまめに水分補給

>この前レストアしたてなのか、ピカピカのイセッタが元気に走って
>るの見かけた。
調べたら1959年製?w
このコンパクトさって今のミニカーと同じや

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - AZ

2025/07/21 (Mon) 23:06:50

>安っ!
>こっちは土曜日166円
>ハル地方 167円。。。。ort
>ぃゃまぁ 先月のなんで鮮度的には古いんだけど・・・
>さらに騰がってるのか 低価格進んでるのかわからない現在
今日入れたとこは157円だった。

茅ヶ崎の道の駅寄ってみた。夜だったんで店は閉まっててトイレとた
ばこで利用。トイレは流石に綺麗だった。喫煙場所は敷地の端っこに
あってわかりにくい作りで、探し回っちゃった。
夜でも結構車とバイク止まってた。この連休の日中は大混雑だったん
じゃないかな。

>大雨?短期間に降って上がったら 熱い。。。ort
>暑くてへそで目玉焼き出来そう
>今日は今シーズン一番暑いんじゃない?
>朝から30度超えてる
今日はものすごく暑かったね。今週はずっとこんな感じみたい。

>きゅうりのお友達のゴーヤ先輩も居るんですが!!!!
>こっちが過熱調理担当で頑張って下さってます
ゴーヤチャンプルー好きで夏はよく食べる。ハルちんゴーヤ苦手なイ
メージがあるけれど苦いのは大丈夫なの?。

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - とし

2025/07/23 (Wed) 18:11:26

>今日入れたとこは157円だった。
安定して安いね

>茅ヶ崎の道の駅寄ってみた。夜だったんで店は閉まっててトイレとた
>ばこで利用。トイレは流石に綺麗だった。喫煙場所は敷地の端っこに
>あってわかりにくい作りで、探し回っちゃった。
>夜でも結構車とバイク止まってた。この連休の日中は大混雑だったん
>じゃないかな。
もう行ったんか早いのう
googleマップだとまだ更地

>今日はものすごく暑かったね。今週はずっとこんな感じみたい。
北海道も40度近くまで上がってるんだよね~
豚が夏バテで豚肉高騰ってニュース見たけど
北海道がこんだけ暑いと豚以外も色々ヤバそう

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/07/24 (Thu) 23:59:01

>>今日入れたとこは157円だった。
>安定して安いね

ハルちんも行ってきただ!167円。。。
まさかのお値段据え置き ort

てかAZさんの10円マシマシなお値段どぉにかならんのか(怒

>>夜でも結構車とバイク止まってた。この連休の日中は大混雑だったん
>>じゃないかな。
>もう行ったんか早いのう
>googleマップだとまだ更地

車はわかるけど バイクはどこで寝てるの????
まさか草むらに突撃???

てかどこもタバコ厳しいよねぇ・・・・
敷地内禁煙とかハルちん良さそうな場所見つけて行くと
張り紙してたり看板出てたりして先読みされてる事ある
ちなみに携帯灰皿持ち

>>今日はものすごく暑かったね。今週はずっとこんな感じみたい。
>北海道も40度近くまで上がってるんだよね~
>豚が夏バテで豚肉高騰ってニュース見たけど
>北海道がこんだけ暑いと豚以外も色々ヤバそう

トランプの関税決まったけど、豚に牛に鶏とか大丈夫なんかな??
飼料とかも海外産なんでしょぉ?

これ以上のお値段UPは御免こうむりたい
人間様 夏場のエアコンの電気代とかもだけど。。

>ゴーヤチャンプルー好きで夏はよく食べる。ハルちんゴーヤ苦手なイ
>メージがあるけれど苦いのは大丈夫なの?。

ぃぁ。。苦手なんで見てるだけ~
おとんとおかんが食してるんで ハルちん一品少ないヽ(・ω・)/ズコー

ゴーヤ先輩居無くなれば増えるんだろぉけど、この暑さで凶悪に増えてて
ずっと寂しい夕食のメニュー( ノД`)シクシク…

>やっぱりボクはあと1年10で良いかな
>その先一気に12にならんかなぁ

としさん10で強行突破組かぁ~
まぁ昔見たく 11で動くけど10で足切りなアプリとか見ないもんね

ん?あれは32ビットとか64ビットアプリみたいな話だったっけ??

>ゴチですか?
>まぁそんな感じだけどゴチはガチだと思う
>岡村も矢部もクビになるくらいだしw

んぁ??ぐるないってゴチぢゃないの???????????
なんか漫才?コント??みたいな記憶もうっすらあるけど
基本食事な番組だと思ってた

てか 岡村さんに矢部さん首だと どこに出るの?
矢部さんとか司会者みたいな 岡村さん学生服のリーゼントみたいな
あと、、アナウンサーが付いてるみたいな記憶ある

>去年夏に入れるまではエアコン無しで寝てたんよ
>窓全開で濡れタオルをお腹に乗せてファンで風当ててね
>でもいつも夜中になると寒すぎて窓閉めてたw

軽井沢 避暑地なんか~~~~ひwwwwwww
夜中に寒くて窓閉めるとか 真夏で考えられない気候だぉw

通常はエアコンの冷気逃げるから窓閉めるって動作がデフォ
エアコン無かったら蒸し風呂

そぉハルちんの部屋は32度とかなっちゃう地域
確かAZさんもハルちんの部屋温度とガチな温度だったよね

なでぇとしさんだけクールな夜間なんだらぅ???

>風はやっぱキモチイイよね
>空調服も買おう買おうと思ってもう8月になっちゃうけど

としさんも空調服気になるんだ!!

この夏、東京の人が来たけど 表題通りオノコの日傘使ってたぉ
ハル地方みたいな田舎だと目立つけど としさんAZさんだと
標準化した地域性で違和感無いかも??

ttps://www.imn.jp/post/108057205987

としさんだと自転車や電車で折りたたんで急な雨にも対応できるのおすすめ
AZさんだと急な暴漢に襲われても対応できる長傘が良いかなぁ

>得したってのは買い物のポイント増量くらいだなぁ
>野球のパ・リーグ中継が無料とかミュージックが無料とかあるけど使ったこと無い

ポイント増量かぁ・・・
って!!思い出したけど 確かとしさんダイヤモンドとかブラックランクよね
ハルちんレギュラーランクなんだけど

動画や音楽は他でやって楽天は買い物だけって使い方
。。。ハルちんと一緒ぢゃははは~んw
ぃぁ 動画に音楽とか購入したことないけど(汗


>何本吸って何杯飲むねん
>どっちも目が冴えそうな気がするけどw

だめだってわかってるんだけど やめられないんだなぁ~これがw
AZさんとかだと出張 ホテルに旅館とかどぉしてる??

最近だと全館禁煙とか多いよね 部屋とかもってのほか

ハルちん旅館で夜中に中庭の喫煙場所に吸いに行って
夜間防犯自動ドア締め切りで外に締め出された事あるぉ

寒空の中2時間ガクブルして 誰か~って思いながら
クールにタバコ吸ってた(内心滝汗

良い子はマネしちゃだめだぞ!目が醒めたドコロぢゃない


>ジップロックみたいなのに入ってるぬか床なら
>袋の上からグニグニすれば良いだけだから楽だよ

ぃぁ 毎日は無理だわ~欠かさずにはアカンゎぁ~
最初良いけど絶対 物体Xとかで冷蔵庫から数年後出てきそう

先日もキュウリだったであろうナニカ・・・・
あやしい”ブツ”を爆弾処理したばっかりだしなぁ

>スマホ購入オメ!
>ボクのiphoneはそろそろPayPayアプリの対応から外れるw
>スマホなんて殆ど使わないけどやっぱり替えなきゃならんのか~

としさんのアイフォンとハルちんのアイフォンは同じOSよね
次あたり何狙ってるの???

今だとSE3とかが1円とか16Eが10円とかあるのかしら??

てかてかて、、paypay 支払った分だけ無料!!みたいなCM
最近見ないけど今でもやってるの??

>最近パールライスってのを買ってるんだけど、まさにそんな炊き上がりだわ
>新米シーズンになれば美味しくなるんだろうか・・・

としさんも感じてたぁぁぁぁぁぁああああああああああ!!

やっぱり何かおかしいよね!
ワインとかもだけど今年は過去最高の出来とか歴代では10年前の35年物が
最高価格で取引されてます・・みたいな味の出来が違うのかな??

それとも品種改良で病気とか取れる量が増える新しい品種になって
味が落ちた。。。。みたいな感じなのかな??

>その肉はどこで買ってるの?
>ウチがヤオコーで買う牛肉もカッチカチで噛めないって部位まで入ってる事ある
>あとパック入りの千切りキャベツも硬い芯まで入れてるから千切りなのに硬い

肉はハルちん地元スパー なので全国展開はしてないローカル便

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12283067517

イオンはわかるけど ベルクにロヂャース、ジェーソン
ビッグにイオンモール、ベイシアとか知らない店ばかり・・・・

としさん AZさんだとどれも知ってるよ!使ってるよ!ってお店なのかな?
マミーマートみたいなのもあるの??

うちではこれが最強マートかな・・・ハルちんあんまり行かないけど
ttps://www.marukyo-web.co.jp/osusume/

スーパーの近くに出店されると脅威で潰れてしまう程の店
安さと品ぞろえが強みなんだけど、中〇産とかア〇リカ産みたいな
海外ものの安いのをいち早く仕入れて 価格を下げて販売してたイメージが強く

ハルちん一家ではちょっと行きにくい店

久しく行ったら総菜とかお弁当 ちょっとおいしくて魚もタイムセールとかやってて
色んな工夫してたんで面白くはあったんだけど
疲れて買ってきた牛肉がアメシカ産とかだったりして凹むのまでが日常

ヤオコーさんとかもそんな感じなのかな??

>出禁ウケたw
>しかしこの人なら逮捕もポジティブに捉えて逆にPRして売っていきそう

こんな感じなのかしら??
ttps://creative311.com/?p=89145

ネームプレート”ケンちゃん専用”とか・・・・

としさんの カレンチャンを思い出す!!
やっぱ馬主さんなんかな??


てか ピンクやなかったんかーーーひっ 緑やないかっ
ttps://creative311.com/?p=167227

てか事故してたのね。。。下取りきびしいかな
ttps://hwsm.jp/magazine/3784/

AZさんの水上バイクもあんな感じなのかしら??
AZギーニみたいになってるの?

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - とし

2025/07/26 (Sat) 08:46:06

>ハルちんも行ってきただ!167円。。。
>まさかのお値段据え置き ort
今朝チラッと見たら168円だった

>トランプの関税決まったけど、豚に牛に鶏とか大丈夫なんかな??
>飼料とかも海外産なんでしょぉ?
貿易の前にブタも鶏も暑さにやられて価格高騰だそうです

>てか 岡村さんに矢部さん首だと どこに出るの?
>矢部さんとか司会者みたいな 岡村さん学生服のリーゼントみたいな
>あと、、アナウンサーが付いてるみたいな記憶ある
クビになっても何やかんやで出番はあるよ
ナイナイの番組だしね
リーゼントの頃に出川と国分も一緒だったはず

>そぉハルちんの部屋は32度とかなっちゃう地域
>確かAZさんもハルちんの部屋温度とガチな温度だったよね
>なでぇとしさんだけクールな夜間なんだらぅ???
家の前が山だからかも
でも昨日の夜は暑かったわ
ついでに強風も吹き荒れてた

>ハルちん旅館で夜中に中庭の喫煙場所に吸いに行って
>夜間防犯自動ドア締め切りで外に締め出された事あるぉ
>寒空の中2時間ガクブルして 誰か~って思いながら
>クールにタバコ吸ってた(内心滝汗
まるで志村けんのコントみたいな経験しとるやんw
誰だチミはーって言われなかった?

>ぃぁ 毎日は無理だわ~欠かさずにはアカンゎぁ~
>最初良いけど絶対 物体Xとかで冷蔵庫から数年後出てきそう
ありがちだよねw
漬けるもの無くなったらどうしようかって問題もあるし

>今だとSE3とかが1円とか16Eが10円とかあるのかしら??
アイフォンの1円はもう無いね
アイドロイドの定価が安いやつならまだ1円あるよ

>てかてかて、、paypay 支払った分だけ無料!!みたいなCM
>最近見ないけど今でもやってるの??
そういえばPayPayのCM、最近少ないかも
宮川大輔が変な踊りしてたやつ

>としさんも感じてたぁぁぁぁぁぁああああああああああ!!
>やっぱり何かおかしいよね!
>ワインとかもだけど今年は過去最高の出来とか歴代では10年前の35年物が
>最高価格で取引されてます・・みたいな味の出来が違うのかな??
パールライス食べ終わって山形の「ひとめぼれ」にしたら
この時期なのに新米みたいに美味しかった

>ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12283067517
>イオンはわかるけど ベルクにロヂャース、ジェーソン
>ビッグにイオンモール、ベイシアとか知らない店ばかり・・・・
>としさん AZさんだとどれも知ってるよ!使ってるよ!ってお店なのかな?
>マミーマートみたいなのもあるの??
愛知とか北関東はローカルスーパーが乱立してるイメージある
しかしジェーソンって何?と思ったら神奈川にも1店舗あった

>うちではこれが最強マートかな・・・ハルちんあんまり行かないけど
>ttps://www.marukyo-web.co.jp/osusume/
>スーパーの近くに出店されると脅威で潰れてしまう程の店
>安さと品ぞろえが強みなんだけど、中〇産とかア〇リカ産みたいな
>海外ものの安いのをいち早く仕入れて 価格を下げて販売してたイメージが強く
>ハルちん一家ではちょっと行きにくい店
ヤオコーも外国産メチャ多いよ
毎年毎年最高益を更新してるらしいけどさ・・・

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - AZ

2025/07/27 (Sun) 21:23:40

>北海道も40度近くまで上がってるんだよね~
>豚が夏バテで豚肉高騰ってニュース見たけど
>北海道がこんだけ暑いと豚以外も色々ヤバそう
野菜もダメになっちゃうのと、とれ過ぎちゃうのあるよね。

このままだと長期的にはコーヒー、カカオやパイナップル、ドリアン
とか南国のフルーツが日本でも沢山取れるようになるのかな。

>車はわかるけど バイクはどこで寝てるの????
>まさか草むらに突撃???
寝てる人はみかけなかった。休息利用って感じの人はすくなかかった。

>ぃぁ。。苦手なんで見てるだけ~
>おとんとおかんが食してるんで ハルちん一品少ないヽ(・ω・)/ズコー
白いわたしっかり取って、下茹でしてから油で炒めると苦くないよ。

>最近だと全館禁煙とか多いよね 部屋とかもってのほか
ホテルの部屋は禁煙じゃなきゃ嫌。
家でも屋内では吸わないし、車も禁煙。

>愛知とか北関東はローカルスーパーが乱立してるイメージある
圏央道で配送しやすくなったからか、近年北関東のスーパーがこっち
にも進出するパターン多いよね。

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - とし

2025/07/29 (Tue) 18:00:15

>このままだと長期的にはコーヒー、カカオやパイナップル、ドリアン
>とか南国のフルーツが日本でも沢山取れるようになるのかな。
2、3年前からボクの散歩ルートにパパイヤ畑出来たよ
最初見た時これ何植えてんの?って思った
これも南国フルーツだよね

>白いわたしっかり取って、下茹でしてから油で炒めると苦くないよ。
ゴーヤの下茹で、したこと無かった
いつもすぐ油で炒めてたから苦かったのか^^;

>圏央道で配送しやすくなったからか、近年北関東のスーパーがこっち
>にも進出するパターン多いよね。
これも圏央道開通の効果なんだ
山沿いをぐるっと辿って神奈川中央に到達するルートはやっぱ凄い

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/07/29 (Tue) 22:42:38

>>北海道がこんだけ暑いと豚以外も色々ヤバそう
>野菜もダメになっちゃうのと、とれ過ぎちゃうのあるよね。

エルニョーニ?エスカルゴ???
何かそんな名前の熱波って奴なのかしら??
それとも季節風とかが弱まってるか 日本避けてる感じ??

コヒーゎ良いけどドリアンってどぉなの?w
くっさいのよね?人によっては美味しいし匂いも好き癖になる
って感じかもだけど、

ティラミスとかタピオカ、ナタでココ
パンにコッタとかワッフル、マカロン
マトリッツォとかカヌレ 超高級食パンとか

一時期猛烈に流行って一大帝国築いたけど今は昔・・・・

ドリアン帝国とかどぉなんだろぉ
美容と健康に良いとかで爆発的に帝国民増やすのかしら??


>寝てる人はみかけなかった。休息利用って感じの人はすくなかかった。

お店が開店中はやっちゃダメなのか・・場所取り合戦が凄そう
ttps://hajimete-bikeryoko.com/hotel/miti/index.html

混雑過ぎた夕方以降とかだとスムーズなのかな??
ttps://inaka-backpacker.com/blog/2025/07/roadsidestation-michinoeki-shonan-chigasaki/

AZさん訪れた時間帯とかだと渋滞も凄そうぢゃなさそうだし
。。。して、何かイベントってか花火とかあったのかな??


>白いわたしっかり取って、下茹でしてから油で炒めると苦くないよ。

白い綿がいかんのかぁぁぁぁぁああ(怒

ってか 白い私って見えたのは内緒だwwwwww
AZさんを取ってかと思ったぞょw

茹でて炒めて!って言ったら 熱い厨房ってか台所から
絶対零度のまなざしで いころされりゅ( ノД`)シクシク…

としさん ママにいえりゅかな??
てか 僕は苦くても平気♪って逃げられそうだけど
折角の優良情報もハルちん生かしきれない ort

やってもらったとしても ご飯とゴーヤの二品の食卓になりそう

>>最近だと全館禁煙とか多いよね 部屋とかもってのほか
>ホテルの部屋は禁煙じゃなきゃ嫌。
>家でも屋内では吸わないし、車も禁煙

電子タバコ?熱し煙草なんで カンケーネーーーー!!!
。。。とかも思いきや、AZさん匂いフェチだった衝撃の事実!!!!

まぁハルちん以外煙草吸わないので ハル一家も禁煙だけど(´;ω;`)ウッ…

ハルちん車禁煙なので 知り合いの車に乗せてもらった時に
おタバコどぞ~って言われた時に 罪悪感モリモリになる・・・

まぁバコバコ吸うんだけどねwww
けど、逆に自分の車に招待した時に 吸えなくて申し訳ない気持ちでいっぱい

AZさんとかどぉしてる???
としさんとか、飲食禁止な友人車とかどぉしてらっしゃる??

都会だと電車内で化粧したり 地べタリアンでお菓子にジュースに
やらかしてる若者多いから飲食禁止な友人とか居ないって返事かしら??

AZさんも招待された車でも吸わないってポリシーかしら??

>>愛知とか北関東はローカルスーパーが乱立してるイメージある
>圏央道で配送しやすくなったからか、近年北関東のスーパーがこっち
>にも進出するパターン多いよね。

コンビニもだけどスーパーも進出してるのかぁ・・・・

昔は個人商店?駄菓子屋?みたいなお店多かったのになぁ
お酒とか煙草に切手とか

大手もデパートとか地元百貨店無くなってイオンとか西武 東部みたいな感じ

そっからまた地元産業巻き返しみたいな感じなのかな??
としさんAZさん 鮮魚とか野菜市場とか ローカルなの残ってる??

人が呼び込みして 100グラムちょーだいとか 一盛頂戴みたいな
店ごとにお会計するイメージな昔ながらの市場

>今朝チラッと見たら168円だった

としさん生活圏だとハルちんといしょーーーーー!!!!

とか思いきや 看板のお値段と、会員ってかアプリとか持ってたら
そっから値引きみたいなイメージあるしなぁ

ハルちんとかだとクレカ支払いとかだと看板価格と違って
お値段据え置きならぬ、”高っ”って便乗値段されてたりすりゅ

専用アプリだと提携ガススタンド専用クレカしか登録できない仕組み

としさんとかだと、JA会員のスタンドとかが一番安かったりしない?

ttps://ja-kanasei.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/0c26b3dfdb9c38c2deefdc45c62e309a.pdf

バーコードと現金VIPカード&クレカで店頭価格10円引き実現だぉ
通常会員でも8円引き

ハル地方だとJAが一番安いって評判だけど、遠すぎて行けない ort

AZさんが謎なんだよなぁ・・・・
ハルちんの知り合いのガススタ息子とかだと仕入れ価格でガソガソ入れてたんだけど
相当安かったみたい まぁハルちん遠かったので数回しか入れなかったけど

もしかして浜の石油王なのかな??AZさん
原価っぽいんだよなぁ

>貿易の前にブタも鶏も暑さにやられて価格高騰だそうです

弱ったお肉とかだと 安くしないと売れなさそうなのに
高騰とかこれいかに!!!!!!!!!

まえ どっかの狂牛病?疑いの奴とか それスタコラサッサ
て解体して売ったりしてなかったっけ??

ttps://www.jsvetsci.jp/05_byouki/prion/pf108.html

鳥インフルとか豚に牛も さっ処分した事例多かったよね
でも、ここまで高騰した事無かった希ガス

何か米騒動みたいな闇の力が働いてる・・・・そんな妄想


>クビになっても何やかんやで出番はあるよ
>ナイナイの番組だしね
>リーゼントの頃に出川と国分も一緒だったはず

まぁそうかwwwww
クビってても出禁ぢゃないしねww

リーゼントの頃ってだいぶん前な気がするけど
そんな頃に一緒だったのかぁ~

もしかして番組名とか結構変わってたりする??
略してグルナイみたいな感じ

アレ?うっちゃんなんちゃんの番組とごっちゃになってるかも?w
確かあっちにも出川さん出てたよね
でびー夫人と仲良かった記憶ある

>家の前が山だからかも
>でも昨日の夜は暑かったわ
>ついでに強風も吹き荒れてた

ヤマセかっ!(違w

なるほど・・・・富士山の絶対零度の万年雪がひんやり冷やしてくれるから
涼しいのかぁ~

台風ってか 東京からの風だと熱波に襲われるんだねぇ

>まるで志村けんのコントみたいな経験しとるやんw
>誰だチミはーって言われなかった?

ぃあ オチは無かってんよアセアセアセ

二階の非常階段にも繋がってんのよね
そんで走って階段上ってオリャーーーーってノブ回したら
・・・・当然だけど鍵閉まってて開かなかった ort

この時点で半べそなのよ

痛恨なのが携帯を部屋に置いてた事、タバコ持ってフラフラと
喫煙所に真夜中一人で来ちゃった事

部屋の同居人が心配して探しに来てくれるの期待したんだが
非喫煙者なので喫煙所の中庭とか知る由もない。。てか寝てたんだが(泣

ハルちんのルーティンだとタバコ吸ってコヒー飲んでまた喉乾いて
コーヒのんだらタバコ吸いたくなるのメビウスの輪

飲めないとなると猛烈に喉が渇くしドッキドキでさらにカラカラ

たまにエレベーターから24時間の風呂に行く人が見えるんだが
暗闇の中庭に目線向ける人皆無 てか幽霊か泥棒に見えて
悲鳴上げられるのも困るんで大人しくうらめしそうに見てた

勘違いかもってまた二階に上がって非常口に突撃するも
沈黙をつらぬく冷たい扉に撃沈

仕方ないからまた煙草に火をつけるも喉が渇いてしおしお

そんな折に 奇跡の救世主が現れた!!!!!!
既にハルちんが籠の鳥になって二時間近く経過してた

ホテルの従業員がスタコラサッサって寄ってきてた
誰か通報したか中庭の警報装置かなんかで人が居るの検知したか

助かった~って思いきや 面前のトイレにスコーーーーンっって入っていった
この時の絶望を語ることは難しい・・・・ort

トイレから出てきた従業員に意を決してコンコンコンって
ガラス越しの扉をたたくと寄ってきてくれた

助かった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

って満面の笑みと安堵感で扉を引くと ガチャって開いた

え???????????????????????開いた??
そぉ押戸でなく引き戸だったのらw

しかも重い扉だったのでちょっと引いただけでは開かなかったオマケつき
ヨイショ~って引かないと開かない扉、絶望から助かった~って
力任せに引いたら開いちゃったのwwwwww

夜中にコンコンってたたかれてひきつる笑顔でドア開けられた従業員さん
怖かっただろぉなぁ~って思いつつ 知らぬ顔して 鍵閉めました!
ってビシッって扉の鍵を中から閉めて、速攻で部屋に帰ったハルちんでした

どこぞのマンション入り口みたく 誰か来たら付いてって入り込むみたいな
カルガモ走行想定してたんだけど誰も来ず

ハルちん以外吸う人居ないのかなって吸い殻チェックしてみたが
いろんな種類のタバコの銘柄、多くはなかったけど入ってたのよね

でも、、こんな時に限って!!てな感じあるぢゃん?
電話かかったり人が来たりみたいな。。。逆に誰も来ないみたいな

朝まで野宿ってか宿に泊まり生きて室外でごろ寝とか覚悟した千夜一夜でした

てかハルちん 昔海外で ルームメイトにコンコンて叩いたら開けてねって
外に出たらオートロックで 帰ってきたらルームメイト爆睡で開けられなくて
締め出された事もあるぉ

漫画とかドラマでパンイチの男性とか全裸の女性が
ホテルのドアと格闘してる場面あるけど

としさんもAZさんもそんな場面に出くわしたら助けてあげてぬ~ん

ま・ぢ・で・必死だぉw
なってみないとそのぜつぼうたるゃわかるまい

>ありがちだよねw
>漬けるもの無くなったらどうしようかって問題もあるし

燻製?とかもだけど、極めてみせる!この道を!
みたいな探求の道とかひらめかなかったのかな?

とりあえず何でもかんでもぬか漬けしてみたり~みたいな

>アイフォンの1円はもう無いね
>アイドロイドの定価が安いやつならまだ1円あるよ

アイフォン無いのかぁ・・・・・
アンドロイド。。。アイフォン高杉問題あるから
ハルちんも乗り換えないとかなぁ。。みたいな感じ

てか アンドロイド安いのだと 動きがもっさりよね
ゲームとかでなく日常使いで重い感じする
あと、セキュリティー導入しないとだし

ttps://selectra.jp/sim/guides/knowledge/iphone-yasukukauhouhou

楽天以外だと数年後返却しないと高い料金なっちゃうの??
としさん 返却まではしてなかったよね?買い切り?ぽかったけど

なんだか 残クレ?アロファード思い出すんだけど
大丈夫なのかしら???

事故したりぶつけたら、返却時に違約金とか罰金支払え!みたいな
スマホ失くしたら、10万払え それがいやなら保障とか保険入りなさいみたいな

そんな感じぢゃまいの??
ttps://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/

どこぞのびっく〇もたも、車体安いけど納車費用とか室内掃除とか
コーティング洗車みたいなオプション代金てんこ盛りで納車みたいな

買うときテンション高かったけど、あれ??よく考えたら安くないみたいな
そんなまぢっくに掛かってない???

>そういえばPayPayのCM、最近少ないかも
>宮川大輔が変な踊りしてたやつ

孫さんのツイッタ?だっけ、、それやります!みたいな
それ決定!みたいな つぶやきとか返答でユーザーからの
要望受け付けてたりしてなかった??


ttps://ameblo.jp/bigcreation/entry-10455214051.html

あれ もうやってないのかしら???
確かアイフォンを日本導入したの孫さんだったよね?

まぁアイフォン専用基本料金だったみたいだけど(滝汗

paipaiも色々押されてる地域ありそうだぉ
ttps://www.jprime.jp/articles/-/37092?display=b

ttps://toyokeizai.net/articles/-/834219

てか 変な踊りしてたやつワロタwwwwwwwwwwwwwww

振付ぱぱぱぱいや斎藤さん?だったんだ こっちはどぉかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=qsBClyPbDbw

>パールライス食べ終わって山形の「ひとめぼれ」にしたら
>この時期なのに新米みたいに美味しかった

なんですとぉぉぉぉおぉぉぉおぉぉ!!!!!

やっぱ産地で違うのかぁ~まさかの古米原因でなかった
衝撃の事実!!!!

っといいつつ、ハルちんも地元産のお米、、美味しくないのしってりゅ
( ;∀;)

てか めちゃまちゃ多くない??
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%B1%B3%E8%A2%8B+5kg%E7%94%A8+%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%BC%E3%82%8C/

ハル地方にも魚沼産コシヒカリみたいな万札のお米あるけど
こぉひとめぼれ多すぎると目移りしない??

まさかと思うんだけど、、、既に新米だった・・みたいなオチぢゃないよね?
今暑すぎとかで生育良すぎて刈り取っちゃったみたいな?w
流石にそれはない?

>ヤオコーも外国産メチャ多いよ
>毎年毎年最高益を更新してるらしいけどさ・・・

ウヒョー!カワイイは正義!みたいな 安さは正義!
みたいなの支持されてるんだ

ttps://mainichi.jp/articles/20250517/ddl/k11/020/112000c

てか しじされすぎぢゃまい!!!!!!!
36年連続って異常よ!!!

どぉなってるの!コロナ禍でも最高益とかどぉやって乗り切った?????

むぅカラクリありそうだけど会員ぢゃまいと読めない
ttps://diamond.jp/articles/-/350154

って事でAZさん待ち(ォィ

おおぅ としさん来てたw

>2、3年前からボクの散歩ルートにパパイヤ畑出来たよ
>最初見た時これ何植えてんの?って思った
>これも南国フルーツだよね

なにこのデッカイよもぎみたいな葉っぱ!!
ttps://www.kanachoku.jp/farmer/araizennyu/

ttps://www.sumifru.co.jp/line_up/sumifru-fruits/green-papaya/

南国食産とかパイナップルとかココナッツみたく
皮が固いイメージあるけど、あと、身と思ったとこぢゃなく
種を食べるイメージ(例バナナ

フルーッツてより 調理して食べるのがおすすめなのかな??
よし!としさんお散歩中にもぎって食べてみるのら(コラ

>ゴーヤの下茹で、したこと無かった
>いつもすぐ油で炒めてたから苦かったのか^^;

おおぅ としさんも興味津々で見つめてきたぉぉぉぉ
ゴーヤの新発見!先のパパイヤでも何か秘訣あるのかな?AZさん

>これも圏央道開通の効果なんだ
>山沿いをぐるっと辿って神奈川中央に到達するルートはやっぱ凄い

ttps://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/index00000036.html

まだ半分以上残ってるやないか~ぃ
てかE83の北側から東京アクアラインまで〇が三つ並んでるんだけど
あれ何??? まさかちっこい丸の有料高速道路が三つあるとか???

こっちがわかりやすいかな??青い丸の高速道路
ttps://www.firstaccess.co.jp/fa-blog/archives/13425

もしかしてコレのこと??
ttps://gazoo.com/column/daily/20/10/27/

高速道ならアレくらいの大きさになるのわかる気がするけど
3つも並べるのはギネスとか目指したか 何かの建物が邪魔で迂回してるか

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - とし

2025/08/03 (Sun) 07:58:07

>ティラミスとかタピオカ、ナタでココ
>パンにコッタとかワッフル、マカロン
>マトリッツォとかカヌレ 超高級食パンとか
>一時期猛烈に流行って一大帝国築いたけど今は昔・・・・
タピオカ、ナタデココが一過性なのは納得w

>としさんAZさん 鮮魚とか野菜市場とか ローカルなの残ってる??
>人が呼び込みして 100グラムちょーだいとか 一盛頂戴みたいな
>店ごとにお会計するイメージな昔ながらの市場
あるけどウチは行かないなぁ
こういう商店街って郊外の田舎よりも都会のほうが残りそう

>もしかして浜の石油王なのかな??AZさん
>原価っぽいんだよなぁ
暫定税率廃止で15円くらい安くなるみたいね
今の価格から1割ほどの下落に留まる・・・
騒いでた割にあんまり実感わかなそう

>アレ?うっちゃんなんちゃんの番組とごっちゃになってるかも?w
>確かあっちにも出川さん出てたよね
>でびー夫人と仲良かった記憶ある
それはイッテQ

>台風ってか 東京からの風だと熱波に襲われるんだねぇ
この台風も雨降らずに風ばっかり強かったから
家の中が砂・土埃で酷い有様だった

>って満面の笑みと安堵感で扉を引くと ガチャって開いた
>え???????????????????????開いた??
>そぉ押戸でなく引き戸だったのらw
もう何と慰めたら良いのやら・・・
神様、ハルちんにその貴重な2時間返してあげてw

>漫画とかドラマでパンイチの男性とか全裸の女性が
>ホテルのドアと格闘してる場面あるけど
>としさんもAZさんもそんな場面に出くわしたら助けてあげてぬ~ん
速やかにフロントに伝えるけど
本人に声は掛けられないかもw

>楽天以外だと数年後返却しないと高い料金なっちゃうの??
>としさん 返却まではしてなかったよね?買い切り?ぽかったけど
>なんだか 残クレ?アロファード思い出すんだけど
>大丈夫なのかしら???
通販はクレカで買うけど分割払いにしたことは一度もないわ
スマホも一括払いでしか買ったこと無い
ってかスマホ本体はずっと1円のばっかだw

>振付ぱぱぱぱいや斎藤さん?だったんだ こっちはどぉかな?
>ttps://www.youtube.com/watch?v=qsBClyPbDbw
こっちは好感度高い
宮川大輔の振り付けはキライw

>てか めちゃまちゃ多くない??
>ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%B1%B3%E8%A2%8B+5kg%E7%94%A8+%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%BC%E3%82%8C/
>ハル地方にも魚沼産コシヒカリみたいな万札のお米あるけど
>こぉひとめぼれ多すぎると目移りしない??
袋よく見たら山形じゃなく宮城だったわ
ウチが買う店にもこんなに並んでるのかな・・・
ボク買ってないから分からん

>まさかと思うんだけど、、、既に新米だった・・みたいなオチぢゃないよね?
>今暑すぎとかで生育良すぎて刈り取っちゃったみたいな?w
>流石にそれはない?
流石にまだ早そう
田んぼ見ても青々としてるし穂が実ってる感じしないもん

>ttps://mainichi.jp/articles/20250517/ddl/k11/020/112000c
>てか しじされすぎぢゃまい!!!!!!!
>36年連続って異常よ!!!
徹底的なコストカットも理由にあるかも
この前千切りキャベツの袋の端持ったら
そこから切れて中身が出た
袋が薄すぎ

>なにこのデッカイよもぎみたいな葉っぱ!!
>ttps://www.kanachoku.jp/farmer/araizennyu/
初めて見るとナニコレって思うよね
これが育つってことはもう神奈川も熱帯や

>ttps://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/index00000036.html
>まだ半分以上残ってるやないか~ぃ
>てかE83の北側から東京アクアラインまで〇が三つ並んでるんだけど
>あれ何??? まさかちっこい丸の有料高速道路が三つあるとか???
調査中区間って書いてあるけど
絶対開通させたくないマンが居るのか

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - AZ

2025/08/04 (Mon) 21:32:16

毎日暑いね~。明日の関東、沿岸は30度台後半だけれど海風届かない
内陸は40度越え予報。沖縄の方が涼しい。

日曜の給油価格は158円。

>ゴーヤの下茹で、したこと無かった
>いつもすぐ油で炒めてたから苦かったのか^^;
>白い綿がいかんのかぁぁぁぁぁああ(怒
わたも苦いけれど、緑の部分の方が苦いよ。
でもわたきれいに取ってスライスしてから下茹ですると苦みが抜ける。
苦いの苦手だったら薄くスライスして下茹でした方がいい。
自分はあの苦みが無いとゴーヤ食ってる感じがしないので、わた取る
の適当だし、結構厚めにスライス。

>やってもらったとしても ご飯とゴーヤの二品の食卓になりそう
ゴーヤ、島豆腐(無ければ水抜きした木綿)、スパムor豚コマorひき肉、
卵、かつお節、でゴーヤチャンプル作れば1品でも美味しいし栄養満点。
にんじんとか玉ねぎとか入れても良いし。

>としさんAZさん 鮮魚とか野菜市場とか ローカルなの残ってる??
魚はたまにスーパーでも買うけれど個人商店の魚屋さんで買うことが
ほとんど。

>ドリアン帝国とかどぉなんだろぉ
>美容と健康に良いとかで爆発的に帝国民増やすのかしら??
東南アジアではもともと好きな人多いし、近年中国での消費量が増え
てベトナムのコーヒー農家が中国向けにドリアンに転作してるのがコ
ーヒーの値上がりの一因になってるくらいなんで、いっぱい採れるよ
うになったら東南アジアや中国向けに輸出すればいい。

>まだ半分以上残ってるやないか~ぃ
2車線で暫定開通させてる箇所も含めて良いなら9割方開通。

>てかE83の北側から東京アクアラインまで〇が三つ並んでるんだけど
>あれ何??? まさかちっこい丸の有料高速道路が三つあるとか???
>調査中区間って書いてあるけど
>絶対開通させたくないマンが居るのか
なんだろう。有料道路無いとこだから今後の検討課題箇所?。
第三京浜と首都高が繋がったらかなり便利。

>これが育つってことはもう神奈川も熱帯や
熱帯みたいに夕方にスコール欲しい。

>暫定税率廃止で15円くらい安くなるみたいね
>今の価格から1割ほどの下落に留まる・・・
>騒いでた割にあんまり実感わかなそう
暫定税率廃止で-25.1円。補助金なくなって+10円ってことか。
2重課税状態の消費税分もさがるからもう少し安くなる。

Re: メンズ日傘「男の新必需品」に -24style.net - とし

2025/08/05 (Tue) 17:57:54

>毎日暑いね~。明日の関東、沿岸は30度台後半だけれど海風届かない
>内陸は40度越え予報。沖縄の方が涼しい。
国内最高41.8℃出た
神奈川西部も38℃
これがこの夏の暑さのピークって信じたい
あと強風もいい加減にしてもらいたい
ウチの周り畑が多いんで土埃が凄い
八街みたいw

>自分はあの苦みが無いとゴーヤ食ってる感じがしないので、わた取る
>の適当だし、結構厚めにスライス。
なぜか暑い夏にはあの苦みが合うんだよね

>ゴーヤ、島豆腐(無ければ水抜きした木綿)、スパムor豚コマorひき肉、
>卵、かつお節、でゴーヤチャンプル作れば1品でも美味しいし栄養満点。
>にんじんとか玉ねぎとか入れても良いし。
一皿で済んじゃうところがイイね
ボクならご飯もその皿に盛るからホントに一皿で洗い物ラク

>魚はたまにスーパーでも買うけれど個人商店の魚屋さんで買うことが
>ほとんど。
エライね
ウチも前は魚屋さんが軽トラで持って来てくれてたんだけど
高齢で引退しちゃったんよ

>東南アジアではもともと好きな人多いし、近年中国での消費量が増え
>てベトナムのコーヒー農家が中国向けにドリアンに転作してるのがコ
>ーヒーの値上がりの一因になってるくらいなんで、いっぱい採れるよ
>うになったら東南アジアや中国向けに輸出すればいい。
ドリアンって海外旅行先で試しに一口食べてみるってイメージだけど
立派な農作物の輸出品になってるのか

>熱帯みたいに夕方にスコール欲しい。
全く降らないね
庭の梅の木もちょっとしおれ気味です

>暫定税率廃止で-25.1円。補助金なくなって+10円ってことか。
>2重課税状態の消費税分もさがるからもう少し安くなる。
減税プラス原油の増産で下がり続けて欲しいわ

米 値下がり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/06/09 (Mon) 00:07:27

Re: ア〇ファードの中古車相場が下落中!! -24style.net - AZ


古古古米、コンビニは1kgで売るつもりだったけれど、随契の対象に
ならなかったんだね。
ちゃんとした場所で玄米のまま冷蔵保存してたのだから古古古米って
言われなきゃわからない味だろうし、カレーやチャーハンetcにするな
ら水分抜けてて新米や古米より合うかもとちょっと興味あって、1kgな
ら買ってみようと思ってたのに残念。

>油断してた^^;
>もう終わっちゃったのか
>チョコホイップ食べたかったのに~
>としさん、チョコホイップ通常版だと味は同じかも(ォィ

チョコホイップは全体がでかくなってたから、味のバランスは通常版
も同じだろうけれどなんか損した気分。
ローソンが3日からまた盛りすぎチャレンジやるよ。

>世間的には厳しい意見もあったみたいね
>筆者もAZさん同様 「ふわもち生どら焼 」だけは認めてるっぽい
>ttps://diamond.jp/articles/-/365396?page=4
ローソンとファミマの同じようなキャンペーンは、アホじゃないの?
ってくらい増量するからね。

>一口香同様にトースターかオーブンか、はたまたフライパンでさっとひと炙り。。
>するかと思ったら、定番の冷蔵だったかぁ~
温めたらどらのホイップと、チョコ&ホイップロールのチョコと
ホイップが溶けちゃう。

>なんぢゃぁぁっぁぁそりゃぁぁぁあああああ
>そんな市民権得たカット名とかありゅのぉぉぉぉおお
ストレートで密集してる毛の犬では、サマーカットとして柴犬カット
って結構メジャーだよ。

>てかてかて!としさん ぱぁか なんだ
>ハルちん ぱぁかぁ って伸ばすんだけど
>AZさんなんて呼ぶのかな?東と西の違い?
>それとも別の違いあるのかしら??
意識したことないけれど両方使ってる気がする。

地域性とか無くてどっちでも良いんじゃない?

ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/men/outerwear/blouson-and-parkas?path=%2C%2C1756%2C
ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550584616570

ttps://www.gap.co.jp/gap/men/hoodies-sweatshirts-and-sweatpants-1009119
ttps://aeonretail.com/Form/Product/ProductList.aspx?gspscol=100040010060&psc=5




Re: ア〇ファードの中古車相場が下落中!! -24style.net - とし


>ハルちんこれと間違えてた ort
>ttps://www.min-breeder.com/data/magazine/16993/mp_16993_15_c7b4b_detail.jpg
写真だけでもモフモフ感が伝わってくるw
このコ、足先もキレイにしてるね

>ちなみにハルちんゎキンピラごぼうの中に入ってた
>トウガラシの輪切り一本で泣いた・・・昨日の話
>( ノД`)シクシク…
その繊細な感覚で味覚鑑定士とか出来るぞハルちん!

>ハルちんのブラウザ るーるる検索出来ない奴。。。ort
そなのか・・・
ボクはホームページがGoogleだよ
ブラウザ開ければすぐgoogle

>転売屋とかプレステとかスイッチとかコンサートチケットなどとかと
>同じ人がやってるんだらうか・・・
>それともそれぞれ専門の人が居るのかしら??
個人じゃなく組織的にやってそうだよね
そのなかで専門分野も分かれてそう
詐欺と同じく下っ端の奴らは使い捨てなんだろうけどね~

>ジャンプってか週刊誌読めるのぉぉぉぉおぉおおお!!!
>ハルちん長らく行ってないからわからんけど
>見本とかで1冊だけ出して後は縛ってるとかぢゃないの??
>全部見られるタイプなの??
コンビニでジャンプ買うときは縛ってないなぁ
スーパーの本コーナーだと縛ってることあるかも

>てか としさん的にはやっぱ本棚減ってるってか縮小されてるイメージあります?
>コンビニにクレーンゲームあるとかもビビるけどw
言われてみれば縮小してる気がします
コンビニの本はジャンプしか買わないから問題ないんだけど

>新書版だったり知らずに復刻版の文庫判買ったり
>失敗しない?
>A5判だたたたたたたたた!!みたいな
それは本に限らず色々あるよね
届いてみないと大きさがワカランってやつ
前にコンデンサ買ったとき基板に乗らないくらい大きなのが届いたわw

>ちゃんとした場所で玄米のまま冷蔵保存してたのだから古古古米って
>言われなきゃわからない味だろうし、カレーやチャーハンetcにするな
>ら水分抜けてて新米や古米より合うかもとちょっと興味あって、1kgな
>ら買ってみようと思ってたのに残念。
昨日、自転車で売ってるスーパーの横通ったらメチャ混んでたよ
その渋滞に巻き込まれたオッサンが車の中で悪態ついててワロタw

>チョコホイップは全体がでかくなってたから、味のバランスは通常版
>も同じだろうけれどなんか損した気分。
>ローソンが3日からまた盛りすぎチャレンジやるよ。
今度こそ行くぞ
まだ商品公開されてないけどスイーツが食べたい

>意識したことないけれど両方使ってる気がする。
>地域性とか無くてどっちでも良いんじゃない?
パーカとパーカー、どっちでも良いねw
ボクはキーボードの「ー」キー打つのがメチャ苦手
打ち損じが多過ぎて泣ける^^;




Re: ア〇ファードの中古車相場が下落中!! -24style.net - AZ


>今度こそ行くぞ
>まだ商品公開されてないけどスイーツが食べたい

正式スタートは明日からだけれど、今日煙草買うのにローソン立ち
寄ったらホイップまみれのプレミアムロールケーキとでかいソース
焼きそばがもう陳列されてた。買わなかったけれど。

商品は明日発表だけれど月末まで毎週火曜日に商品変わって計41品
目だって。ローソン沖縄だけは40品目なんだけれど何が落ちてるん
だろう。




Re: ア〇ファードの中古車相場が下落中!! -24style.net - とし


>正式スタートは明日からだけれど、今日煙草買うのにローソン立ち
>寄ったらホイップまみれのプレミアムロールケーキとでかいソース
>焼きそばがもう陳列されてた。買わなかったけれど。
プレミアムロールケーキ2個買えました
ひと家族2個までの張り紙出てたけど結構在庫あったよ
味はウマかったんだけどスポンジの量も増やしてほしいなぁ
やっぱりクリームが多過ぎてバランスが良くないよね

>商品は明日発表だけれど月末まで毎週火曜日に商品変わって計41品
>目だって。ローソン沖縄だけは40品目なんだけれど何が落ちてるん
>だろう。
沖縄に無いヤツここに載ってた
その代わりに沖縄限定のもあるらしい
ttps://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1506197_2504.html
今度はチキンカツ弁当が食べたいわ
カツが2枚とか食べ切れるのか?w




Re: ア〇ファードの中古車相場が下落中!! -24style.net - AZ


>沖縄に無いヤツここに載ってた
>その代わりに沖縄限定のもあるらしい
>ttps://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1506197_2504.html
>今度はチキンカツ弁当が食べたいわ
>カツが2枚とか食べ切れるのか?w
大きなチョコシューと、どらもっちは前回食べて美味しかったから
また食べよ。

>味はウマかったんだけどスポンジの量も増やしてほしいなぁ
>やっぱりクリームが多過ぎてバランスが良くないよね
関東、東海、近畿にしか店舗無いけれどローソンストア100でも違う
商品でやってる。こっちのロールケーキは全体が増量。
ttps://www.lawson.co.jp/lab/store100/art/1505689_7419.html


>古古古米、コンビニは1kgで売るつもりだったけれど、随契の対象に
>ならなかったんだね。
条件クリアできなくてコンビニが契約に至らなかったのは古古米だった。
まだ一部店舗だけだけれど契約条件が緩和されてる古古古米はコンビニ
で発売開始したね。今月中に全国の店舗で売るみたいなんで、1kg買って
普段家で炊いてるのと比べてみよ。

Re: 米 値下がり -24style.net - AZ

2025/06/22 (Sun) 18:01:12

>楽天とかだと数年前のジャンプとかも中古で売ってるのね。。
>てか、、、毎回言ってる気がするけど、ワンピースの表紙
>まだ連載してるの驚き
>コナンもワンピースも30年か
>これだけ長く続くとそりゃ声優さんも亡くなったりするよね
有名キャラの2代目の声優さんってプレッシャーすごいんだろうな。
聞き比べたら違いはあるんだろうけれど、違和感なくキャラを引き継
げるのってすごい。

>これだと としさん着てるパーカ!パーカに変えて着られるぉ
>ttps://item.rakuten.co.jp/rhydeal/cang24-34/
>なんかこれファイナルファンタジー8のキャラかと思ったw
言われてみればFFっぽい。

>昨日から本格稼働させました
>でもやっぱり窓コン五月蝿いわ
>冷え方は寒すぎるくらい冷えるんだけど
まだ熱帯夜まで行かないからタイマーで就寝後切れるようにしてるけ
れど、エアコンかけて室温下げないと暑くて寝れない。

>今日の給油価格は159円。中東の状況次第で値上がりあるかもね。
>せっかく下がってきたのになぁ
アメリカ、B-2投入したみたいね。

Re: 米 値下がり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/06/22 (Sun) 18:55:32

>こんなガタイ良くない
>タダのひょろいオッサンだよw

嘘イクナイ(゚Д゚)ノ
ガタイがひょろい人は 一駅ほど歩いたりしないし
自転車で登坂とか散歩楽しめない


やっぱコッチ系かしら??サスペンダーまーーーーん!
ttps://www.jprime.jp/articles/-/35030?page=3

着やせするタイプ?としさん?

AZさんコッチ系っぽいのよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=nbPZDrFAnM8

1分25秒辺りの 鏡に映ったうんぬんだとAZさんも体験してそう
自分はキングダムだったんだ・・と、知らなかった事実に驚愕した事あるでしょ!w

>不味いバナナはあるけど牛乳はだいたい美味いかな
>間違って調整乳とか買わなければ

なんか難しい話キターーーーーー!!!!
ttps://www.youtube.com/watch?v=b-ym9j0n2Vk

ハルちんオードソックスなので一番上の”牛乳”って奴かな?

まずいバナナって産地かしら??
それとも黒くなって柔らかくなりすぎた『ブツ』?とかかしら?

ハルちんアレ苦手なのよね、、冷凍とか冷蔵庫入れてたら
良くあんな真っ黒になったりしない??

アレとは別でまずい!って一品があるんんかな?

>メディアのバイアスのかかってない素のニュース知りたくても中々手に入らんよね
ちゃんと裏どりしたり 情報提供者には謝礼をしたり
どうしても活動費が掛かっちゃうからねぅ
スポーンの意向は絶対 後は視聴率とか販売率とかかなぁ

ネタ次第でこれは売れまっせぇぇえええ!!だと気合入りそうだけど

>コナンもワンピースも30年か
>これだけ長く続くとそりゃ声優さんも亡くなったりするよね

ttps://www.oricon.co.jp/news/2356902/full/

てか メアリーって誰????コナン君に居た??
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20130108/21/fool-tsuteya/bc/fa/j/o0480064012368751232.jpg?caw=800

そもそも数年前の時点で悪の組織とか謎が解けたんぢゃまかったの???
博士がうんたらかんた~らって聞いたよぉ。。な??

>欲しいけど2万では足りね~
>給付金反対の声が多いって言うけど、2万じゃ少ないよって声なんじゃないの?

どぉなんでしぉう??
ttps://www.youtube.com/watch?v=-qDS_2H8hUs

てか一個前のこれどぉ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=i2CMPl_-7hY

としさん AZさん老後2000万準備できました??
一昔前だと一家で2000万だったけど、物価騰がった今だと
一人2000万って言われてるっぽいぉ

賃貸か持ち家かでだいぶん将来が変わってきそう
ttps://money-career.com/article/1128

>犬なんて素手でガシガシ地面掘っても大丈夫なのに人間弱すぎだねw
そいえば 猫の爪切ったりしてたけど ワンコのは無いゎぁ。。。
真っ黒で肉の部分が見えずに怖いってのもあるけど(汗

>なんかこれファイナルファンタジー8のキャラかと思ったw

としさん的には7かと思ったんだが まさかの8でずっこけたw

説明では 地雷系にホスト系に管国アイドル系ってあるけど
FFってそーなの??(ォィ

>昨日から本格稼働させました
>でもやっぱり窓コン五月蝿いわ
>冷え方は寒すぎるくらい冷えるんだけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=Gknyp0je--o

ハルちんも電動のこぎり買ったりしたけど 標準で付いてる刃とか
お試し用??みたいな物だった

刃とか変えたら使えるようになってスパスパ切れるぉ
音はウルサイけど ハルちん分解出来なかった

としさんだと治具あるし分解大好きだし
エアコンのベアリングとか 油さしたり 結構あると言われてる
バリとかスムージングしたりで静かになるかも???

てか デッドニングおすすめ!
ttps://ameblo.jp/taka-9100/entry-12498762716.html

モーターの固定から共振部分まで振動しないように抑え込むぉ

>>高温多湿で不快~。外で煙草吸ってたら蚊にさされまくり。
>猛暑日に熱帯夜、早くもキタね
>蚊は本当に不愉快
>ブーンと羽音聞いたらもう寝られなくなる

としさん AZさんとこ都会だと大丈夫だと思うけど
豚さんとか猪 吸った後の蚊だと超怖いんで対策しておくぉ!

ハルちんとか雨上がりの一晩でシロアリの襲来!
電気消して屋外でシュッシュの撃退三昧疲れた ort

>>今日の給油価格は159円。中東の状況次第で値上がりあるかもね。
>せっかく下がってきたのになぁ

ttps://www.youtube.com/watch?v=RyzYFaoD-B0

さらに補助金上乗せでGO!!!とかならんのか?w
日銀砲ならぬガソリン砲とか打てばいいのに

>夏と冬で長さは変えるけれど基本的にはトリマーさんにおまかせ。

大将の居るすし屋で「おまかせ~」ばりに
値段も見らずに注文するAZさんカクイイ!

ハルちんだったら高額商品だと怒られそうなんで基本セットのチョイ上辺りを
セコク攻めてみるけどなぁ・・・
大丈夫そうだったら もうチョイ上まで価格上乗せできそう(テヘペロ

って事で ぼったくられてない?親ばか見透かされてるっぽいし

>前身のショップ99の頃から食料品がメインのチェーンだったんでダイ
>ソーとはちょっと違う。今は100円じゃない商品のほうが多い。

食料品の100均?モデルかぁ・・・
まぁダイソーとかも100円ぢゃないの多いし 時代かな(涙

>>ローソンストア100は行ったこと無いんだけど全体増量はイイw
>店舗数少ないからあまり利用する機会無いよね。出先で見つけるとつ
>い立ち寄っちゃう

としさんも行ってないぃぃぃいっぃいっぃい
けど AZさん出先で出入りしまくってた(ワラ

因みに ボールペンとかホームセンターで1本85円とかで売ってたの
100均とかで平気で100円とかで売ってたりする

もしくはライターとか顕著だけど、インクやらガスが値段相応
3本パックみたいな~

こんな感じの食料品とかもやっぱりあるあるなのかな???
天下のローソン看板掲げててそれはない??

>自分がメインですってるのは価格変わって無いから増税じゃなくて
>個別の値上げ?

な、な、、な、なんDEすトォオォォォオォx
AZさん値上げとか何それ美味いの?状態なのぉおぉお(驚愕!!

まぢか・・ハルちんピンポイントで撃たれたのか ort

てててて、AZさんきてた

>有名キャラの2代目の声優さんってプレッシャーすごいんだろうな。
>聞き比べたら違いはあるんだろうけれど、違和感なくキャラを引き継
>げるのってすごい。

キャスティングする側もある程度似てる系から選んでるだろうし
有名どころさんだと携わってるキャラ丸ごと遺産引き継げる可能性ある

プレシャー=お給料に直結だぉ

まぁ目に留まる様に下積み?ってか真面目に仕事してないと芽が出ないけど

>言われてみればFFっぽい。
言われなかったら何に見えてたのか聞きたいwwwwwwwwwwww

>まだ熱帯夜まで行かないからタイマーで就寝後切れるようにしてるけ
>れど、エアコンかけて室温下げないと暑くて寝れない。

朝方下がる気配無いので 途中で蒸し暑くて目が覚めない??
緩い除湿で朝までぐっすりとか お休みモード?で
リモコン任せが良くないかしら??

>アメリカ、B-2投入したみたいね。
日本人だとb-29だけど 同じ系統なのかしら???

爆撃機なのでb?けど数字が減ってるの謎
てか、、核ぢゃまいよね??施設狙わないよね??
漏れちゃうよね????

地下核なので容赦しない感じ??

Re: 米 値下がり -24style.net - とし

2025/06/24 (Tue) 18:02:19

>ガタイがひょろい人は 一駅ほど歩いたりしないし
>自転車で登坂とか散歩楽しめない
体重軽いほうが登坂ラクという話もあるでw

>まずいバナナって産地かしら??
>それとも黒くなって柔らかくなりすぎた『ブツ』?とかかしら?
不味いバナナは臭いがダメね
ってかバナナの旨さって香りなのかな?

>ハルちんアレ苦手なのよね、、冷凍とか冷蔵庫入れてたら
>良くあんな真っ黒になったりしない??
ボクはバナナ冷蔵庫で冷やすよ
そのほうが甘さが引き立つし冷たくてウマいw

>そもそも数年前の時点で悪の組織とか謎が解けたんぢゃまかったの???
>博士がうんたらかんた~らって聞いたよぉ。。な??
実は原作コミック読んだこと無いんでストーリよく分かってないw
でも映画もテレビも面白いんだよなぁ

>賃貸か持ち家かでだいぶん将来が変わってきそう
>ttps://money-career.com/article/1128
うちは持ち家ありで小さな畑もあるんだけど畑フル回転で何とか凌げるか・・・

>説明では 地雷系にホスト系に管国アイドル系ってあるけど
>FFってそーなの??(ォィ
FF8の頃は管国アイドルなんて言葉も無かったと思うし
寄せてきたなら向こうからだな

>てか デッドニングおすすめ!
>ttps://ameblo.jp/taka-9100/entry-12498762716.html
>モーターの固定から共振部分まで振動しないように抑え込むぉ
これは初耳や!
めっちゃ良い情報サンクス

>ハルちんとか雨上がりの一晩でシロアリの襲来!
>電気消して屋外でシュッシュの撃退三昧疲れた ort
前は季節になると良くシロアリ飛んでたけど最近見ないなぁ
もう粗方食い尽くされたか

>>有名キャラの2代目の声優さんってプレッシャーすごいんだろうな。
>>聞き比べたら違いはあるんだろうけれど、違和感なくキャラを引き継
>>げるのってすごい。
>キャスティングする側もある程度似てる系から選んでるだろうし
>有名どころさんだと携わってるキャラ丸ごと遺産引き継げる可能性ある
正直ドラえもんは声優変わってから全く違うアニメに見えてしまう
ルパン三世・クレヨンしんちゃん・ちびまる子ちゃんは違和感ない
ドラゴンボールは野沢雅子の後どうするんだろ?

>>まだ熱帯夜まで行かないからタイマーで就寝後切れるようにしてるけ
>>れど、エアコンかけて室温下げないと暑くて寝れない。
>朝方下がる気配無いので 途中で蒸し暑くて目が覚めない??
>緩い除湿で朝までぐっすりとか お休みモード?で
>リモコン任せが良くないかしら??
ボクの窓コンは細かな制御が出来んから
寝る前にPCファン扇風機を体に向けて寝ます
風が当たるだけでも体感かなり違う

>>アメリカ、B-2投入したみたいね。
>日本人だとb-29だけど 同じ系統なのかしら???
三角定規ですね
あの形で飛ぶってのが理解出来ん
でも一回ホンモノ飛んでるところを下から見てみたいわ

>てか、、核ぢゃまいよね??施設狙わないよね??
>漏れちゃうよね????
>地下核なので容赦しない感じ??
核施設狙ったけど放射線上昇とかは無いみたい

Re: 米 値下がり -24style.net - AZ

2025/06/28 (Sat) 22:28:33

新幹線大爆破見た。1975年のオリジナル版と違って、今回はJR東が協
力してるから貸し切りで走行させて撮影したり、実際の駅でも撮影し
てる。車内のシーンはセットでの撮影もしてるってことだけれど違和
感無く、本物なのかセットなのか区別が付かなかった。CGや模型も使
ってるけれどクオリティ高かった。
ネタばれになっちゃうから詳しくは書かないけれど、リメイクって言
うより続編になるのかな。ストーリー的には?な部分もあるけれど、
映像はすごかった。

>ハルちんアレ苦手なのよね、、冷凍とか冷蔵庫入れてたら
>良くあんな真っ黒になったりしない??
>ボクはバナナ冷蔵庫で冷やすよ
>そのほうが甘さが引き立つし冷たくてウマいw
涼しい時はバナナスタンド使ってるけれど夏場は冷蔵庫入れちゃう。

>>アメリカ、B-2投入したみたいね。
>日本人だとb-29だけど 同じ系統なのかしら???
>三角定規ですね
>あの形で飛ぶってのが理解出来ん
>でも一回ホンモノ飛んでるところを下から見てみたいわ
コンピュータの補助が無かったらまともに飛べないと思う。

外観は今でも未来的だけれど、配備から約30年経ってるからコック
ピットは意外と古臭い。

ttps://www.youtube.com/watch?v=rExb4BJd5BY
ttps://www.youtube.com/watch?v=RndAqOJUa5g

>てか、、核ぢゃまいよね??施設狙わないよね??
>漏れちゃうよね????
>地下核なので容赦しない感じ??
>核施設狙ったけど放射線上昇とかは無いみたい
今回使ったバンカーバスター、戦闘機にも搭載できるタイプのバンカー
バスターに比べて大型で実践初投入。
重くてB-2でも運ぶの大変で、燃料満載では離陸できず離陸後すぐ空中
給油。

Re: 米 値下がり -24style.net - とし

2025/06/30 (Mon) 18:12:25

土曜日リッター168円
やっぱり上がってた

>新幹線大爆破見た。1975年のオリジナル版と違って、今回はJR東が協
>力してるから貸し切りで走行させて撮影したり、実際の駅でも撮影し
>てる。車内のシーンはセットでの撮影もしてるってことだけれど違和
>感無く、本物なのかセットなのか区別が付かなかった。CGや模型も使
>ってるけれどクオリティ高かった。
>ネタばれになっちゃうから詳しくは書かないけれど、リメイクって言
>うより続編になるのかな。ストーリー的には?な部分もあるけれど、
>映像はすごかった。
Netflix限定のやつだよね
そんなに凄いんだ・・・
名探偵コナン ゼロの日常ってのも今はNetflix限定なんだけど
面白そうなのがホント限定ばっかになってきたなぁ

>コンピュータの補助が無かったらまともに飛べないと思う。
>外観は今でも未来的だけれど、配備から約30年経ってるからコック
>ピットは意外と古臭い。
>ttps://www.youtube.com/watch?v=rExb4BJd5BY
>ttps://www.youtube.com/watch?v=RndAqOJUa5g
そんなに前から飛んでたのね
でも30年も現役で使えるって凄いわ
ってかそのくらい秀でたモノを造らなきゃならんのね

>今回使ったバンカーバスター、戦闘機にも搭載できるタイプのバンカー
>バスターに比べて大型で実践初投入。
>重くてB-2でも運ぶの大変で、燃料満載では離陸できず離陸後すぐ空中
>給油。
ググったら13.6トンって出てきたよ
この自重だけでも高いところから落とせば深くまで刺さりそう

Re: 米 値下がり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/07/01 (Tue) 00:01:37

>体重軽いほうが登坂ラクという話もあるでw

確かに 体重30キロのハルちんと120キロのAZさんでは
ハルちんの方が圧倒的に有利!!!!!!・・・とは思えない
...ort

自分の全体重生かしてペダル踏み込む?踏み抜く勢いのAZさんが
坂道登っていきそう


>不味いバナナは臭いがダメね
>ってかバナナの旨さって香りなのかな?

なにその ソムリエってかパテシエみたいな文面!!!!!

ttps://internal-reform.com/2022/11/05/banana-cost/

貧乏人のハルちんは・・・・お好みでwwww

てか、確かに としさんのおっしゃるとおり、バナナの木の葉?
みたいなので蒸し焼きにした魚料理みたいなの見た気がする
AZさん大好き バナナさんの葉巻みたいなのもあるし

ttps://blog.goo.ne.jp/gaiya08/e/7e325cb110415785a3939411a0e0a60e

あれ???フレーバーだっけ??リキッド?


>ボクはバナナ冷蔵庫で冷やすよ
>そのほうが甘さが引き立つし冷たくてウマいw

そんな としさんにスペシャル食べ方♪
ttps://grapee.jp/1989214

買ってスグは完熟してないんで見極めてGO!冷蔵庫

焼きバナナで温かい食べ物の朝は良いかも~
ttps://magokoro-care-shoku.com/column/banana-frozen-heating-nutrition/?srsltid=AfmBOoo9SXkNclkllXhkBgBOly-kibAeNEZRYBoDhDFwr5nEX39jew5d


>実は原作コミック読んだこと無いんでストーリよく分かってないw
>でも映画もテレビも面白いんだよなぁ

゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
コナン初期からのおっかけファンぢゃまかったぁぁぁぁああああ

まぁ ルパンとか金田一とかコラボあったりするらしいし
謎解きとか毎回あるから 知らなくても楽しめるよね~

ちなみに この人が毎回出てくる犯人役の全身黒タイツさん
ttps://sc-portal.tameshiyo.me/9784091280275


>うちは持ち家ありで小さな畑もあるんだけど畑フル回転で何とか凌げるか・・・

としさんはパパんとママンの老後に相続もあるぉ
パパとママが相続対策してて老後の生活に資金必要なかったら安泰かも?

逆に相続税膨大で老後に病院代やら薬代とかで資産減ってたら
土地家屋に宝石絵画骨董品などの相続税に頭悩ませるかも・・・

AZさんみたく独立してたら財産放棄って手もあるけど
としさんみたく1043代目当主とかなると家も土地も手放せないので詰むぉっぉ

ttps://www.moj.go.jp/content/001318284.pdf

油断してたら痛い目遭う

因みに ものごっつい煩雑なくせに 亡くなった後は期限付いてて
その期間やらないと罰金とかあるからこんなのおすすめ

ttps://www.moj.go.jp/content/001395858.pdf

本人悲しみに暮れててパパとママの知り合いみたいな人から挨拶来まくりな時期でも
役所とか無慈悲な鉄槌撃ってくるぉ


>FF8の頃は管国アイドルなんて言葉も無かったと思うし
>寄せてきたなら向こうからだな

て事は 管国ってFFモチーフにした国だったんだ!!!(コラw

というワケで
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/

としさん AZさん的にありなのかな??
あれ??こっちが新しいのかな??体験版クリアしたよね?
ttps://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/


というワケ?で としさんがクラウドファッションなら
AZさんはセフィロスファッションで居てほしいなぁ~

>これは初耳や!
>めっちゃ良い情報サンクス

やヴぁい!!としさんがやる気になってりゅぅっぅうぅぅううう

ttp://www.shinokawahome.co.jp/staffblog/staffblog-1391/

てか としさんクラスだと大勢がやってるみたいね
特に窓用とかPC直付みたいなの本道みたい
車(キャンピングカー)も多いっぽいけど


>前は季節になると良くシロアリ飛んでたけど最近見ないなぁ
>もう粗方食い尽くされたか

食いつくされたとかこわひぃぃぃぃぃいいいい
イナゴぢゃまいけど、次の獲物に集団で移動するでしょぉぉぉ
標的にされたら絶望でしかない。。。ort

てか 蚊ぢゃまいけど高温すぎて数減ったとか無いかな?
スズメやミツバチなんかも見なくなったし


>正直ドラえもんは声優変わってから全く違うアニメに見えてしまう
>ルパン三世・クレヨンしんちゃん・ちびまる子ちゃんは違和感ない
>ドラゴンボールは野沢雅子の後どうするんだろ?

ルパンはモノマネ師だけど、くれよんとちびまる子ちゃん わからん
ttps://www.youtube.com/shorts/rAY_0hrK5Tk

てか たら子さん亡くなってたの知らなかった

ルパン系でモノマネ行くかも??
ttps://www.youtube.com/watch?v=9pqPpDvFFsM


てか AZさん抜かれてた

>新幹線大爆破見た
おったまげた!!!ハルちんの知らないうちに爆破されてたぁぁぁあああ
ってちょっとニュースあさったのは内緒だwwww

ttps://www.netflix.com/jp/title/81629968

てか1975年のオリジナルもあったの??
そんな映画スピード2みたいなのが日本でやってたのとか驚き

>ネタばれになっちゃうから詳しくは書かないけれど、リメイクって言
>うより続編になるのかな。ストーリー的には?な部分もあるけれど、
>映像はすごかった。

しれっと としさんおすすめ のんとかキャスティングに入れてるの
AZさんのいたずら心かしら♪

>涼しい時はバナナスタンド使ってるけれど夏場は冷蔵庫入れちゃう。

バナナスタンドとか AZさんスタンド使いだたたたたたたたた
ttps://x.com/yeskiri/status/1813607618302427137

すべて一気に皮を剥くとか とんでもない強敵DAZE

って事で これで吊るしたまま冷蔵庫にどぞ~♪
ttps://stenflame.theshop.jp/

そのままキャンプとかにも使える 焼きバナナへGO!


>ボクの窓コンは細かな制御が出来んから
>寝る前にPCファン扇風機を体に向けて寝ます
>風が当たるだけでも体感かなり違う

自転車とかバイクだと転倒もだけど 風で怠いとか
体力奪われるから長袖必須!みたいな話無い??

ttps://www.youtube.com/watch?v=_aEYghZiwnQ

冬場の北海道!外は大雪でてんこ盛りでも
家の中だと暖房で半そで!みたいなのが正解

チグハグにみえるけど ちゃんと冷やして長袖にあったかい布団で寝る
若いうちは良いけど 年取ったら体がついていけなくなって
熱中症とかなるぉ!
AZさんも今だといくら飲んでも二日酔いなにそれ旨いの?状態でも
いつの間にか つらい翌日みたいな変化がきっと来る

若いうちから 習慣として体と脳に覚えさせてた方がイイ!
ハルちんの知り合い。。。ってか ご老体とかエアコンとか嫌いな人多い
周りがいくら言っても扇風機やウチワで大丈夫ってきかない

なので熱中症で運ばれたりする人大多数で減らない
本人もだけど ご家族も対応に四苦八苦で心配してるぉ


>>三角定規ですね
>>あの形で飛ぶってのが理解出来ん
>>でも一回ホンモノ飛んでるところを下から見てみたいわ
>コンピュータの補助が無かったらまともに飛べないと思う。

ttps://www.youtube.com/shorts/UBv0soS-AzY

ちょおおおおおおおおおお!!!
何あの爆撃!!!四次元ポケットかなんかなの??
何かの産卵みたく ボロボロボロボロってミサイル落としてるんだけど
どこにそんな入ってたのかしら??大食い選手なみの胃袋持ち??

てか 真下からの映像もあるけど 未確認飛行物体に見える
めっちゃ薄いのね 
あんなんどっかの体育館の屋根とかべニアが飛んでるみたく勘違いしてもおかしくない
ぃぁ 音で人工物ってわかるけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=5YfPatGbXOU

>外観は今でも未来的だけれど、配備から約30年経ってるからコック
>ピットは意外と古臭い。

R33が現役の第一線で働いてるって感じかぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=6KJsZdZuBYE

アメリカとかなら25年縛り??で身近な車なのかな?
日本だとほぼ見かけない車よね

まぁ車だとフルモデルチェンジしないと売れないけど
戦闘機や爆撃機だとどぉなんだらぅ??

30年とかだと 町の消防車とか救急車みたく アタリマエ~な現役世代?
それとも世代交代したいけど 新型がまだ出来てないみたいなジレンマ?

それともそれとも、、古くてもまだまだ現役には負けんぞよ
って政治的 軍事的なパフォーマンスも含まれてたりするのかな?

今回のは目くらましでガムとかにも飛んでたみたいだし
目に見える事象だけでなく 裏の事情とかAZさん詳しそうよね

>>核施設狙ったけど放射線上昇とかは無いみたい
>今回使ったバンカーバスター、戦闘機にも搭載できるタイプのバンカー
>バスターに比べて大型で実践初投入。
>重くてB-2でも運ぶの大変で、燃料満載では離陸できず離陸後すぐ空中
>給油。

どんだけ積んでる~~~~~~~~~~~~~~~
エレベーターぢゃまいけど 設計上乗れる人数超えて載せてるでしょw

ttps://japan.hani.co.kr/arti/international/53538.html

バンカー最大限搭載できるのは2発! にはつ???ニハツデ限界なにょ??
ナニソレコワイ

先のバラバラ子供産んでた動画は何だったのらwwwwwwwww
てか あの四次元ポケットですら最大二発で AZさんおっしゃる
飛んですぐ給油とか どんだけの重さ!!!!

よくあれで離陸失敗せずに全機飛びたてたなぁ・・感心する
最近 燃費のため給油半分とか 大して変わらんから満タン
みたいな論争あったけど、プロになるとギリギリ飛んで給油ミッション
とかやるんだ。。。

しっぱいしたらドボンよね、想像より重かったんでもっかい離陸しなおしとか
全開エンジンでやっとこさヨボヨボ飛んだり着地したりの機体で無理よね?

しかも背中には超巨大な爆薬満載な機体
ハルちんだったらやりたくないわぁ・・・

てか AZさんおっしゃる通りなら 燃料満載で飛ぼうとしてアレレ?浮かない??
みたいなやり取りあったのが伺いしれるんだけど

生きた心地しなかったうえに もっかい燃料抜いて飛んでみやがれ!
ってアンタ鬼か!!!

。。。とは現場で一切言えないんだろぉなぁ・・・

「イェッサー」ビシッ 。。。オレオワタ。。。
だれも一機一発みたいな提案しないとこが 自由の国アメシカ

てかとしさん(ry

>土曜日リッター168円
>やっぱり上がってた

ひょぉぉぉおぉぉぉおぉ(*O*ハルちんピンチ
今半分なのでそろそろ給油なお年頃 なんとか持ち直さないかな?
ラッキーセブンの7月で 給油タダみたいなwwww

>Netflix限定のやつだよね
>そんなに凄いんだ・・・
>名探偵コナン ゼロの日常ってのも今はNetflix限定なんだけど
>面白そうなのがホント限定ばっかになってきたなぁ

としさんもねっとふぇりくすなの?
ハルちんの知り合いとかも入ってるんだけど、頑なにIDとPASS
流出しない。。。ort

確か二か所まではOKで同時に接続しない限りグレーって聞いたんだけど(ォィ
スマホとTVとかあるから大丈夫だよね?ね??

>そんなに前から飛んでたのね
>でも30年も現役で使えるって凄いわ
>ってかそのくらい秀でたモノを造らなきゃならんのね

外見?ゎアップデート繰り返しだけど中身はOK牧場って事なのかな?
ステルス機能さえ最新なら買い替えの必要も無いしねぇ

>ググったら13.6トンって出てきたよ
>この自重だけでも高いところから落とせば深くまで刺さりそう

てか 潜水艦とかからチュドーーーーンとかダメだったの???
16連式で一斉正射とか絵になりそうなんだけど・・・

なんかどっかのお国自慢さんが スタッドレスだっけ??
一旦大気圏まで吹っ飛ばしてジグザクに落ちてくるので迎撃不可とか
自動走行?なトマホー君ミサイルみたいなので 勝手に自走して
納車みたいなのもあるでしょ?

Re: 米 値下がり -24style.net - とし

2025/07/03 (Thu) 18:01:39

>AZさんみたく独立してたら財産放棄って手もあるけど
>としさんみたく1043代目当主とかなると家も土地も手放せないので詰むぉっぉ
次男だから当主にはならないと思う、ワカランけど

>というワケで
>ttps://jp.finalfantasyxvi.com/
>としさん AZさん的にありなのかな??
>あれ??こっちが新しいのかな??体験版クリアしたよね?
>ttps://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
16もう出てたんだ
でも推奨環境も必要環境も満たせないからなあ
Windows10のサポートも延命されたみたいで
PC買い替えもまた先になりそうだし

>てか 蚊ぢゃまいけど高温すぎて数減ったとか無いかな?
>スズメやミツバチなんかも見なくなったし
ヨーロッパも砂漠化が進むって話だし
四季折々の日本なんて昔話になるかも

>しれっと としさんおすすめ のんとかキャスティングに入れてるの
>AZさんのいたずら心かしら♪
キャスト陣にピエール瀧も発見w

>自転車とかバイクだと転倒もだけど 風で怠いとか
>体力奪われるから長袖必須!みたいな話無い??
素肌露出はダメよね
なので長ズボンでアームカバーして走ってます

>若いうちから 習慣として体と脳に覚えさせてた方がイイ!
>ハルちんの知り合い。。。ってか ご老体とかエアコンとか嫌いな人多い
>周りがいくら言っても扇風機やウチワで大丈夫ってきかない
>なので熱中症で運ばれたりする人大多数で減らない
>本人もだけど ご家族も対応に四苦八苦で心配してるぉ
熱中症って脳も深刻なダメージ受けるらしいね
夏場は塩分取りすぎより塩分不足のほうが怖いとも言うし
でも年寄は人の言うこと聞かないからね~
もうしょうが無いかも・・・

>ttps://www.youtube.com/shorts/UBv0soS-AzY
>ちょおおおおおおおおおお!!!
>何あの爆撃!!!四次元ポケットかなんかなの??
>何かの産卵みたく ボロボロボロボロってミサイル落としてるんだけど
>どこにそんな入ってたのかしら??大食い選手なみの胃袋持ち??
こんな一気に積んでる物落としたらバランず崩れないのかね?
そこが電子制御で保たれてるのか

>R33が現役の第一線で働いてるって感じかぁ
>ttps://www.youtube.com/watch?v=6KJsZdZuBYE
>アメリカとかなら25年縛り??で身近な車なのかな?
>日本だとほぼ見かけない車よね
この前また三菱GTO見かけたよ
これも初代発売が35年前だから相当なもんだよね
でもカラカラ音もなかったしピカピカだったなぁ

>ひょぉぉぉおぉぉぉおぉ(*O*ハルちんピンチ
>今半分なのでそろそろ給油なお年頃 なんとか持ち直さないかな?
>ラッキーセブンの7月で 給油タダみたいなwwww
電気代ガス代は下落傾向だし中東が何もなければガソリンも落ちるよね?

>としさんもねっとふぇりくすなの?
>ハルちんの知り合いとかも入ってるんだけど、頑なにIDとPASS
>流出しない。。。ort
ボクは入ってないですよ
映画はいつかテレビでやるって思ってるからw

>てか 潜水艦とかからチュドーーーーンとかダメだったの???
>16連式で一斉正射とか絵になりそうなんだけど・・・
重すぎるんじゃないの?
それに飛んでいって落としたほうが手っ取り早い気もするし

Re: 米 値下がり -24style.net - ☆ハルちん☆ URL

2025/07/04 (Fri) 21:19:54

>次男だから当主にはならないと思う、ワカランけど

子沢山だたたたたたたたああああああああああ
まさかの次男坊!ここにきて大家族なカミングアウト!!

そんなお家に親戚さんとか身を寄せ合って避難してた時期あるとか
ちょとどんだけ大豪邸なお家なのYO!!

おぢいさまに おばあさまに ぱぱんとままんに子供たち
ワンコにヌシにって家族一同に ランクルで乗り付けた
親戚一同家族がバカンスみたく くつろげるオウチとか
AZさんのびっくりハウス並みぢゃまい?

ちなみにハルハウスだと定員オーバーで無理でつ
風呂場の浴槽内とかトイレで寝るとかしないとアカン(ワラ

ん?もしかして ぱぱんが次男坊?それだと としさんの王位継承権だいぶん下がるかも?

>16もう出てたんだ
>でも推奨環境も必要環境も満たせないからなあ
>Windows10のサポートも延命されたみたいで
>PC買い替えもまた先になりそうだし

ttps://store.steampowered.com/app/2738000/FINAL_FANTASY_XVI_DEMO/

CPUがこれ以上かぁ
ttps://gamingpcs.jp/hikaku-cpu/ryzen-5-1600/

GPUが2023年モデル以上。。。ちょと高性能なビデオカード必要かな
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1537797.html

てかウィン10延命なのぉぉぉぉお?なにそれ初耳

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2025567.html

お金取るんかひっ ort
もしくはクラウドを使ってバックアップ?2テラとか幾らすんだろ?

それがいやならポイント貯めて交換しやがれって奴?

ttps://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/compare-onedrive-plans

丸々だと6てらの年3万 部分的だと年3000円ってとこかしら?
規約的にどぉなのかな??写真とファイルバックアップなら無料でもいけそうだけど
システム丸ごとバックアップが要件だと高額になりそう

>ヨーロッパも砂漠化が進むって話だし
>四季折々の日本なんて昔話になるかも

ヨーロッパに砂漠があるとか 想像つかない・・・
ラクダとか蟻地獄?みたいな魔獣も居るのかしら?(ォィ

四季の食べ物 旬の食材なんかも軒並み高額化してるよね
ハウスや沖縄から北海道まで色んな産地繋いで1年じゅう食べられるみたいな
感じだったけど、今や海外からの輸入とかで賄う感じだし

てか、ハルちんのキュウリが樹海並みに育って食い散らかすのに困ってる
ビール漬け?とかにしようかしら?って近いうちにビール缶買いに行くことに

浅漬け?って言うの?やったことあります??美味しいのかしら??


>キャスト陣にピエール瀧も発見w

ハルちん的に これみた後な気がしたんだけど
ttps://eiga.com/movie/79556/

結構経ってたんだ・・・
ttps://www.sonymusic.co.jp/artist/PierreTaki/info/504892

てか お蔵入りとか削除とかで数十億円の損害金みたいなイメージあったけど
すぐ働けるメンタルってか仕事取れる事務所とかしゅごいねぇ

国分さんとかどーなのかしら??タイーホとかないけど
やっぱり芸能界だとシレっっと戻ってくる?来れるのかな??

>素肌露出はダメよね
>なので長ズボンでアームカバーして走ってます

ぃぁぃぁ 寝てる時の話ぢゃはははは~んwwww
長ズボンにアームカバーでご就寝は無いでしょ?w

そこにPCファンで風を送るのはどうかとwww
しかもヌルぃてか生暖かい風を送られるのどぉかとww

お風呂でキンキンに冷えた生ビールぢゃまいけど
部屋は冷やして 布団で暖かくして寝る真夏の熱帯夜サイコー!!
・・になってみない?w

>熱中症って脳も深刻なダメージ受けるらしいね
>夏場は塩分取りすぎより塩分不足のほうが怖いとも言うし
>でも年寄は人の言うこと聞かないからね~
>もうしょうが無いかも・・・

さじ投げたぁぁぁぁぁ~諦めちゃダメだ!諦めちゃダメだよ としさん!!

てか華麗にスルーされたけど としさんの事だぉwww
このまま年取ったら エアコンも使わないし 扇風機でご家族が
心配しまくりな未来へ突き進むぉっぉ

なので若い今から快適な就寝生活を習慣的に行いましょうって言ってるのw

>こんな一気に積んでる物落としたらバランず崩れないのかね?
>そこが電子制御で保たれてるのか

バイクなんかと一緒で走ってる?飛んでると案外風の抵抗とかで
安定してるのかも??

船とかだと転覆しそうだけどww

てか ハルちんとかだと あんな一気に落とすと 途中で爆弾接触したりして
ちゅどーーーーーーーーーーーん!!!ってな未来が見えるんだけど

一切触れずに地上まで落ちるのかな??

プロの落下傘部隊でも 風で回転したり接触とか自力で離れたりするぢゃまい?
一個爆発したら 誘爆で目もあてられない状態になりそうだけどなぁ・・

あれだけ落として地上の損害”0”とか絶対怒られる

>この前また三菱GTO見かけたよ
>これも初代発売が35年前だから相当なもんだよね
>でもカラカラ音もなかったしピカピカだったなぁ

ひょとしてこれぢゃっまかった??
ttp://safehouse2.blog82.fc2.com/blog-entry-747.html?sp

って兄弟車だたたたたたたた ort
ttps://www.mikipress.com/m-base/2024/11/8171/

似てて当たり前の年式も一緒か(ファビョーン

って事で年間維持費に50~100万円!!!かぁ。。。
ttps://bestcarweb.jp/news/55619?prd=3

海外で高く売れたとしても 掛けたお値段考えると
ちょっと う~んな案件

まぁ気に入ってるし売らないモデルケースだと思うけど

専門店やカスタマイズ店も無いみたいだし 三菱さんの腕の見せ所よね
ピカピカ塗装気になるなぁ。。基本は屋内駐車なんだろぉけど
維持とか絶対難しいよね 洗車や走行で付く傷とかいっぱいあるし


>電気代ガス代は下落傾向だし中東が何もなければガソリンも落ちるよね?

どぉなんでしぉぅ・・・
ttps://gogo.gs/14

補助金?とか入ってこのクラスなんでしょ?
何かあったら 補助金込みで180円台に上り詰めそうな勢いないかな??

あとは とらんpの課税とかでの混乱かなぁ・・・
ドルが右往左往でまた150円行くか行かないか
金利下げろと圧力掛けてるっぽいけどFRBは素知らぬ顔っぽいし

ttps://www.cnn.co.jp/business/35235034.html


>ボクは入ってないですよ
>映画はいつかテレビでやるって思ってるからw

出たぁぁぁぁ としさんの 午後ロー絶対の信服!
てか 入って無かったんだぁ。。お試しとか1話だけ?
みたいな切り売り、wowo?みたいな1日無料で見放題デー
なのも無さそうだし ネトフィリクス限定はAZさんバージョンかぁ

そいえば あまぞんの無料アプリとか今日だけ限定とか昔話題あったけど
あまぞん映画?みたいなのも無料とかないのかな??面白い奴

ぃぁ どぉやって見るのかわからんけど としさんプライムとか
一回無料で招待?入ったけど二度目が来るかわからんみたいのあったよね?
あれ、、二度目の無料とか結局来なかったのかしら??


>重すぎるんじゃないの?
>それに飛んでいって落としたほうが手っ取り早い気もするし

ぃぁ そこは海軍と空軍の席の取り合いでしょw
いつも海軍に相乗りで空母から飛び立つ憎い奴
お手柄や華やかな舞台はいつも空の自由人がかっさらう

二十四時間365日海賊みたく海の上で過ごす海軍ナメンナヨ!
家から毎日 空港に出勤して 休みは家族とバカンスしてる
エースパイロットなリア充爆ぜろ!な海の漢たちにも
何か褒美やらないと いつか爆発するぉ

Re: 米 値下がり -24style.net - AZ

2025/07/06 (Sun) 16:36:31

こっち気温も高いし湿気も多くて今年初の熱中症警戒アラート発令中。

>てか 潜水艦とかからチュドーーーーンとかダメだったの???
>16連式で一斉正射とか絵になりそうなんだけど・・・
>なんかどっかのお国自慢さんが スタッドレスだっけ??
>一旦大気圏まで吹っ飛ばしてジグザクに落ちてくるので迎撃不可とか
>自動走行?なトマホー君ミサイルみたいなので 勝手に自走して
>納車みたいなのもあるでしょ?
地上の施設攻撃に潜水艦からもトマホーク数十発打ってるよ。
でも攻撃目標の地下深いとこに建造された施設部分は今回使ったでか
いバンカーバスター以外だとダメージ与えられなかった。
今回の攻撃目標、途中の障壁や地層の硬度によって変わるけれど最大
で60m以上潜ってから爆発する大型バンカーバスターでも単発じゃダメ
で、複数同じ場所に叩き込んで潜らせてる。
トランプさんは大成功みたいな発表してたけれど、当初想定してた戦果
よりは限定的なダメージしか与えられなかったって情報もちらほら。

>若いうちから 習慣として体と脳に覚えさせてた方がイイ!
>ハルちんの知り合い。。。ってか ご老体とかエアコンとか嫌いな人多い
>周りがいくら言っても扇風機やウチワで大丈夫ってきかない
>なので熱中症で運ばれたりする人大多数で減らない
>本人もだけど ご家族も対応に四苦八苦で心配してるぉ
>熱中症って脳も深刻なダメージ受けるらしいね
>夏場は塩分取りすぎより塩分不足のほうが怖いとも言うし
>でも年寄は人の言うこと聞かないからね~
>もうしょうが無いかも・・・
暑いって感じなくなっちゃうんだろうね。
暑いっヤバイって感覚ないからいきなりぶっ倒れる。

>R33が現役の第一線で働いてるって感じかぁ
>ttps://www.youtube.com/watch?v=6KJsZdZuBYE
>アメリカとかなら25年縛り??で身近な車なのかな?
>日本だとほぼ見かけない車よね
>この前また三菱GTO見かけたよ
>これも初代発売が35年前だから相当なもんだよね
>でもカラカラ音もなかったしピカピカだったなぁ
R32もR33もR34も程度が良いのはものすごく高いね。

この前レストアしたてなのか、ピカピカのイセッタが元気に走って
るの見かけた。

Re: 米 値下がり -24style.net - とし

2025/07/07 (Mon) 18:06:36

>そんなお家に親戚さんとか身を寄せ合って避難してた時期あるとか
>ちょとどんだけ大豪邸なお家なのYO!!
東北の地震のときに灯油ストーブ目当てに来たやつでしょ
家近いからすぐ帰ったし避難って大げさなものじゃないよw

>丸々だと6てらの年3万 部分的だと年3000円ってとこかしら?
>規約的にどぉなのかな??写真とファイルバックアップなら無料でもいけそうだけど
>システム丸ごとバックアップが要件だと高額になりそう
Microsoft Rewardsを1000ポイント貯めるのは簡単みたいだよ
ボク何もしてなかったつもりでも900ポイント貯まってた

>てか、ハルちんのキュウリが樹海並みに育って食い散らかすのに困ってる
>ビール漬け?とかにしようかしら?って近いうちにビール缶買いに行くことに
>浅漬け?って言うの?やったことあります??美味しいのかしら??
ウチもオヤジがもいで来るんだけどキュウリ地獄にハマってる
だからナス科植えるのは気をつけろと言ったのにw
浅漬けなのかワカランけど「塩・砂糖・醤油・酢・ゴマ油」のどれか適当な組み合わせで漬けて食べきってます

>国分さんとかどーなのかしら??タイーホとかないけど
>やっぱり芸能界だとシレっっと戻ってくる?来れるのかな??
戻ってきて欲しいです
鉄腕ダッシュなんて今まで一番見てきた番組だし
放送中止になった出川哲朗の充電旅もいつか見たいぞ

>そこにPCファンで風を送るのはどうかとwww
>しかもヌルぃてか生暖かい風を送られるのどぉかとww
エアコンつけてさらにPCファンで風当てるのよ
エアコンを隅に設置したもんだから送風口がこっちに向かないのw

>てか華麗にスルーされたけど としさんの事だぉwww
>このまま年取ったら エアコンも使わないし 扇風機でご家族が
>心配しまくりな未来へ突き進むぉっぉ
>なので若い今から快適な就寝生活を習慣的に行いましょうって言ってるのw
去年からだけどエアコン就寝生活は始めました
でもなるべくなら使いたくないってまだ思ってるかも^^;

>ひょとしてこれぢゃっまかった??
>ttp://safehouse2.blog82.fc2.com/blog-entry-747.html?sp
見たのは三菱のマークとGTOのエンブレムが光ってた
スタイルは今見てもカッコいいと思った

>補助金?とか入ってこのクラスなんでしょ?
>何かあったら 補助金込みで180円台に上り詰めそうな勢いないかな??
8月も原油大幅増産なので素直に何も考えずに下がるべきw
ボクはクルマ乗らんけど原油価格の低下はあらゆる物価に反映してくるんだよね?

>ぃぁ どぉやって見るのかわからんけど としさんプライムとか
>一回無料で招待?入ったけど二度目が来るかわからんみたいのあったよね?
>あれ、、二度目の無料とか結局来なかったのかしら??
いま無料体験のバナー出てるし2度目も行けるんじゃない?
アマゾンって意外と単品注文でも送料無料あるしやっぱり使いやすいわ

>こっち気温も高いし湿気も多くて今年初の熱中症警戒アラート発令中。
週間予報によると今週後半から梅雨空戻るらしいです
どうか予報外れんでくれ
といってもジメジメは嫌だなw

>トランプさんは大成功みたいな発表してたけれど、当初想定してた戦果
>よりは限定的なダメージしか与えられなかったって情報もちらほら。
修復できそうな被害ならまた爆撃するのかな

>暑いって感じなくなっちゃうんだろうね。
>暑いっヤバイって感覚ないからいきなりぶっ倒れる。
暑さが判断力も低下させるんだよね
だから喉が渇く前にこまめに水分補給

>この前レストアしたてなのか、ピカピカのイセッタが元気に走って
>るの見かけた。
調べたら1959年製?w
このコンパクトさって今のミニカーと同じや


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.